1:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:51:08 ID: hk73
知ってたかお前ら
リットルに「ℓ」を印字(※手書きではない)する学生がまだいるので,小中高のどこかでℓを駆除できていない可能性がある.「ℓは使わない」はもうしばらく言い続けなければならない
— 野島高彦 (@TakahikoNojima) October 28, 2025
2:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:51:35 ID: V6sO
なんでなんや?
6:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:52:30 ID: tIrg
>>2
別にタブーじゃなくてLで統一されただけ
3:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:51:51 ID: Jeas
ワイは使わんけど取引先とかは普通に使うで
5:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:52:30 ID: tN2Y
つかったらあかんの?
8:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:53:14 ID: Jeas
>>5
Lの方がまぎらわしくないよね、ってレベル
12:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:53:50 ID: tIrg
元々単位の大文字とかは人名とかだとそっちみたいなノリがあったんやけどリットルはなんかどっちでもいいよねみたいな何かノリがあったから両使いだったらしい
19:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:56:16 ID: tIrg
>>12
どっちでもいいよねってのはもちろんlが1と紛らわしいからね
22:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:56:50 ID: UqlV
クソほどどうでもいいから早くそれよりもヤードポンド廃止しろ
25:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:57:24 ID: xc1m
>>22
オンス、カップ、パイント、クォート、ガロン
👆こいつらさあ…
24:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:57:15 ID: ZfaG
㍑派
31:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)17:00:58 ID: sVrH
印字では使わないってこと?
33:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)17:01:44 ID: wmru
㍉㍑㌢㌧㌢㌧
38:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)17:04:38 ID: DiZQ
Lに統一されたの2010年だからかなり最近やね
40:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)17:04:45 ID: wTPv
飲み物やと700mlとか1000mlとかでmと一緒になることが多いしな
それでいちいちmℓとか片方だけ文字変わるのも変やからな
41:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)17:07:56 ID: DiZQ
>>40
mLやぞ
小文字はあかん
大文字に統一や
47:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)17:34:24 ID: QT7w
はえー知らんかったわ
52:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)17:47:19 ID: yrfp
デシリットル
ミリバール
ヘクタール
54:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)17:48:47 ID: 5Byu
>>52
一番最後は現役なんだが…
9:名無しさん@おーぷん : 25/10/30(木)16:53:20 ID: bvgA
ふつう立やろ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1761810668/


コメント