高松「50万都市です、交通の便良いです、災害少ないです、ジメジメしません」←こいつ最強の地方都市よな





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:51:06 ID:xpUO
異論は認める

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:51:28 ID:yeaV
住めば都なんすわどこでも

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:51:33 ID:kYFU
海が近くて楽しいよ

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:51:41 ID:xpUO
台風来ません
津波来ません
地震ほぼありません
豪雨もありません

最強やろこれ


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:52:19 ID:JTLr
大都会岡山にも近いもんな

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:52:44 ID:xpUO
>>7
岡山は大雨あるからダメやね
あと土地がない





9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:53:13 ID:Ne5Y
正直羨ましい

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:53:27 ID:Qg5w
道が狭くてゴチャゴチャしてます

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:53:56 ID:xpUO
>>10
広いぞ


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:53:37 ID:LoA2
岐阜「人口40万超えです。名古屋のすぐ側です。東京も大阪もすぐ行けます」
こいつが最強の地方都市やろ


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:53:49 ID:Qg5w
>>11
海無いですw


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:53:46 ID:Xndw
四国はちょっと・・・

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:55:15 ID:X9sE
まず交通の便が悪いやろ

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:55:21 ID:xpUO
>>20
良いやろ


30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 10:56:42 ID:X9sE
>>22
よくないわ
岡山からCの字を描くように遠回りになるし


38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:00:06 ID:CWbQ
本州と海隔ててるのは論外

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:00:14 ID:Qg5w
陸の孤島やねん

50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:03:14 ID:4Ycs
じめじめしないなら行きたいな
ワイ最近の気温変動で夏の湿度がつらくてたまらん


51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:03:46 ID:jT1b
>>50
湿度じゃなくてストレートに温度がキツいやろ
都内とか体感40℃軽く超えるし

61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:08:10 ID:2YvB
ヘンテコな山がいっぱいあります

83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:13:31 ID:abzP
交通の便が良い←?

84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:13:56 ID:0Bpr
>>83
広島か岡山に出てしまえば新幹線にアクセスできちまうんだ


85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:14:05 ID:2Fnh
>>83
一応小豆島行けば岡山や姫路行けるな


91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:14:45 ID:abzP
>>84
>>85
広島岡山小豆島にわざわざ行かないといけないのが面倒じゃないですかね


86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:14:12 ID:YgUV
香川は公務員的小市民性があって
そのぶん小奇麗で
災害もないし温暖だし
生活に困らない程度に発展してるし住みやすいいい場所だったが
文化や遊びに金を出さない傾向があって
アーティストは四国に寄らないで帰っちゃうみたいなことがあった
でもさらっぴんの新しい最高のアリーナができたから
そこらへんが改善されつつあり
もはや最強の街になりつつあるで

92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:15:05 ID:2Fnh
>>86
なお交通マナーはワースト


90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:14:36 ID:2Fnh
ワイ高松民やがド田舎やぞ駅前すらもなんもない

93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:15:11 ID:jT1b
香川ってうどん以外に食い物の名物ないんか?

95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:15:30 ID:xpUO
>>93
骨付鳥


96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:15:36 ID:xpUO
>>93
オリーブ


97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:15:58 ID:2Fnh
>>93
半身揚げとオリーブ牛とカンパチやね

それらは地元民はよく食うで


106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:17:31 ID:2Fnh
高松は近くの市の工場の労働者だらけやから男だらけわ

126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:21:05 ID:IzSy
高松←田舎くさい

127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:21:13 ID:HlSU
トラフは大丈夫なんか

129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:21:39 ID:YgUV
>>127
ある程度被害はあるがまあ四国の裏やからいけるやろ
と信じてる


131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:22:17 ID:jT1b
>>127
トラフより中央構造線が本気出したらモロ直下で死ぬ


145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:24:15 ID:YR3r
>>127
トラフの津波にやられる順

巨大 高知 和歌山南部 紀伊水道
大  和歌山 徳島
中  関空 大阪 淡路海峡
小  高松

香川まで津波到達までには関門が多すぎる


163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:26:18 ID:noJO
でもゲーム30分しかできないやん

167 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:26:46 ID:GI6N
四国の4県てもっとお互いに交通の行き来しやすいように努力した方がいいと思う

170 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:27:17 ID:lYL1
>>167
四国山地「やあ」


171 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:27:26 ID:yeaV
>>167
あんまり仲良くないんやなかった
特に香川は節水に非協力的とかで


172 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:27:32 ID:abzP
>>167
行き来しやすくしたところでお互いに行かなさそう


173 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:27:33 ID:X9sE
>>167
おうなら山破壊しろや


199 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:33:31 ID:xgxw
新幹線ないのに交通の便がいい?w

201 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:33:57 ID:xqFC
>>199
東京は飛行機で行くし
それ以外の場所なんて行く価値ないから新幹線なんていらないやん


202 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:34:11 ID:2FJk
>>199
そのうちリニアが大阪から四国貫通して大分まで延びるから


206 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:34:18 ID:z7Ef
>>199
マリンライナーがアルヨ


203 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:34:13 ID:YgUV
交通の便は悪いな
マリンライナーでワンクッションいるねんな


216 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:36:20 ID:s8f2
高松はとりあえずうどんが羨ましいな
そこら中に丸亀製麺より安くて美味いうどん屋がある


225 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:39:20 ID:xgxw
まあ飯は美味いな
うどんは勿論、あとは骨付き鳥も


226 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:39:46 ID:s8f2
>>225
鳥はうどんより美味いしもっと推していけばええのにとは思う


227 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:39:47 ID:YgUV
たぶん引退後とかに住むには最高の土地やと思うで

237 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:43:17 ID:DvSb
仕事で3年くらい高松住んでたけど
まあ高松内で住む分には全く困らんな
スーパーやコンビニも多いし、飯屋もそれなりにあって私鉄も通ってる
他県に行くのは面倒


245 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:46:11 ID:Jdqi
交通の便が良い理由に岡山と繋がってるって答えな時点で論外やろ
最初から本州の新幹線通ってる地方都市住んでた方がええやん


251 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:47:37 ID:jT1b
よく考えたらワイ蕎麦派やからうどん県はあかんわ

252 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:47:49 ID:z7Ef
「交通の便良いです、災害少ないです、ジメジメしません」←だったら岡山で良くないか?

284 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 11:56:43 ID:uu69
松山のが都会のイメージやわ
路面電車あるし


285 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 12:00:25 ID:z7Ef
>>284
高知にも路面電車アルヨ。でも高知は四国の底辺だよ

286 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 12:14:06 ID:nOG7
本州じゃない時点で人間じゃない

295 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 12:39:10 ID:Cpcg
うどんはうまかったわ

296 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/10/05(日) 12:54:32 ID:0ip3
香川ってうどん以外マジで何も無いし







香川 本格手打 もり家 半生 うどん お試し セット(だし付き) 【年間15万人が訪れる香川屈指の人気店】 讃岐うどん さぬきうどん 4人前




転載元:高松「50万都市です、交通の便良いです、災害少ないです、ジメジメしません」←こいつ最強の地方都市よな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759629066/

コメント

タイトルとURLをコピーしました