陽キャ「運動部じゃ無いやつ、危機感持て」←言うほどか?





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:44:11 ID:PQUJ
運動部ごときで人生どうにかなるもんじゃないだろ
運動部で良かったことなんてあるか??


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:44:59 ID:Xu6F
全国大会出れた

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:45:20 ID:vi7q
正直ないよな

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:45:31 ID:Cisu
卓球部はどっちにしても陰




7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:46:54 ID:APZF
先輩の理不尽に慣れておけば社会に出た後もすぐ適応できるぞ
しょぼい運動部じゃ意味ないやろうけど


10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:48:37 ID:rbz7
>>7
慣れちゃだめだろ
だからブラック企業がなくならないんや


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:50:56 ID:IROn
>>7
割とこれな気がするわ
あと一人で鍛えるよりは筋肉やら体力やらつけさせられるし


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:51:54 ID:PQUJ
>>7
社畜養成所じゃん
それいいことか?


131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:16:41 ID:NIAg
>>7
理不尽なんて1ミリもなかった


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:48:46 ID:Xn1o
友達が簡単に増やせる
根性がつく


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:53:37 ID:PQUJ
>>11
普通の人なら運動部じゃなくても友達増えるんだが…?


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:49:47 ID:uaIo
運動部じゃないとだいたい短足になる
運動してない奴は背が高くてもバランス悪いことが多し


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:49:54 ID:uGhg
ワイなんて幼稚園から高2の受験勉強開始までサッカースクール所属やったけどこの有様や

34 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:24/06/16(日) 07:55:24 ID:amuX
運動部に入らなかったことというよりか運動部に入らないという選択をとる性格を危機感持てって言うてるんやないか?
要は陰キャ叩き


45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:57:18 ID:DAeJ
運動部やったけどいじめ頻発の空気で自分もいじめられかけてたから辞めたわ昔

49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:58:08 ID:E57w
そして運動部ならなんでもいいんじゃなくて
コンタクトのある団体球技でないと意味ないからな


53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:58:50 ID:0XHA
運動音痴が集団スポーツ系運動部に入ったら"地獄"や

56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 07:59:42 ID:rbz7
日大みてみ
あれになりたいか


62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:01:24 ID:JFmx
運動音痴陸上部入りがち
あると思います


70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:03:29 ID:8ytc
藤井くん「ほーん」王手パチー
ジョージ穴と言う穴から体液を撒き散らし敗走


77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:05:24 ID:9eQY
運動部じゃないやつはモテないやつ多いと思う

94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:10:00 ID:L3cv
でも社交性とコミュ力強い奴って運動部(卓球部は除く)上がりが多いのは事実よね

97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:10:40 ID:1R1Y
先輩後輩の立て方育て方を若いうちに経験しといたほうがええやろ

100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:10:53 ID:kU6i
特に才能無いモブなんだから最低限運動部で体力とか社交性身に付けとけよって話やないんけ

101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:11:04 ID:SZ3h
部活何やってた??
この質問に如何にスムーズに答えられるかや


154 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:21:01 ID:Xn1o
まあ女子からモテやすいのはどっちかと言われたら間違いなく運動部よね

163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:24:59 ID:9eQY
>>154
ワイもそう思うけど非モテが運動部に入ってモテるようになるかってーとまあそんなことないやろからそのへんは結局パーソナリティの問題ちゃうかな
「運動部だからモテる」じゃなくて「モテるやつが運動部に入る」


166 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:25:46 ID:62gi
>>154
これはそう
男女共同の部活だったからほんま楽しかったわ


209 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:38:04 ID:XYzi
マジレスすると脳が成長するのでやるべき

212 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:39:26 ID:mWWH
思えば社会人の今よりハードモードな生活してたのによく耐えられたなって思うわ

213 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 08:39:42 ID:VyjC
もう時期が過ぎ去ってどうにもできないようなものに「この経験が無いやつはどうにかした方がいい」とか言われても知らんわ

223 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/06/16(日) 09:05:04 ID:TLCJ
ワイは中学の頃やきう部やったが今は中卒ニートや運動部は関係ない







魔法先生ネギま! 麻帆良学園中等部2-A 「9月:運動部仲良し4人組」




転載元:陽キャ「運動部じゃ無いやつ、危機感持て」←言うほどか?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718491451/

コメント

タイトルとURLをコピーしました