コメ農家も困惑「高すぎ」 在庫山積み、それでも価格高騰 集荷競争の現実





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:18:32 ID:t44v


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:19:54 ID:y5BF
無理や…

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:20:15 ID:02Ht
だれがかっとるんやまじで

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:20:46 ID:hN16
燃料費

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:21:16 ID:sRw1
集荷業者が高値で買いすぎたツケを払わされてるんやぞ

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:22:18 ID:5a8g
昨日5kg税抜き4300円で買った




10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:26:38 ID:WObA
なお政府の対応
・今市場に出回ってる備蓄米は全部買い戻します
・減反&新米は市場に出る前に3割政府が買い上げます
・JA全中と協力して中国の富裕層に新米を売り込みます
・5000億円規模でおこめ券発行します、うち12%はJAの取り分です


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:28:06 ID:FbcO
>>10
配るというよりマージン入れたお米券販売する感じなのかな


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:28:18 ID:ZLiH
>>10
備蓄米買い戻すのがマジもんのアホだよな
古い米廃棄して新米で余りそうな分買えばええのに


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:27:19 ID:WObA
ついでに輸入小麦の関税を上げることも検討し始めた模様

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:28:21 ID:WPsz
もう買ってないからどうでもいい

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:28:41 ID:UIoL
>>15
あんたみたいな独身ばかりの世界じゃないんだ~


22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:33:01 ID:uJUs
そら売れないわな
3000円超でも余りまくってたのに


34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:40:21 ID:CoE0
炭水化物減らすと身体にもええぞ

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:41:48 ID:xSKw
農家「売値が前年比3割アップした」
農協「その分含めて5割増しにしたろ」
卸売「ワイは8割増しにしたろ」
小売「値上がりされてこの値段なんです(前年比2倍)」


41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:41:51 ID:7Bhq
江戸時代かっつの

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:42:40 ID:0rR2
今年で日本の米食文化は死んだ

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 21:43:19 ID:CoE0
ありがとうJA

108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:04:41 ID:V4qG
2050年辺りには25年前くらいまでは
米食がまだ主流でしたとか言われてるんやろか


112 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:05:57 ID:T8ML
>>108
ってかここ30年くらい変わってないやろ
コメも食べるがパンも食べるって


114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:06:10 ID:WObA
>>108
米離れを防ぐために小麦の関税上げることも検討してるで


126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:09:24 ID:EbNo
小麦の消費量が米越すのだいぶ現実味出てきとるんよな

127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:10:00 ID:bJCC
>>126
うどん、ラーメン、パスタ、パン・・・
まぁ、こういうのに移行してきてるよな


148 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:14:03 ID:ZLiH
せやからJAが米券で得た資金でもって価格安定させるということまで言ってれば悪くない策やとは思うんよね
ただ、そう言わないからJAクソやんてだけで


157 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:25/11/17(月) 22:15:51 ID:VAZd
米農家ってもうからんのか

161 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:16:35 ID:bJCC
>>157
米って農作物の中で一番楽な作物だけどな
野菜とかと比べて手間がかからん


163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:16:50 ID:h0yM
>>157
米に限らず農作物育てるのに土地が必要だからな


162 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:16:44 ID:R7v8
農協はクソだけど農協がないと成り立たない農家が多いのも事実なのがな

165 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:17:05 ID:EbNo
>>162
農家アホばっかりやからな


170 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/17(月) 22:17:30 ID:i25R
>>162
農協に依存しないと成り立たない農家なら廃業しろと








令和7年産入り 生活応援米 5kg (5kg×1袋)




転載元:コメ農家「米高すぎ…」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763381912/

コメント

タイトルとURLをコピーしました