1 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2013/11/02(土) 20:27:50.69 ID:P1JZa7800
就職できるの?
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:28:22.83 ID:SNpYfHqe0
文系はクソらしいけど本当なの?
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:28:35.30 ID:5XypSoqf0
高校レベルの数学もできない文系はクズ
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:28:57.61 ID:QdG1OwCr0
理系は大学が大変だからという理由で文系になったやつ多数
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:28:57.97 ID:izBYI//r0
機械買うより人使った方が安上がりな事も多いから仕事を選ばなければ就職できるだろう
俺は選ぶけど
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:29:05.16 ID:ntfHHhq60
経済学部行って絶望するパターン
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:31:03.98 ID:bCUNhKTq0
>>6
俺です
数学苦手は甘え
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:29:52.99 ID:mOU4qqx90
数学はできたが理科ができなかった
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:30:47.96 ID:3QPhhgPc0
むしろ英語とか全然出来ないのに数学の点数だけでゴリ押して私文に入ったわ
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:30:54.81 ID:YE25BSth0
理系科目が得意な文系
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:30:56.89 ID:9Hsg2fu90
数学苦手で理系学問に興味なかったのに理系に行ったんだが
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:31:00.53 ID:YgTDj7bl0
多分数学できなくて理系行ったらもっと就職できない
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:31:21.08 ID:ptzCknWIi
最悪営業あたりには行ける文系
営業すら断られる芸術系
営業くらいしかない体育会系
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:32:17.95 ID:ag1DHlNB0
俺も数学は得意だったが理科が駄目だった
お陰で文系受験は楽勝だったが
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:32:27.64 ID:pDQgUMq3i
数学できたけど、物理できなくて文系いったわ
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:32:48.53 ID:3QPhhgPc0
経済行ったけど情報系行けばよかったと少し後悔してる
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:35:38.26 ID:B16Zuktv0
理系思考の残念な点
・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない
・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない
・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない
・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい
・上記の理由から頭が固い
・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない
・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い
・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない
44 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/11/02(土) 21:03:54.73 ID:uHKEmsk50
>>25
こういうのって理系も文系もあんまり関係ないよね
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:36:10.69 ID:ffFhX+J00
物理は出来たけど化学が出来なくて文系に逃げました
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:36:16.24 ID:2J/e951N0
理系科目できるから、文系科目できないから理工学部行こうって考えじゃ死ぬ
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 20:37:07.58 ID:GsZEApyg0
文系って
理系科目ができない集まりだよな
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:37:34.49 ID:B16Zuktv0
理系も内心では理解してるからな、実際に社会を動かすのは文系だと
立法や行政を担うのは殆どが文系だし
民間で技術職は現場のトップが精々だが文系のエリートなら経営に携われる
理系が何か開発してもそれを商業化して利益を得るのは文系
結局理系ってのは文系のエリート層の肥やしになるだけの存在
それがわかってはいるけど認めたくないから文系の下位層を見て文系全体を貶し自尊心を保つ
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:37:36.23 ID:4AA3+TgO0
国語の記述ができないから理系です
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:40:58.78 ID:3QPhhgPc0
社会は覚えること多くてめんどくさかったから数学で受験した
ぶっちゃけ数学のが楽じゃね?
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:41:01.64 ID:LFX8Jvlx0
日本史やりたかったから文系
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:42:59.35 ID:BgpJyx7i0
理系だけど文系にすれば良かったと激しく後悔してる
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:46:40.30 ID:E1rPVWUh0
俺は文系ができないから理系にいった
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:51:39.21 ID:SJuQ5Tu90
物理が好きで理学部行ったけど将来が不安で仕方ありません
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 20:54:48.07 ID:H7v9bMsX0
来年から数学院いくが、今になって教員免許とっとけば良かったと後悔してる
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 21:08:25.81 ID:dAkDxG2S0
文系の大半は大学入試で時間が止まってる気がする
センターがどうのなんて理系からすれば死ぬほどどうでもいい
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/11/02(土) 21:12:47.71 ID:6DN+zC3K0
>>45
入試に数学無いからっていつもバカにして来るのは理系だろ
どんだけブーメランだよ
祥伝社
売り上げランキング: 349,344
転載元:数学できないから文系行った奴wwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383391670/



コメント