【画像】 中国が大袈裟でも何でもなく本当に洒落じゃなくガチで人の住める環境じゃなくなってきた

1: ジャーマンスープレックス(栃木県):2013/10/21(月) 15:07:33.76 ID:FNJf5N4F0


中国ハルビンの大気汚染、計測器振り切れ最悪の「爆表」に

 【中国総局】中国黒竜江省のハルビンで、20日から21日にかけ、

大気汚染の指標(AQI)が最悪の状態を示す500を突破し、計測不能に陥った。

中国の大気監視サイトによると、主な汚染原因である微小粒子状物質PM2・5は、

同市内の一部で21日午前現在、大気1立方メートル中の濃度が最大1000マイクログラムと、きわめて高いレベルに達した。

 新華社通信によると、ハルビン市内の視界は、21日午前に50メートル以下にまで低下。

全市内の小中学校が臨時休校となったほか、省内の高速道路が閉鎖された。

 ハルビン周辺では、汚染物質の拡散しにくい気象条件に加え、20日から暖房のための

熱供給が市内全域で始まったことで、汚染に拍車がかかったとみられている。

汚染の激しさについて、新華社通信も市内各地で「爆表」(計測不能)を示したと伝えた。

 地元の共産党・行政機関では、工場の排出ガスに監視を強めたほか、収穫を終えた

農地での焼却作業をやめるよう指導に乗り出した。

1_1
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131021/chn13102113490002-n1.htm


2: ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 15:08:35.51 ID:tSYXOMvV0



100年後、中国で生き残った汚染に強い遺伝子の持ち主だけが

地球の住人になってそう



4: スパイダージャーマン(千葉県):2013/10/21(月) 15:09:11.21 ID:Jtq2tEdL0



人口多いし別にいいだろ



7: ミッドナイトエクスプレス(庭):2013/10/21(月) 15:09:57.31 ID:IP/yY4Oo0


なあにかえって免疫がつく


8: ダイビングフットスタンプ(芋):2013/10/21(月) 15:10:05.89 ID:xQY6vTSL0



土地を巡って争いが起きるかもな

日本も狙われてる


9: グロリア(庭):2013/10/21(月) 15:10:34.26 ID:1h5iiaJk0



重い砂ですら飛んでくるからなあ。日本も危ないね。


12: ファイヤーバードスプラッシュ(家):2013/10/21(月) 15:11:37.28 ID:0/ZICajG0


しかし凄いな

前に福岡に流れてきてこんな感じになったけど

これ日本は大丈夫なのか?


188: 毒霧(茸):2013/10/21(月) 17:28:21.35 ID:J9yp49xy0


>>12

台風が浄化しているのかも?

15: 足4の字固め(庭):2013/10/21(月) 15:12:32.88 ID:hJnZrPNLP



元を安く固定してるので原油高騰に付いていけず、石炭需要が増えまくりな上、当然あっちの石炭は脱硫なんかしないから当然だわな

今年は夏になっても大陸のPM2.5が流れてきてただろ?

このまま冬を迎えたら西日本がどうなるのかワクワクするよな。


19: ダブルニードロップ(愛知県):2013/10/21(月) 15:15:05.88 ID:VI3Xo7Lg0



霧じゃないんだ、、、

車事故多発しないんかね?


22: マスク剥ぎ(山梨県):2013/10/21(月) 15:16:04.36 ID:yhI1yPxj0



昔のロンドンのほうがひどかったんじゃね? まだまだ大丈夫だよ、きっと。


23: クロスヒールホールド(愛媛県):2013/10/21(月) 15:16:46.53 ID:leBJ9dYd0


どんどん中国人が強くなっていくな。恐ろしい


25: 腕ひしぎ十字固め(関東地方):2013/10/21(月) 15:17:07.76 ID:Q+fjd1RTO



どういう作物が育つんだ


26: ファルコンアロー(北海道):2013/10/21(月) 15:17:13.74 ID:sjDbosu60



冬の間中石炭燃やし続けるんだろ?どうすんだ


34: 32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/10/21(月) 15:20:47.30 ID:17y8TKpp0



経済発展を捨てて本格的に公害対策をすればいいのにね


38: 河津落とし(茸):2013/10/21(月) 15:22:26.27 ID:Sd0yORo20



中国は東北と南北では寿命が違うと言ってたな

もちろん東北の方が寿命が短いらしい

原因は機構と環境だって


41: マシンガンチョップ(愛媛県):2013/10/21(月) 15:22:51.96 ID:CC6wi7gB0


異界の門でも開いたかのような霧だな。


45: バズソーキック(鹿児島県):2013/10/21(月) 15:25:45.92 ID:jpyf8TM60



今、中国人は進化の途中だろ

あと10年もしたら環境に適当するやつらが出てくるさ


48: ハイキック(関東・甲信越):2013/10/21(月) 15:27:01.28 ID:62G3r1GCO



サイレントヒルでこんな霧見た気がする


49: キチンシンク(庭):2013/10/21(月) 15:27:22.86 ID:MYFUdb5J0



中国人なら、どんな環境にでも耐えられるだろ


51: 膝十字固め(内モンゴル自治区):2013/10/21(月) 15:27:26.08 ID:/l5KT2F+O


早く巨神兵の開発に取り掛かれ


55: 中年’sリフト(SB-iPhone):2013/10/21(月) 15:29:39.21 ID:qRlM3y+vi



何が原因でこんなことなってんだ?


192: 毒霧(茸):2013/10/21(月) 17:30:22.94 ID:J9yp49xy0


>>55

暖房が石炭ストーブだから

あと火力発電も石炭火力発電だからw


196: アトミックドロップ(家):2013/10/21(月) 17:36:41.71 ID:tCRCpHGh0


>>192

車が増えたのもあるし工場の煙も他の国と違って何の対策もしてないからな

だから安く物が作れる

環境対策を本格的にすればコストが高くなり質が悪いのに安く無い商品しか作れなくなって

中国最大の売りが無くなる

58: ボ ラギノール(埼玉県):2013/10/21(月) 15:30:11.50 ID:uy7bpesH0



シナコロの進化が止まらない

空気の綺麗な東京でやる五輪はメダル殆ど持っていきそうだな


61: ダブルニードロップ(愛知県):2013/10/21(月) 15:33:17.39 ID:VI3Xo7Lg0


>>58

綺麗な大気だと死んでまう身体に、、、

65: 垂直落下式DDT(関東・東海):2013/10/21(月) 15:36:11.67 ID:ySIdgPhdO


日本は人の数がそこそこだったから、汚染源を減らせば効果が出たけど、中国は人の数が多すぎるから対策をしても汚染源が減らないし話にならんね


71: シャイニングウィザード(やわらか銀行):2013/10/21(月) 15:37:56.16 ID:1OoVlhJ80



直ちに影響ありそうなレベルだな


76: サソリ固め(岩手県):2013/10/21(月) 15:38:40.24 ID:n4kJaB4v0



ここまでなっても、規制や自粛を促してもこれでしょ?

人民がすべて自己中だと法もクソもねーな。


78: 稲妻レッグラリアット(愛知県):2013/10/21(月) 15:39:16.75 ID:6XtoR8wx0



視界50m以下とか山かよ



コメント

タイトルとURLをコピーしました