茶道部員の俺が誰でも作れる抹茶教える

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:10:34.15 ID:AtoOhhYg0

必要なもの一覧

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:11:24.01 ID:AtoOhhYg0

まずは抹茶を先に茶碗に入れてね
抹茶はこれで一gもない

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:11:27.61 ID:7ADKPjpW0

オ●ニー後のティッシュはさっき捨てちまったよ


7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:12:13.82 ID:2YcUEf46P

そのかき混ぜるブラシは何でいるの?
スプーンじゃいかんのか?

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:27:13.98 ID:AtoOhhYg0

>>7
スプーンでも作れるけど雰囲気でねーよwwww
へったくそな同級生が点てる抹茶は全然泡立ってないからそれもありかもしれんが

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:12:16.32 ID:Mu+BnJqL0

なんだよお茶のたて方かよ…

茶葉から抹茶への作り方じゃないのか

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:14:08.98 ID:AtoOhhYg0

>>8
無茶いうなwwww

あとは茶筅でかき混ぜてね

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:12:31.39 ID:AtoOhhYg0

お湯を65g投下
お湯はやや冷ましたほうが飲みやすいぞ!

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:13:20.55 ID:3Yf4LLVx0

学生?

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:15:09.20 ID:AtoOhhYg0

>>11
うむ
一応裏千家

出来ました
これで抹茶は完成です

13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:14:09.81 ID:7wmlSguh0

使用後オナティッシュ5枚くらい必要なのか
ハードル高いな

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:15:00.14 ID:KfBwM1CY0

茶筅は何本立てがいいですか!?

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:16:19.75 ID:AtoOhhYg0

>>14
俺は120本のやつ使ってる
正直違いは微々たるものだと思う

和菓子も用意して

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:16:42.94 ID:7ADKPjpW0

工作か何かしたのか?
机傷だらけじゃん

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:17:21.90 ID:AtoOhhYg0

完成ー
美味しく頂きましょう

伊右衛門より綾鷹派かな
緑茶と抹茶は比べられんなぁ

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:18:12.68 ID:S26u1W8a0

茶筅ないんだけどササラで代用できる?

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:21:28.48 ID:AtoOhhYg0

>>24
1000円で売ってるから買え

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:18:55.61 ID:AtoOhhYg0

ぶっちゃけ抹茶なんてお茶の分量ミスんなきゃ誰でも作れるものだからなwwww
それをしょぼい茶菓子と一緒に出せば700円取れるとかマジでぼったくり商品wwww

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:20:24.88 ID:IGKtYy+h0

抹茶ってどんな味するの?

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:22:49.84 ID:AtoOhhYg0

>>27
緑茶より草っぽい味がする

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:21:26.54 ID:E9ROeqth0

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:25:13.04 ID:AtoOhhYg0

>>28
俺の抹茶は西友で買った
500円でな

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:21:40.65 ID:kVUxHbQV0

茶道部って普段茶たてて茶菓子食ってキャッキャしてるイメージだけど男いんの?

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:24:14.06 ID:AtoOhhYg0

>>30
男は俺と後輩に一人しかいない
でも女子も全部で五人しかいないからバランスは取れてるかな
俺が入ったときは逆に男しかいなかった

36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:25:25.44 ID:gcjsMw710

>>30
元茶道部の俺様が解説しよう。
うちの部の部員は俺だけだった。
つまり潰れかけた茶道部はコミュ障でも問題ない。
しかし、そこそこ名のある先生だったため色々な茶会にお呼ばれした。
基本BBAが多いものの、たまにいるJDは美しい人が多かった。

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:25:30.14 ID:aGxWo5OdO

抹茶ってもっと濃くなかったか?

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:28:31.29 ID:AtoOhhYg0

>>37
俺が作ったのは薄茶と呼ばれる種類らしい
濃茶と言われるお茶も一回飲んだことあるけどくっそ苦い!
それと勘違いかな?

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:30:21.12 ID:uTbXaQxi0

>>42
濃茶は茶杓山盛り三杯を一人で飲むから相当濃いしドロドロしてる
それを何人か分点てて出すと吸って飲まないと落ちてこない

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:26:13.44 ID:SuLTWAL/0

武者小路千家の俺が通りますよ

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:28:09.06 ID:SuLTWAL/0

まさかこんなスレで武者小路千家の奴が他にもいるとは思わなんだ

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:28:20.48 ID:uTbXaQxi0

現茶道部員の俺登場

裏千家だぜ。部員9名のうち男は俺だけだ。
お茶は抹茶沢山入れて熱いお湯入れれば適当に点てても綺麗に点つ

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:30:12.16 ID:AtoOhhYg0

>>41
そうなんだよな
泡立たせるためにみんなかなり抹茶投入するよなwwww
正直濃すぎると美味しくないから俺は何とか絶妙な分量試みるけどなかなか難しい

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:31:57.74 ID:uTbXaQxi0

>>46
>>1では何の抹茶使ってるん?
いい抹茶使うとやっぱ点て易いで。

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:34:15.15 ID:AtoOhhYg0

>>50
西友でも売ってる青嵐っていう茶葉使ってる
他にも買ってみようと思ってるんだが、なかなか青嵐が使いきれなくてな

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:36:22.49 ID:uTbXaQxi0

>>56
西友抹茶売ってるんか、いいなぁ。
家で点てるといっつも大学からくすねた妙寿とかだから美味いけど高いし少ないから下手にくすねられん
周りに抹茶売ってないと大変だわ

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:29:13.04 ID:nIv4NfTG0

いい茶碗だな

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:31:44.41 ID:AtoOhhYg0

>>43
よくぞ聞いてくれた!
これ実は俺が作ったんすよwwww
一人旅行が趣味でな、温泉旅行に行ったら陶芸体験あったから作ったわwwww
この緑のガラスがお気に入りだわ

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:33:25.57 ID:nIv4NfTG0

>>49
凄いな、上薬の垂れ具合とか最高だわ

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:31:28.41 ID:/ineDKjh0

年中茶たててんの楽しいのか?抹茶好きなら嬉しいんかな
流派とか言われてもわからんけどレア度で示してくれよ

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:33:06.63 ID:AtoOhhYg0

>>48
裏千家が七割弱
表千家が三割弱
その他が数%を埋める感じかな

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:32:45.05 ID:ww/TpxZ60

裏千家は泡立つ点て方だから好き
泡がたくさんたってる方が上手い

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:32:49.56 ID:uvFOUSU00

和菓子ワロタ

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:34:03.75 ID:AYKhho5s0

ハンディミキサーじゃダメなん?

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:36:03.69 ID:AtoOhhYg0

>>55
あのちっちゃいミルクフォーマーのことか?
あれあるなら使っていいかもな、美味しかったよ

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:35:11.33 ID:OAHaoWuci

茶道はお茶を通して客のもてなし方や礼儀を極めるものだからな

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:36:06.98 ID:vGTMpTgU0

お湯で溶かすだけじゃだめなん

64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:38:36.78 ID:AtoOhhYg0

>>60
別にそれでもいいけど泡無いと抹茶は飲む気しないなぁ
所詮雰囲気楽しむものだからな、緑茶のほうが美味しいよ

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:37:59.40 ID:0RWKwfJ30

アクア板に立っててワロタ

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:39:56.14 ID:AtoOhhYg0

>>62
間違えてたてたったwwww

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:39:35.85 ID:7wmlSguh0

ちゃんとミルクと砂糖入れろよ

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:40:51.16 ID:/ineDKjh0

ホットミルクに抹茶と砂糖いれて泡立てたらおいしいのん?

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:43:05.63 ID:AtoOhhYg0

>>65
>>68
抹茶ラテのことか?
あれ考えたやつ天才だよなwwww
エスプレッソ混ぜてみても美味いから試してみろよ

67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:40:30.59 ID:YjqqLKX80

イシウス買って低温挽きしたらいいじゃない
機械だと熱入って味が落ちるんでしょ?

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:43:05.63 ID:AtoOhhYg0

>>65
>>68
抹茶ラテのことか?
あれ考えたやつ天才だよなwwww
エスプレッソ混ぜてみても美味いから試してみろよ

69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:41:38.26 ID:uTbXaQxi0

抹茶オレって本当に抹茶入ってるのか?

よく言う抹茶系飲食物の色素って虫色素だぞ

74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:45:40.20 ID:7wmlSguh0

>>69
ものによるんじゃね?
宇治抹茶入りとか謳ってるのもあるし
流行りの偽装してたら知らんが

76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:51:04.71 ID:AtoOhhYg0

>>74
でも伊右衛門に抹茶の味なんてしないよな正直
まあ着色かもね
でもイナゴの佃煮好きな俺からすれば虫に抵抗はない

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:44:14.36 ID:xEiHimnI0

よく裏千家って言うけど裏街道歩んでるの?
千利休のグレた息子の子孫なの?
真人間の表千さんは死んじゃったの?

75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:48:48.32 ID:AtoOhhYg0

>>71
作った人ぐれてたのかよwwww

79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:53:07.23 ID:xEiHimnI0

>>75
ちがうの?
ていうかまじめにわかんないのだけど、なんで裏ってつくの?
ただの千家はないの? 滅びたの?

80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:56:50.83 ID:AtoOhhYg0

>>79
本家は表千家
分家で裏千家
そのまたさらに分家が武者小路千家
だから本家は残ってるよ
ただ裏千家がちょっと人気すぎて表千家の影が薄いけど

81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:57:47.13 ID:xEiHimnI0

>>80
サンクス
あるのか。裏千家しか聞いたことなかった

72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:44:55.74 ID:/ineDKjh0

なんか抹茶アイス食べたくなってきたな…
抹茶オレの粉末と生クリームをケンタッキーでもらったアイスクリーマーでまぜまぜしたら美味いかな

73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 15:45:26.90 ID:AtoOhhYg0

まあ抹茶とミルクの相性はなかなかいいからな
生クリームに抹茶いれてもなんか良さげ
邪道ですいませんwwww

83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/11/15(金) 16:07:28.84 ID:D6NLE9TS0

以外と簡単そう…
やってみるわ

ドコモの歩きスマホ啓発のマナー広告wwww

高尾山に登ってきた!

今から卵トースト作るよー

接客の仕事している人100人にアドレス聞いた結果

友達のパンツで抜いたったwwwwwwwwww

引用元:茶道部員の俺が誰でも作れる抹茶教える

コメント

タイトルとURLをコピーしました