豚肉を白菜で交互にはさんだ鍋うますぎない?

png-large

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:34:02.86 ID: jwYQRMSE0.net

醤油かけて毎日食ってるわ

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:34:21.08 ID: cr28H8Xop.net

ミルフィーユ鍋な

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:34:23.21 ID: hMCcyYYn0.net

最高だよな

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:34:51.12 ID: nf//WG8U0.net

ポン酢だぞ

10風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:35:30.08 ID: 4ZdHAXEW0.net

ゴマダレもうまいぞ、

 

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:35:25.24 ID: 9rUf2f+kM.net

うまいよね
でもマッマに作ってって頼んだら勝手に他の野菜入れてくるわ

16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:37:44.54 ID: qMtNQgfOa.net

>>9
きのことネギいれるわ

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:35:43.14 ID: JQzukAgZ0.net

あれ挟まないとどうなるの?

54風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:41:55.37 ID: 0PbWZcqzd.net

>>11
挟むと肉の旨味が白菜に移りやすくなって美味い

12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:36:00.14 ID: 72jTk9Ixp.net

大根入れたバージョンも美味しいで

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:36:05.19 ID: vrwnaMGB0.net

一味とネギとポン酢が美味い

18風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:38:04.38 ID: fUIg2z45p.net

ワイうまくミルフィーユみたいに出来ないんやけど骨教えてほしい

40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:41:00.57 ID: eRCyv9fBM.net

>>18
スーパーにミルフィーユ状の鍋セット売ってるからそれを買え

26風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:39:10.43 ID: 5E0GrQU80.net

>>18
白菜がぴったり入るサイズの鍋でやるとええで
肉は挟むんやなくて隙間に押し込むんや

27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:39:12.10 ID: MUxmCS3i6.net

>>18
小さく切りすぎなんちゃう?
あんまデカいと食べにくいけど小さすぎるとミルフィーユにするの難しそう

52風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:41:41.72 ID: fUIg2z45p.net

>>26>>27
サンガツ
確かに鍋大きい

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:38:23.91 ID: MUxmCS3i6.net

スーパー行ったら既にミルフィーユにしてくれてるやつ売ってたりするからな
買わへんけど

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:38:50.40 ID: dU08DnWS0.net

別に挟まなくていい模様

23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:38:55.64 ID: QhsdlWJ5p.net

ポン酢8めんつゆ2くらいで割ったつゆかけるの好き

25風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:39:07.77 ID: 1yqSwlTQ0.net

この前作ったで

64風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:42:53.98 ID: tfmcqC5QM.net

>>25
このぐらいの量で4合食べきったときは自分にビビった

30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:39:53.67 ID: q71CyXIA0.net

白菜と豚肉しか入ってないのになんであんな美味いんやろなあれ

34風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:40:20.41 ID: 9/ssNH0b0.net

ワイはコンソメで煮るで

35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:40:26.63 ID: mQIX/u2I0.net

みぞれ鍋もすこれ🙆

36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:40:43.45 ID: Oj2+rimB0.net

ゆず胡椒とかいう9ポジション守れるユーティリティ

44風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:41:08.41 ID: Vu4Bn/zl0.net

肉の出汁がダイレクトに白菜に染み込んで普通の鍋より格段にうまい

48風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:41:26.67 ID: 5OmV1JCr0.net

豚肉の代わりに鶏つみれを挟んでも美味い
安いし

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:41:26.75 ID: i099yUt10.net

うまし

55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:41:55.86 ID: MvOZySWRa.net

72風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:44:16.29 ID: 0PbWZcqzd.net

>>55
こいつ食いもん美味そうなのに食ってる奴の表情が病人みたいやな

57風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:42:06.46 ID: q71CyXIA0.net

誰が作っても美味いとか最強やんけ

59風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:42:29.63 ID: MvOZySWRa.net

67風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:43:39.61 ID: T94GfWDS0.net

たべたい

69風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:43:56.18 ID: 9pZFpxA60.net

ミルフィーユ鍋ほんと好き
冬になると月に1回は食う

75風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:44:43.76 ID: qMtNQgfOa.net

>>69
今年のは白菜高いンゴ…

82風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:45:52.48 ID: 9pZFpxA60.net

>>75
カット野菜ぶち込んだ方が安いレベルやからな

80風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:45:45.69 ID: m+KMuBbT0.net

にんにくキャベツ豚バラでも旨いで
にんにくは一欠けじゃなくて一つスライスして入れるんや

81風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:45:48.51 ID: Bh8+OOeFp.net

土鍋が毎回割れるんやけど毎回買い換えるのがめんどくさいよなこれ

105風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:47:55.52 ID: qEMNjtFN0.net

>>81
一回古くなって食べられなくなった米をちょっと長く煮るとええで

119風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:50:02.66 ID: Bh8+OOeFp.net

>>105
はえ〜サンガツ
やってみるやで

131風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:51:20.25 ID: qEMNjtFN0.net

>>119
ドロドロになったコメが土鍋の強度上げてくれるで
焦がしちゃうと後が大変やから上手くやるやで

86風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:46:23.01 ID: o0QpHbdW0.net

おろしポン酢で食うとたまらんな

90風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:46:41.36 ID: jtYRlUrY0.net

一人分だけ作れるんか?
話聞くとめちゃくちゃな量できそうやけど

102風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:47:43.96 ID: 5E0GrQU80.net

>>90
むしろ一人暮らしの強い味方や
煮込んだ白菜なんか半玉ぐらいペロリよ

109風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:49:02.50 ID: jtYRlUrY0.net

>>102
えぇ……
ワイはいつも1/4玉を3回に分けて食べてるんやが

121風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:50:19.31 ID: Gc1B7z9ea.net

>>109
うさぎかな?

127風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:50:44.17 ID: 5E0GrQU80.net

>>109
シャキシャキの状態で食ってるやろ
ちょっとだけ水入れて主に白菜から出た水で茹でる感じやで

146風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:53:38.85 ID: jtYRlUrY0.net

>>127
150mlやで
ふにゃふにゃや

91風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:46:46.83 ID: Ape/gLL6M.net

やったことないな。うまいんかもしれんけど、色々食べたいから寄せ鍋か水炊きつくるわ
これ好きな奴は鶏ハムとかも好きそう

94風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:47:11.01 ID: q71CyXIA0.net

味付けは醤油と本だしだけで十分や
余計なもん入れんでええんや

98風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:47:34.96 ID: o0QpHbdW0.net

ただ冷めるとクッソまずいよな

107風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:48:09.01 ID: QkYqD8XZp.net

豚肉っていうか豚バラな

110風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:49:07.76 ID: MUxmCS3i6.net

キャベツと豚肉を鍋に積んで行って料理酒で蒸すやつも美味しいぞ
楽やし
ポン酢で食うべし

113風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:49:31.85 ID: DybJwn4Ga.net

スーパーで売ってる出来合いのヤツだと足りなさそうなんだよなあ

122風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:50:23.36 ID: 6D70LK27M.net

ピェンロー鍋が至高やで

125風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:50:42.97 ID: timLi1fH0.net

ご飯にあわないので無能

130風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:51:08.01 ID: yAWvNMJn0.net

クソ面倒くさそうなんやけど実際どうなん?

138風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:52:33.27 ID: qEMNjtFN0.net

>>130
白菜と豚肉交互に入れるだけやからなんも面倒なことないで
ワイは鍋底にバター塗って少し水入れてやるで

134風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:51:52.83 ID: wDyTdzO5H.net

常夜鍋うまいよ

135風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:51:55.09 ID: IX1kVjAE0.net

簡略化しすぎて
白菜手で千切って豚肉と一緒にフライパンにいれて蒸し煮
で済ますようになったわ

140風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:52:45.58 ID: 6p3FI9fJr.net

>>135
わかるわ
そこにポン酢かほんだしぶちこんで終わり

143風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:53:19.64 ID: iUdpzhYt0.net

ワイはタジン鍋買ったわ
適当に詰めてレンチンで一発よ

154風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:56:23.74 ID: z2jUybxR0.net

肉硬くならないか?

159風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:57:24.20 ID: m+KMuBbT0.net

>>154
うっすい豚バラだから関係ない

83風吹けば名無し@\(^o^)/2016/12/21(水)19:45:53.91 ID: MAEDyzKi0.net

一人なのに豚肉500gくらいいれてまうわ

引用元:豚肉を白菜で交互にはさんだ鍋うますぎない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました