1:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:13:45.32 ID: XSGoU5tj0.net
日の出ずる処
イスラエルなんかもいい
2:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:14:15.70 ID: 6xF13Uew0.net
別に日なんてどこからもいずるだろ3:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:14:44.69 ID: XSGoU5tj0.net
>>2いうほどいずるか?
4:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:14:54.34 ID: zFYOhDcf0.net
ところどころ小並感あるね5:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:15:03.55 ID: r8hMOvFW0.net
日本語で書いてるから定期9:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:15:46.93 ID: XSGoU5tj0.net
>>5rising sun
6:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:15:20.95 ID: j7ZBJTs70.net
アフリカガバガバで草7:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:15:26.89 ID: 8MaYsZik0.net
黒人て8:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:15:31.70 ID: Zru7zx2R0.net
なにいずっとんねん11:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:16:29.31 ID: zFYOhDcf0.net
「すごい平和の国」15:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:17:13.63 ID: XSGoU5tj0.net
>>11これどこや
20:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:18:33.00 ID: zFYOhDcf0.net
>>15ブルネイやけ
12:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:16:56.07 ID: k2C/BnK70.net
主体性がない13:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:16:59.92 ID: 7ySigZoJa.net
何事にも恐れぬ勇気がええなどこや
42:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:21:35.36 ID: xVGyuA5Vd.net
>>13恐れないから力士をぶん殴れる人がいるんやなあって
106:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:32:09.90 ID: 9qMOdmbjM.net
>>13場所見なくても文章から民族の好戦的な気質が伝わってモンゴルだとわかる
16:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:17:18.63 ID: 2Ndmeqn1M.net
japanってのもええよなジパングやぞ
18:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:18:02.21 ID: Zps6e/4ca.net
全然金なんかねーのに何が黄金の国やねん25:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:19:21.37 ID: XSGoU5tj0.net
スペインって言うほどウサギおるか?27:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:19:27.45 ID: j7ZBJTs70.net
「フードの付いたコート」かっけぇ、、、
28:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:19:36.23 ID: ake45NHN0.net
ウサギ好き29:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:20:05.02 ID: kelcR0Uo0.net
アイボリーコースト象牙海岸もなかなか実態は奴隷貿易的なものを想起させるが
70:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:25:35.79 ID: I+ueH4bX0.net
>>29古い本見て象牙海岸共和国って書いてあるとテンション上がる
31:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:20:19.78 ID: m7jdwnXT0.net
黒人(直球)33:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:20:43.37 ID: zFYOhDcf0.net
日曜日共和国に永住したい35:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:20:51.83 ID: BKIU1ED60.net
すごい平和の国に草39:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:21:17.73 ID: aESzeeB60.net
最果ての地みたいなのないんか?44:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:21:49.32 ID: XSGoU5tj0.net
>>39オーストラリアじゃね?
48:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:22:12.09 ID: Zru7zx2R0.net
>>39マダガスカルがそれっぽい
57:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:23:51.71 ID: XSGoU5tj0.net
>>39何故かフィンランドがそれやわ
124:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:36:08.02 ID: 29B/oMX1M.net
>>57フィン(fin)でフィンランドやろ
131:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:37:31.47 ID: XSGoU5tj0.net
>>124なるほどなぁ
45:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:21:56.95 ID: RuIGY8p00.net
神 と 戦 う47:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:22:05.64 ID: xibZZJcl0.net
地の果てがええわ51:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:22:58.89 ID: Zru7zx2R0.net
何も無い地域54:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:23:35.19 ID: AvsSfKku0.net
神の地かっけえ60:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:24:03.80 ID: 0N1NgGk10.net
実際は東大阪の日下から取ったんやろけどな理由なんか後付けやろ
69:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:25:26.79 ID: kelcR0Uo0.net
>>60それはねーわ草香江という表記もありうるから「くさか」の音ありきだろきっと
81:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:27:43.37 ID: 0N1NgGk10.net
>>69神武の時代に草香→日下やで
86:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:28:40.51 ID: kelcR0Uo0.net
>>81その時代漢字ねーもの
94:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:30:21.53 ID: 0N1NgGk10.net
>>86まあ日本書紀のゆーてることやし知らんけど
66:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:25:11.78 ID: LZZpcX+F0.net
マグリブ「日が没するところ」かっこE
68:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:25:21.35 ID: vhV7WbfR0.net
村がデカすぎる71:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:25:36.32 ID: DVZGC9Qfa.net
正直者の国のキノの旅感75:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:26:22.66 ID: PfOMu6+50.net
速くて強いの頭悪くてすき76:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:26:25.58 ID: h2u7WJY90.net
神と戦う定期78:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:26:39.39 ID: XSGoU5tj0.net
やっぱ西洋から見た偏見やなアフリカわ84:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:28:08.86 ID: aCpUHyQcH.net
黒人2つあるやんけ101:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:31:11.01 ID: ++j484Hmd.net
村(直球)110:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:33:02.47 ID: E5R3JU9sM.net
休息地が一番かっこいい115:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:33:36.45 ID: c1T1gVlK0.net
スーダンの国名はシンプルやけど歴史は深い地名やぞ116:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:33:57.32 ID: Yc/gWerQ0.net
日曜日共和国楽しそう120:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:34:30.73 ID: EcL6Ha3i0.net
エジプトかっけぇw136:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:38:48.99 ID: +gkn2awa0.net
地の果て所々あって草140:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:39:56.10 ID: XSGoU5tj0.net
日本が西洋に見つけられたらなんて付けられたやろうかちょんまげの国とかなりそう
151:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:42:00.49 ID: axrcvnnD0.net
イスラエルの意味が勝者だと知ったときはええなと思った154:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:42:31.47 ID: blTyYpEo0.net
強い人ってもう国ちゃうやんけ156:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:43:44.52 ID: c1T1gVlK0.net
バクダットの意味は平和の町なもよう166:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:45:28.46 ID: h8+o9cmVd.net
>>156それはエルサレムやろ
157:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:44:11.80 ID: OOmFHL380.net
赤い森と月のへそが気になる161:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:44:51.89 ID: MTtm7THN0.net
>>157赤い森はそのままじゃね
167:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:45:46.22 ID: kelcR0Uo0.net
>>157パウ・ブラジルという染料になる赤い木の産地だったかららしい
メキシコはしらん
164:風吹けば名無し : 2017/12/26(火)02:45:06.58 ID: BbXSch2+M.net
古いアゴひげわろた引用元:国名の意味がカッコいい国、日本説

コメント