緑茶屋さん「お茶でもどうぞ」俺「緑茶うめぇww200gくださいww」

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:40:50.97 ID:4ffDKvyQ0

家に帰った俺「なにこれぇまずぅ」

店で飲んだ緑茶と同じ緑茶と思えない
絶対違うものだわ
詐欺じゃね?これ

2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:41:26.10 ID:HmkPi7Ai0

淹れ方間違ってんだろ

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:41:40.39 ID:COz/KlrF0

煎茶のこと?
淹れ方が悪いんじゃないか


4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:41:41.53 ID:4xPlW+el0

淹れ方だよ多分

6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:42:00.56 ID:bITQHgaZ0

美味しい作り方も聞けよ

7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:42:13.53 ID:4ffDKvyQ0

淹れ方なんてお湯沸かして急須にお茶っぱいれて注げば完成だろ

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:42:49.69 ID:XA8yNuJb0

>>7
そんなんだからまずい茶しか淹れられないんだよ

8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:42:37.87 ID:LJbPIVWL0

ブサイクだからだろ

66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:04:44.60 ID:yQd7s5Rx0

>>8
ひどすぎワロタ

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:43:14.01 ID:4ffDKvyQ0

なんか足りないのか?
みんな味のものでもいれてるのか

14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:44:34.14 ID:I8F9Cuqs0

ちゃんと味の素入れたか?

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:44:39.32 ID:4ffDKvyQ0

いやいや適当って言われてもこれ以上どうしろと
紅茶のときはこれでうまいぞ

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:45:55.04 ID:4xPlW+el0

>>15
ティーバッグってオチじゃないだろうな

23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:45:58.93 ID:XA8yNuJb0

>>15
紅茶とは淹れ方が違うんだよ
ググれ

24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:46:04.09 ID:1Hw7cpV10

>>15
旨く抽出する温度が紅茶と緑茶じゃ全然違うから

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:45:18.32 ID:EHnJIkZQ0

味ノリもちゃんと入れた?

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:45:25.46 ID:o6nR3eI+O

お湯の温度とかあるらしいよ

19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:45:38.95 ID:AkvY9gCF0

温度だっけ

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:45:58.34 ID:c5I63jHK0

茶葉ちゃんと炒ったか?

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:46:27.62 ID:4ffDKvyQ0

蒸らす?お米かなんかかよ
お湯少しいれて放っておくのか

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:47:19.09 ID:K3SRfEHE0

童貞だからだろ

27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:47:39.78 ID:x4IR1wd20

>>26
それしかねえな

28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:47:50.70 ID:4ffDKvyQ0

今からもう一度作るから誰か教えてくれ
とりあえずティファールにお湯沸かすよう命令した

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:47:53.76 ID:Nq+NyiHdP

みりん入れたか?

30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:48:21.18 ID:LFG1NxCY0

茶葉の気持ちも考えてやれよ!

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:48:47.68 ID:v9A9MXZ50

1分蒸らして入れるといい

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:49:19.95 ID:4ffDKvyQ0

お湯は何度くらいがいいんすかね

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:51:54.61 ID:1Hw7cpV10

>>34
一回湯飲みにお湯入れて更にもうひとつ湯飲みにそれを入れて湯を冷ましつつ湯飲み温めて
そのあとのお湯を急須に入れろ

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:49:54.39 ID:d0XknpX4P

紅茶は茶葉がひらく温度が高く
緑茶はそれより少し低い

って真紅がいってた

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:50:26.74 ID:uhg6vgV50

>>35
緑茶飲むのか…

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:50:05.00 ID:XA8yNuJb0

茶葉が浸るくらいまでお湯入れて少しほっとけ
湯飲みもお湯入れて事前に温めとけ

39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:50:59.06 ID:ly6NYBpNP

100度に決まってんだろちゃんと沸騰させろよ

40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:51:01.98 ID:QsQkZnfh0

95度以上で抽出してどうのこうの

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:51:22.88 ID:4ffDKvyQ0

おーけーティファールはお湯を沸かした
お茶っぱは10グラムでいいかね

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:51:24.16 ID:XA8yNuJb0

>>1の態度がだんだん下手になってきててわろた

46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:52:23.19 ID:4ffDKvyQ0

>>42
こっちは200gも買わされて絶望なんだよ!

44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:52:12.18 ID:XA8yNuJb0

茶葉は一人分なら小さじ一杯とかで十分だったような

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:54:20.85 ID:4ffDKvyQ0

とりあえず冷ますためにお湯に冷水投入するわ

49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:55:17.44 ID:LFG1NxCY0

>>47
ワロタ

51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:55:47.17 ID:zMfyPA/S0

YouTubeで美味しい煎茶の淹れ方講座とかありそう
とりあえず蒸して最後の1滴まで湯のみに注ぐと旨味は出て美味しい

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:56:42.47 ID:4ffDKvyQ0

もう投入しちゃったわ
でもまだ熱いからコップにお湯注ぐか

53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:57:27.90 ID:d0XknpX4P

緑茶で味わい出すとなるとけっこう低い温度でゆっくりと抽出するらしいな

54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:57:54.59 ID:qRRhpRgH0

理科の実験とか調理実習とか超下手だったんだろうな>>1

50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:55:26.27 ID:AkvY9gCF0

茶の画像はれ

55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:58:47.50 ID:4ffDKvyQ0

ほらこれだよ
静岡産ね

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 18:59:39.73 ID:4ffDKvyQ0

コップにいれたものの冷めた気配がないんだけど…

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:02:30.36 ID:GuxecJks0

もうお前は麦茶でものんどれ

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:03:08.63 ID:iBhDko+/0

紅茶とは淹れ方違うんだな
おもしろい

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:03:50.59 ID:4ffDKvyQ0

蒸らすためにお湯を投入

58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:00:11.99 ID:+rcYIqQ20

何人分だよ

60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:01:38.81 ID:4ffDKvyQ0

一人だよ
我が家には俺と猫しかおらぬ

65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:03:57.13 ID:+rcYIqQ20

なら葉っぱ多いわ

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:05:56.56 ID:4ffDKvyQ0

>>65
オーノー!少ないと思ってさらに足しちゃったよ!
はぁ別皿に分けよう

68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:04:54.81 ID:4ffDKvyQ0

冷めるまでしばらく待つお( ^ω^)

71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:06:07.93 ID:+rcYIqQ20

玉露じゃないんだから一度湯呑みに移すだけで十分だぞ

72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:08:31.18 ID:4ffDKvyQ0

今からお茶っぱにお湯を投入する

普通にドバイ投入しておk?
ガラス棒でも使って静かにいれるべき?

74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:09:17.01 ID:XA8yNuJb0

78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:10:32.82 ID:4ffDKvyQ0

>>74
そのページ読んで作ったが何も変わらぬ
店で飲んだものとは天地の差だ

96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:19:32.88 ID:jEzAxJjM0

>>78
ばっか。店の味再現したかったらn年くらいの話だぜ?
店で使う急須は何千何万杯ものお茶を抽出してきてるんだ。
それくらい使い込んで初めて急須に出汁が染み込み風味豊かなお茶が
入れられるんだよ。なんならその急須は茶葉なしでも美味しいお茶を飲めるぞ。

75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:09:48.70 ID:4ffDKvyQ0

茶葉が開くまで3分くらい待つお( ^ω^)

81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:13:08.99 ID:4ffDKvyQ0

OK完成した

ひどく淀んでるな

85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:15:25.66 ID:U0rpEyz50

>>81
茶葉の量が多かったんじゃないか?
一人分なら3~5gでいいと思う

83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:14:50.87 ID:4ffDKvyQ0

まっっっっっっっっっっずwwww
なにこれぇにがぁ
茶道部の俺が苦いというのだ相当苦い
捨てるわwwww
二杯目はマシだろう

87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:16:15.40 ID:d0XknpX4P

>>83
茶道部なら普通の緑茶の入れ方くらいしっとけよ

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:15:04.81 ID:+rcYIqQ20

お前わざとやってるだろ

86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:16:09.95 ID:WPOYk/vX0

茶道部だったやつがお茶を捨てるのか

88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:16:15.67 ID:4ffDKvyQ0

はぁもういや…何杯淹れてもこれだもん
店のおじさんナニモンなんだよ

92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:18:24.08 ID:U0rpEyz50

>>88
プロだよ、ウデの差だ
それと苦いならまだ湯の温度が高いな

89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:16:53.82 ID:utwyAnaN0

茶道部だったのかよ

90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:17:31.99 ID:fXKeBRO40

お茶の入れ方も知らない茶道部ってどうなんだ

93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:18:39.53 ID:4ffDKvyQ0

敗因:お茶の量が多すぎる
待ち過ぎたからすっかりぬるい

94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:18:41.20 ID:DdhgPNcvP

茶道部って言っても後輩が淹れたお茶飲みながらお菓子食うだけの部活だろ

95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:19:10.24 ID:Robo5OXD0

そう考えると店のおじさん凄かったんだな

97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:20:03.71 ID:4ffDKvyQ0

この200g尽くすまでになんとか店のおじさんレベルまで目指すぜ
じゃあな

98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:21:33.01 ID:+rcYIqQ20

お茶を無駄にすんなゴミクズ

100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/14(土) 19:25:14.18 ID:4ffDKvyQ0

大丈夫だよ
ちゃんと飲むから

不良「おい、まだコイン持ってるんだろジャンプしてみろよ」

人生で初めて仕事でブチ切れた

吹きそうでギリギリ吹かない画像

【超絶悲報】も    う     1     2    月

この夏の経験が俺の人生を大きく変えたかもしれない

引用元:緑茶屋さん「お茶でもどうぞ」俺「緑茶うめぇww200gくださいww」

コメント

タイトルとURLをコピーしました