https://twitter.com/manataku625/status/410400643115778048

これマジ!ほとんど油じゃん。“@girls_collect: マヨラーの皆さんへ。
一度凍らせたマヨネーズを自然解凍すると分離して、入っている油のおっそろしい量がわかるらしいです
で?
ドレッシングのほうが油分多いだろ
>>4
フレンチドレッシングで
油対酢の割合が3:1~2:1なんだけど
ドレッシングの方が多いのかな?
- 6: 逆落とし(dion軍):2013/12/10(火) 22:54:29.38 ID:W0Ov4Q1/0
全部が全部油だと思ってるの?
- 8: ドラゴンスクリュー(群馬県):2013/12/10(火) 22:56:09.15 ID:M01q2cWD0
冷凍お好み焼きに入ってるマヨは分離しないけど
- 9: セントーン(九州地方):2013/12/10(火) 22:56:15.94 ID:sOTMtbICO
ドーナッツなめんな
アレ油と砂糖の塊だかんなあと、マヨラーは中毒症の患者だから、我ながら異常だと思ったら、心療内科に罹かっとけ
- 25: 膝十字固め(チベット自治区):2013/12/10(火) 23:02:53.15 ID:ywAqchia0
>>9
そんなこと言ったら、ちんすこうの立場はどうすればいいんだよ・・
- 10: リキラリアット(やわらか銀行):2013/12/10(火) 22:57:11.26 ID:f2t0UJWf0
カロリー1/2のマーガリンとかマヨネーズは怖いわ
油が主原料なのにカロリー半分って何混ぜ込んでんだよって思う
- 12: ブラディサンデー(奈良県):2013/12/10(火) 22:58:06.21 ID:GDsvxv0U0
酢はどれ?
真ん中かね
- 13: タイガードライバー(禿):2013/12/10(火) 22:58:32.15 ID:YkZS4pi7i
1日で1本消費するわけでもないし大袈裟すぎ
自分で揚げ物作ってみ
衣がどんだけ油を吸収するか分かるから
- 14: チェーン攻撃(神奈川県):2013/12/10(火) 22:58:38.20 ID:W7Q1dzAn0
一回にかける量と油の性質しだいだろ
マヨネーズじゃなくても
オリーブオイルだってどばどばかけるけど健康にいいし
- 16: テキサスクローバーホールド(四国地方):2013/12/10(火) 22:58:39.92 ID:/95ah4F+0
ほぼ油じゃん
- 18: ジャンピングパワーボム(関西・東海):2013/12/10(火) 22:59:24.57 ID:og3EIH3Y0
油とおもわれる上澄みと下の沈殿物をシェイクして飲み干すのか?
- 20: ラ ケブラーダ(徳島県):2013/12/10(火) 23:00:23.34 ID:Sgy/ntnm0
マヨネーズ作るレシピ見てみろよ。延々と油入れる作業がある
- 21: キングコングラリアット(東日本):2013/12/10(火) 23:00:24.47 ID:YL7oUCEb0
もこみちはサラダにオイル直がけ
- 22: ジャンピングパワーボム(関東・甲信越):2013/12/10(火) 23:00:40.68 ID:JkKNn6MQ0
これ小学生の家庭科だったか理科の授業で見たな
- 24: アンクルホールド(四国地方):2013/12/10(火) 23:01:46.05 ID:tg4TjaCP0
カレーとマヨはぶっちゃけ油飲んでるようなもの

コメント