1:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:43:10.45 ID: ID:IxyC58at0
スイスで氷河崩落 村がほぼ壊滅 pic.twitter.com/MIj1Hi9A0J
— AFPBB News (@afpbbcom) May 29, 2025
2:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:43:44.96 ID: ID:pFtm5nQv0
街が消えとるやん
3:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:43:45.96 ID: ID:IxyC58at0
【1人行方不明】スイスで氷河が崩壊、村の約9割が被害https://t.co/KA7mc8z3LZ
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 29, 2025
巨大な氷河の一部が崩れ落ちて村の約9割が氷や土砂で埋まり、1人が行方不明になっている。この地域では、5月に入り山の一部で崩落の兆候が見られたことから、約300人の住民が避難を済ませていたという。 pic.twitter.com/uv92T8Q79i
5:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:44:06.02 ID: ID:IxyC58at0
スイスで氷河が大崩落 5/28
— 秋海棠シユウカイドウ (@shouwa0226ms) May 29, 2025
南部のブラッテン村
崩落は氷河とも山の斜面とも言われる
村の一部は完全に埋没
数日前から崩落の兆候があり牛もヘリコプターで避難済 pic.twitter.com/A0h19FAbxM
7:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:44:28.84 ID: ID:qSnW1YJC0
ファッ!る
8:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:44:31.45 ID: ID:IxyC58at0
氷河が崩壊→それに便乗して土砂崩れ発生
9:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:45:04.38 ID: ID:eInN2rYR0
全員避難して死者ゼロであってくれ
14:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:46:44.80 ID: ID:3UdweXxB0
>>9
昨日の時点では1人行方不明だった
10:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:45:12.26 ID: ID:8zA3DAVn0
ガチで凄い事になってるな
11:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:45:13.82 ID: ID:fpI++xWq0
CGじゃないの?
12:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:45:56.02 ID: ID:Sos7goop0
被害はえげつないけどすっげぇ綺麗な場所やなぁ
16:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:47:14.59 ID: ID:+/y//T5x0
こういうところに住んでる人はどうやって新作ゲームを買うんや
32:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:52:25.68 ID: ID:DRU+/Kud0
>>16
ワイスイス住んでたけど、ド田舎でも電気屋に普通にゲームは売ってたよ
ゲーム専門店はないけど
まああと普通にネットやろ ダウンロードなりアマゾンなり
17:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:47:25.99 ID: ID:BURkbOFF0
火砕流みたいな規模やな
22:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:48:21.14 ID: ID:JqV2gfsq0
ひぇぇ…
29:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:50:46.82 ID: ID:VjhMXo3T0
>>22
あっこりゃ逃げられないな
死を待つしかないわ
23:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:48:28.62 ID: ID:iZZ1ahmQ0
海の近くと山のふもとは人の住むべき場所やない
24:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:48:35.73 ID: ID:FIaemb/R0
一人しか行方不明になってないのおかしいやろ
26:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:50:10.47 ID: ID:BURkbOFF0
>>24
まじか
奇跡にしてもすごいな
27:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:50:33.39 ID: ID:hXl6PIMT0
>>24
事前に氷河崩れるぞと警報出てたらしい
43: 警備員[Lv.1][新芽] : 2025/05/30(金) 13:57:02.54 ID: ID:0U9Fl1A+0
>>24
事前に避難指示を出してた
有能すぎる
28:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:50:42.74 ID: ID:j08HImHZ0
フライングスポーツ出来そうな谷やんけええなぁ
30:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:50:56.87 ID: ID:7G4sDJ1a0
木切ってソーラーパネルなんか置くから
31:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:51:40.63 ID: ID:S76bXay10
300人は事前に避難していた
1人だけ行方不明
33:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:52:56.26 ID: ID:BURkbOFF0
みんな避難しとんのに行方不明の奴は何しとんねん
42:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:56:47.98 ID: ID:DRU+/Kud0
>>33
ワシはここを動かんぞ民はどんな時も居るから
震災の時も大勢居ていっぱい死んだ
34:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:53:07.13 ID: ID:UkHWWvbl0
谷に住むもんじゃねーよ
40:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:55:09.53 ID: ID:qMNn9B6L0
ジャップの谷ならもっと被害でかかったやろな
45:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:57:48.54 ID: ID:Sos7goop0
>>40
同じように災害の兆候があるにも関わらず人的被害が発生したのが雲仙の火砕流やね
44:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:57:10.81 ID: ID:1JwnEedI0
家畜を含めて避難完了してるんだろ
46:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:59:18.64 ID: ID:SluSdygV0
めっちゃ扇状地で草
49:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 14:04:20.58 ID: ID:XWy/cIdH0
事前に避難てちょっと崩れてきてはいたのか
51:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 14:08:01.84 ID: ID:1AUA0Y4Nd
>>49
兆候はあったんやろ、山に登る奴もいるだろうから目視で氷河が崩壊寸前なのも分かるだろうし
36:それでも動く名無し : 2025/05/30(金) 13:53:52.44 ID: ID:gu+KGt2D0
ほとんど避難完了してるのがすごい
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748580190/


コメント