
1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:44:16 ID:p7H
1 (中) 足利義量
2 (二) 宗尊親王
3 (三) 藤原頼嗣
4 (指) 源頼家
5 (左) 足利義勝
6 (一) 大伴弟麻呂
7 (遊) 文室綿麻呂
8 (右) 足利義栄
9 (捕) 久明親王
投 守邦親王
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:45:14 ID:gW0
4・8.番は知っとる
他は誰やねん…鎌倉幕府か?
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:45:44 ID:s2a
本当に誰も知らなくて草
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:46:24 ID:XW7
宗尊親王ってそんな知名度低くないやろ
日本史やれば出てくるはずや
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:46:34 ID:n0m
足利だけでかなり埋まりそう
足利義詮とか
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:47:45 ID:s2a
義詮は聞いたことあるな
2代目くらいならまだ知名度はあるような
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:48:11 ID:2pB
2番だけ分かる
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:48:20 ID:Ctm
結構多い
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:48:42 ID:115
頼家はどっかで聞いたことある
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:48:43 ID:rhr
大伴弟麻呂って坂上田村麻呂の次の征夷大将軍のやつか?
11 名前:ユースケキンタマリア◆0S4HbaPVIU [sage] 投稿日:2017/05/19(金)00:49:11 ID:k2G
>>10
オトマッロのが先
最初の征夷大将軍
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:49:38 ID:Kfm
頼家は頼朝の長男やっけ?
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:49:38 ID:gW0
鎌倉幕府の実朝より後も知名度やばそう
頼朝と繋がり薄いし
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:50:45 ID:Kfm
徳川やったら家慶が一番影薄い気がするわ
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:52:02 ID:n0m
足利義勝
義材
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:53:06 ID:s2a
徳川家は流石に全員名前分かるなぁ
流石大正義江戸時代
20 名前:ユースケキンタマリア◆0S4HbaPVIU [sage] 投稿日:2017/05/19(金)00:54:36 ID:k2G
後醍醐の皇子の何人かが征夷大将軍やってたのは結構知られてなさそう
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)00:56:46 ID:NM3
日本史やってて鎌倉幕府の征夷大将軍に4代目以降がいたの初めて知ったンゴねえ
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)01:01:39 ID:s2a
鎌倉将軍は頼朝実朝しか普通覚えないわな
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)01:05:21 ID:KT2
頼家→無能
実朝→暗殺
ってイメージ
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)01:12:38 ID:wRs
234は知ってるわ
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)01:15:00 ID:1Wg
2番は知名度高いやろ
34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)01:19:24 ID:5Ae
ほんまに誰も知らんわ
40 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)01:21:30 ID:gub
守邦親王は最後の将軍やしわかるやろ
46 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2017/05/19(金)01:23:48 ID:qTU
征夷大将軍という言うほど征夷してない大将軍
売り上げランキング: 35
転載元:誰も知らない征夷大将軍で打線組んだwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495122256/


コメント