1:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:43:29.50 ID: oBXYFGod0.net
2:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:43:48.12 ID: XZ2XMXXN0.net
めっちゃええやん3:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:43:49.31 ID: pInKcq9Bd.net
水っぽそう4:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:44:00.98 ID: Fm0qszJqr.net
どこで釣ったん?10:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:44:32.05 ID: oBXYFGod0.net
>>4スーパーで買ってきた
19:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:45:10.51 ID: Fm0qszJqr.net
>>10切っただけかよ
30:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:46:35.14 ID: oBXYFGod0.net
>>19これは釣ってきたアジや
33:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:47:04.39 ID: vcNWNDXX0.net
>>30ええな
89:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:53:44.24 ID: uz7bB20Pd.net
>>30アジか
アジなら塩焼きか叩きでええやろ
シマアジなら薄切りよりやっぱ塩焼きやろ
97:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:54:58.03 ID: oBXYFGod0.net
>>89ええ…シマアジ塩焼きて
131:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:01:17.67 ID: uz7bB20Pd.net
>>97バカ野郎!
世の中の食べ物は火を通した方が旨いんだよ!
つか高いものは刺身でみたいな味音痴が増えたのはなんでや!
142:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:03:57.56 ID: oBXYFGod0.net
>>131まぁ、確かにそうやな
6:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:44:14.29 ID: oBXYFGod0.net
茶碗蒸しも作ったやで
68:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:50:36.50 ID: /TS/9rTC0.net
>>6家になまはげでもおるんか
83:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:52:40.87 ID: oBXYFGod0.net
>>68いかんのか?
9:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:44:30.66 ID: 5DOIHnvkr.net
もうちょい厚めが好き11:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:44:33.26 ID: Pejhedopd.net
太刀魚うまそう18:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:45:02.46 ID: oBXYFGod0.net
>>11すまん、シマアジや
27:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:46:09.68 ID: Pejhedopd.net
>>18なんや太刀魚ちゃうんかい
しまあじもうまいよな
37:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:47:24.45 ID: oBXYFGod0.net
>>27太刀魚は刺身より塩焼きが好きなんや
14:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:44:47.65 ID: 8R5tGz1m0.net
美味そうや23:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:45:37.43 ID: U0OvqBzOM.net
作ったじゃなくて盛り付けたって言うべきじゃん…26:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:46:07.63 ID: p2AClIfm0.net
こういう盛り付けできるのいいな36:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:47:21.06 ID: tHMYbw1Y0.net
出刃でやったならまぁまぁ筋引きなら下手くそ
38:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:47:34.23 ID: SDErxLh50.net
いっち子持ちやろ51:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:48:26.54 ID: oBXYFGod0.net
>>38せやで
今年2歳や
41:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:47:42.79 ID: maaDuicz0.net
家呼んで58:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:49:09.45 ID: oBXYFGod0.net
>>41七輪バーベキューするか?
62:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:49:55.11 ID: 5DOIHnvkr.net
>>58くっそ美味そう
67:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:50:30.48 ID: t7eXzuHN0.net
>>58ええな
44:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:47:50.93 ID: Wzd8NBjn0.net
ワイ魚のプロやけどこれは上手いしセンスもある合格
63:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:49:58.23 ID: oBXYFGod0.net
>>44サンガツ
77:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:51:31.97 ID: GTwKWxEh0.net
お前プロだろ?116:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:58:40.68 ID: oBXYFGod0.net
>>77料理屋歴8年魚屋2年やで
129:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:00:59.38 ID: fzDZS2pBa.net
>>116プロやんけ
126:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:00:37.64 ID: VU7sMA69r.net
>>116おっ、わいも魚屋や。15年目や
140:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:03:18.62 ID: oBXYFGod0.net
>>126ワイは今ドロップアウトして土方やで
149:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:06:03.10 ID: Imh/uFU90.net
>>140がんばれや。ワイは今ニートや
79:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:51:43.52 ID: sc0EROtJ0.net
もうちょっとしたら子どもと釣り行けるやんけ93:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:53:55.85 ID: oBXYFGod0.net
>>79最初はキスからやろなあ
119:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:59:08.08 ID: uz7bB20Pd.net
>>93ハゼやろ
浦安で百匹はつれるで
天ぷらでウマウマ酒グビグビやぞ
128:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:00:54.75 ID: SSQ2p3010.net
>>119ハゼは早くて初夏からやないか?
ウミタナゴとかやろ
134:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:01:37.61 ID: oBXYFGod0.net
>>119ハゼも簡単やしええな!
夏なら鰻も釣れるし
145:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:05:22.49 ID: uz7bB20Pd.net
>>134一日200あったけど
捌くのにかなり時間がかかった
途中から小さいのは丸あげにしたけど
魚系は自分で釣るのがかなり安いよな
カワハギだってポイント解ればそこそこ釣れるし
91:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:53:51.64 ID: SSQ2p3010.net
ワイの作った刺身は量だけなら勝ってるななお飽きる模様
108:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:56:51.63 ID: 5DOIHnvkr.net
>>91酒飲みからしたらこっちのがええわ
95:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:54:37.38 ID: jzKFK3q50.net
ワイが昨日作った造りはこれやで
友達と家で酒飲みながらつまんだやで
99:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:55:23.13 ID: GTwKWxEh0.net
>>95おままごとみたいだな
酒飲む人ならわかるけど質より量だぞ
117:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:58:54.19 ID: jzKFK3q50.net
>>99そこまで量は要らないんだ酒が入るとね
この皿で一人分だから結構量あるけどね
105:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:56:39.03 ID: oBXYFGod0.net
これ相当な人数で食べなサクがめっちゃ余るやろ135:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:02:01.16 ID: jzKFK3q50.net
>>105職場から必要分持ってくるからあまらんのやで
102:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:55:50.06 ID: VU7sMA69r.net
これシマアジ?銀色のとこはハラミ?
皮引くの上手いな
112:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:57:36.30 ID: oBXYFGod0.net
>>102サク買ってきただけやで
130:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:01:06.94 ID: +/n9xkIe0.net
刺身を作るって表現に違和感がある生魚切っただけやろ
150:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:06:33.00 ID: uz7bB20Pd.net
>>130この薄切りは中々やで
144:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:04:46.50 ID: 2gTetUi3r.net
ワイがやったらガタガタになるんやけどコツとかある?一応、包丁は1回で引いとるんやけど
147:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:05:38.83 ID: oBXYFGod0.net
>>144思いきってスパッと切ったらええんちゃうか
148:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)19:05:44.14 ID: jzKFK3q50.net
火通した方が美味しい物が多いのはワイも思うわただ生は物が良くないと食えたものやないから
贅沢を食べる意味もあるのかなって勝手に思ってる
98:風吹けば名無し : 2018/02/16(金)18:55:16.75 ID: qp/3vgKKM.net
ガチでうまそう食いたい
引用元:ワイの作った刺身、めちゃくちゃうまそう

コメント