
1:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:31:17.45 ID: 5MY9wkvgr.net
もうこれ以上悪くならんやろってくらい裸眼だと見えない3:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:31:57.16 ID: PdpbG7ol0.net
目だけは代わり効かないからな。マジで大事にせーよ4:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:32:25.36 ID: kQ7w2kF90.net
まだ余裕やろ5:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:32:32.74 ID: 6/wKedqU0.net
ワイン0.01やけどまだ失明しとらんで6:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:32:35.22 ID: EnbdReJL0.net
ワイ0.05とかのレベルなんやが7:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:32:38.92 ID: tG97ymqEp.net
それくらいじゃまだまだ失明しないで9:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:33:22.93 ID: 45QKX17C0.net
昨日検査言ったら視力0.05ってぼそっと言われたんやが流石に聞き間違いよな?裸眼でも外歩けるで
12:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:34:38.42 ID: tG97ymqEp.net
>>9メガネかけてた直後に裸眼検査すると落ちるからな
15:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:36:00.64 ID: 45QKX17C0.net
>>12コンタクト検査の後にやったけどそれも関係ある?
99:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:03:08.27 ID: r7pMJeLn0.net
>>9両目でならもっと視力上がるから平気
10:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:34:08.25 ID: Mlj3ZsuGp.net
わい0.0111:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:34:33.82 ID: JRXtdg700.net
単なる視力の悪化で失明って聞いたことあるか?21:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:37:54.10 ID: tG97ymqEp.net
>>11いわゆる強度の近視の人には悪性の場合があって放置すると失明する
13:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:34:40.34 ID: moznSlSHr.net
0.01切ってからが勝負やろ0.1超えてるとか眼鏡なくても平気なレベルやん
14:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:35:50.25 ID: 1c/QsLYl0.net
0.3とか良すぎて草16:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:36:18.54 ID: qvfd3/x30.net
ワイ0.06低みの見物17:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:36:20.21 ID: +gzz20yur.net
ワイは眼鏡とかコンタクト買うとき度が高すぎて店に置いてないから注文ってレベルやけどまだ忠告されてないからそのくらいじゃ大丈夫やで20:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:37:44.31 ID: F4AJ/6tKM.net
0.1切っても余裕やで23:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:38:45.54 ID: kH3LEGafa.net
0.2とかギリ裸眼で生活出来るレベルやろ26:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:39:33.48 ID: VzByF7b10.net
0.2なら家のなかなら平気やんワイは平気
27:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:39:44.73 ID: LlJgEt950.net
ワイは0.02117:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:10:36.85 ID: uCG27bOJ0.net
お前らの視力はコン●ームかよwww119:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:11:04.88 ID: M0cF3ZJL0.net
>>117ワイは超極薄や
31:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:40:45.89 ID: /sDdWPLi0.net
正面にいる人の顔もぼやけてよく見えんわ32:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:40:50.74 ID: 0wd6xuKT0.net
災害時メガネなくしたら死ぬわ35:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:41:17.59 ID: M3ktPtR/0.net
途中から視力どうでもよくなるよな36:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:41:40.47 ID: w50cZendp.net
ホンマ目ってどうしたら悪くなるんや今まで1.2割ったこと無いんやけど不思議でしゃーないわ
43:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:43:02.39 ID: QOE/XmDI0.net
>>36ハゲと一緒でほぼ遺伝やろうな
37:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:41:56.51 ID: WVEuKpV30.net
乱視とかいうクソ40:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:42:39.35 ID: mep7uYWF0.net
0.2とかまだ序の口やろ44:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:44:03.96 ID: xC58XVDQa.net
ワイ0.1たまにメガネをかけ忘れて出かける45:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:44:19.58 ID: g/SPhihW0.net
0.3くらいやわ46:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:44:29.66 ID: zmpAmR4E0.net
メガネあればへーきへーき、緑内障はやばい48:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:45:55.99 ID: 9F77HwrW0.net
ド近眼が緑内障のハイリスク要因だからな眼圧だけじゃなくちゃんと検査しろよ
49:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:46:00.77 ID: WHXkgX7I0.net
眼鏡外した瞬間何も見えんけどしばらくしたら見れるようになる
50:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:46:38.18 ID: ZyMhnFud0.net
寝る時は確実にメガネを傍に置いてる。何かあった時、メガネがないと死ぬ53:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:47:54.22 ID: cETm2hC2a.net
片目だけどんどん悪化してるわ55:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:49:25.62 ID: ojFy4sb60.net
ワイ0.01 メガネが重い58:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:51:31.04 ID: JZCgFmH0a.net
0.03やけど非球面にしてもレンズ厚すぎてアカンわそろそろコンタクトデビューするで
61:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:52:23.44 ID: vdmogHq+0.net
近視は子供にほぼ確実に遺伝するから日本じゃいずれ近視しかおらんなるで65:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:53:27.42 ID: X0IQcR8tM.net
>>61遺伝って後天的なもんも遺伝するの?
76:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:55:43.97 ID: Vjlh6TwJ0.net
>>65後天的な要素で悪くなるのって病気とかの話で
自然と禁止になるのは環境よりも遺伝要素強かったはずやで
85:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:57:41.60 ID: QOE/XmDI0.net
>>65目の形状とかの遺伝やろうな
63:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:52:31.28 ID: OlkElzR10.net
0.2なんて甘いやろハゲワイは0.1以下やで
71:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:54:59.26 ID: M0cF3ZJL0.net
0.01以下だけどコンタクトで1.5まで上がるから余裕やぞコンタクトしたばかりの時は周りの人間の肌が汚すぎてゲロ出そうになったわ
77:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:55:54.82 ID: JZCgFmH0a.net
>>71世界ってこんなに美しかったんやなぁ…ってならん?
ワイメガネ替えた時毎回思うわ
72:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:55:03.67 ID: /JL2Y0EOa.net
自分では見えてると思っててもメガネかけたら見えすぎてビビるよな80:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:56:23.02 ID: mCX6gkm60.net
俺も目がめっちゃ悪いわメガネかけるとクソダサくなるし
コンタクトは金かかるし着脱めんどいし最悪
83:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:57:15.15 ID: X6+zNPOP0.net
ボケボケなだけでなんとなく見えてるから失明の不安はない両目0.05
88:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:58:38.10 ID: odBWoNer0.net
メガネが無い人生したかった 掛けてるのわずらわしい92:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:00:20.39 ID: UyCKhaird.net
小学生のころ視力検査の一番上はなんの意味あるんかと思ってたら今は見えなくなった93:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:01:01.25 ID: LScO1ADh0.net
>>92これマジでショックやったよな
94:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:01:11.67 ID: M0cF3ZJL0.net
>>92だよな
2.0まで余裕で見えてた頃もあったんだよなぁ
101:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:04:06.83 ID: MMKg6XuvM.net
小4以降0.1以下計測不能ワイ、鼻で笑う103:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:04:43.82 ID: 72hYjpVcp.net
大人なってからも視力って下がるよな?学生時代1.0とかあったのに10年ぶりくらいに測ったら0.2って言われてビビったで
110:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:07:28.03 ID: r7pMJeLn0.net
>>103歳いけば下がる一方やぞ
106:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:06:01.48 ID: osQHdiMza.net
視力低下といったらほとんどが遺伝やただ視野が狭くなるのとモザイク具合が増すのとでは悪くなるの意味が全く違う
前者は気付きにくい上に早期発見しないと完全に積むスマホ弄ってる時間が多い奴は要注意やな
後者はただの視力低下で加齢と共に人類皆がそうなっていく個人差はあるがな森林浴で視力回復もできる
107:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:06:42.70 ID: M0cF3ZJL0.net
どんだけゲームしても目が悪くならない奴いたよなぁ112:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:08:29.57 ID: f+ZjIZhd0.net
>>107近視は近くを見る事に長ける進化って言われてるけどほんまなんかなぁ
マサイの戦士が視力5.0とかあるのは生きるために遠くを見る必要があるからだが
113:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:09:10.75 ID: M0cF3ZJL0.net
>>112ワイらは進化してたんか
なおメリット皆無の模様
116:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:09:55.03 ID: Vjlh6TwJ0.net
>>112遠視は近くのもの見るの逆に疲れるらしいな
ワイ遠視やないから聞いただけで知らんけど
109:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:07:01.22 ID: nA5VsUI80.net
メガネしてる人って案外少ないよな、みんなコンタクトなんかほんと視力良い人うらやま
111:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:07:38.82 ID: /JL2Y0EOa.net
免許更新両目0.7とかいう高難易度なおガバガバな模様
115:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:09:33.13 ID: JZCgFmH0a.net
>>111ワイ「(アカン…見えへん…)右…ですかね?」
おじさん「え?これだよ?」
ワイ「し、下!」
おじさん「これこれ」
ワイ「左ィ!」
おじさん「そうだね」
ワイ「やったぜ」
118:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:10:49.15 ID: dUyZKmCpa.net
0.03のワイでもまだまだ余裕やぞ127:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:12:57.29 ID: 8IwGvOaj0.net
みんなスマホ使ってるからどんどん目悪くなるやろ数年後はみんなメガネかコンタクトや
129:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:13:27.68 ID: f+ZjIZhd0.net
>>127スマホの普及はメガネ業界の陰謀だった…?!
133:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:14:24.04 ID: KKI0YjR80.net
何で眼悪くなるん137:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:15:20.42 ID: E5LuDNsJ0.net
>>133遺伝と生活習慣
日本は漢字があるから、欧米より近視になりやすい
143:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:18:38.37 ID: FPTVu4au0.net
>>137中国人はもっと近視が多いんやろうか
146:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:19:46.57 ID: E5LuDNsJ0.net
>>143多いよ、韓国も近視多い
147:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:20:19.84 ID: FPTVu4au0.net
>>146マジか…
150:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:21:00.62 ID: E5LuDNsJ0.net
>>147だから学年上がるにつれて眼鏡が増えるのはしゃーないんや
145:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:19:26.44 ID: FPTVu4au0.net
スマホやゲームの普及やろなあ特にスマホはヤバイ
154:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:22:17.15 ID: LScO1ADh0.net
目悪いと部屋汚くならない?汚くても気にしないようになるというか
159:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:23:47.87 ID: UTM+ID0X0.net
ワイ老眼近くも遠くも見えない68:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)02:53:42.76 ID: +eDZfJnqd.net
ワイ両目0.01やコンタクトとメガネさんありがとう
156:風吹けば名無し : 2017/12/23(土)03:23:16.17 ID: IkNUtkXJ0.net
メガネがない時代の人間ってどうやって生きてたんや関連記事:
関連記事:
引用元:ワイ視力0.2、失明の恐怖に泣く

コメント