
1:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:15:43.82 ID: DsgGhhAvd.net
ハイG
@Hahahaig
新人とラーメン屋に行ったら、自分の分だけお水をコップに入れて持ってきたので
「今日は全然いいんだけど、こういう場合は自分の分だけじゃなくて先輩達の分も一緒に持ってくるとかそういう心遣いも必要だよね』と言ったら『でもあそこに“お水はセルフサービスです”って書いてますよ』と言われました。
2018年4月4日(水) 21時12分12秒
リツイート: 9,063お気に入り: 15,994
https://twitter.com/Hahahaig/status/981504706240397312
2:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:16:01.94 ID: g+iqFIK1d.net
草6:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:16:41.86 ID: 1O7JL/oH0.net
有能新人やんけ7:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:17:03.66 ID: Mws3dqgC0.net
仕事出来なそう8:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:17:06.14 ID: aEyyiz+Ad.net
ねねむこ
@Nenemuko
12 時間
返信先 @Hahahaig
一緒にラーメン屋に入って、水がセルフだと気づいたのなら、他の人の分も水を汲む。もしくは汲むか聞く。
集団生活をする中で、当たり前の気遣いです。 先輩だから、後輩だからではありません。 自分が良ければ良いというのは、あまりに住みにくい世の中なのではないでしょうか。
86:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:31:45.27 ID: +GltBLv4M.net
>>8「水を汲む」ってなんだよ
井戸かよ
10:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:17:21.98 ID: bscfkpY8a.net
新人様に気を遣わせるとか無能先輩11:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:17:26.43 ID: aEyyiz+Ad.net
直人
@kankan_kanbo
10 時間
返信先 @Nenemuko @Hahahaig
ただの「気遣い」ですよね 横柄だの強制だのパワハラだっていうリプが多くてビックリ…
13:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:17:47.76 ID: aEyyiz+Ad.net
ねねむこ
@Nenemuko
9 時間
返信先 @kankan_kanbo @Hahahaig
そうですよね…!過剰なサービスはパワハラととなりうるかもしれませんが、労力とも言えない些細な気遣いだと思います。
人に小さな気遣いが出来るかが、ひいては住みやすい世の中へ繋がっていくのではないかなと思います。 仲間内でまでギスギスしててもね…仲良くやろうよって感じです笑
15:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:18:07.35 ID: aEyyiz+Ad.net
逆億り人ライダー 仮想通貨
@crypto_enjoy
9 時間
返信先 @Hahahaig
クソだな。この先輩優しいw 俺なら、水持ってきますけど要りますか? の言葉が言えない奴の脳ミソ覗いてみたい。
17:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:18:26.28 ID: iZL2uIBa0.net
そんなやつおるかいな普通に注ぐわ
18:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:18:30.10 ID: m6o6PMxM0.net
持ってきて当たり前、聞いて当たり前てのも異常19:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:18:32.98 ID: aEyyiz+Ad.net
みな
@santasan0897
8 時間
返信先 @Hahahaig
「俺のときは別にそんなの気にしなくていいけど他の上司に対してはそうした方が生きやすいから覚えとくといいよ、ホント自分で持ってくればいいじゃんなwめんどくせえw」
これで次回以降あなたの目の前には他の上司の水とは違う心の篭った水が当然のように置いてありますよ
158:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:49:32.27 ID: 3wshSUCta.net
>>19後日
新人「おまたせしました」コトッ
俺「…あれ?俺の分の水は?」
新人「え?だって俺さんは気にしないんですよね?」
俺「」
21:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:19:06.50 ID: am5RScOQ0.net
実際こんなん注意するほど事じゃない後輩が持ってこなかったらイラッとするけどそれで終わりだろ黙って自分で取りに行くわ
24:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:19:45.23 ID: 45D8U0zxd.net
でもありえないだろ28:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:20:19.71 ID: oxCH8xZZM.net
「じゃあお支払もセルフな」って言ってこの話題終了するのが有能な先輩やぞ32:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:20:53.27 ID: MqDHljW20.net
ラーメン屋に行きなれてないだけだろここは先輩いっくんが水持っていくんやで
35:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:21:34.57 ID: Im8Tgidy0.net
こうやって介護してもらって当たり前って考えてる奴一定数いるよね上司の酒が空になってると異常なまでに後輩にキレる奴もいるし
お前がやれよと
36:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:21:40.68 ID: qQV4h8EU0.net
気遣いなのはいいんだけど気遣いは自分がするものであって
それを強制したり気遣いされないことにイラっとするべきものではない
37:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:21:42.30 ID: +O+/B8Z6M.net
その場は何も言わずに次は自分が二人分持って来るんだよキチガイじゃなければ先輩が持ってきて当然なんて理解はしない
41:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:22:27.35 ID: EdApRGV9M.net
実際飲みたくないかもしれないし49:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:23:54.06 ID: 9z6r2m010.net
流石にそんなやつおらんやろ…51:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:23:56.31 ID: VHAZXWuod.net
どんな社会生活送ると大学卒業までの一般マナーすら身に付かないんだろうな54:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:24:40.16 ID: EjBhWovc0.net
めんどくせえ世の中59:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:25:24.13 ID: +I2bAgYkd.net
実際自分の水だけ取ってきて無視する後輩とかいたら気遣い以前にアスペだぞ65:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:26:46.83 ID: JusdcjU70.net
まあ普通はセルフに気付いて水取りに行くなら何かしらのやり取りはするよ多分ガイジなんだろうな
67:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:26:53.85 ID: EmyJg7Z70.net
水を自分のだけ持ってくる奴はいないが、全く動こうとしない奴はいる。70:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:28:06.76 ID: OgyhZoei0.net
おごってくれるならそれぐらいはやらんでもない71:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:28:07.00 ID: igi2v1+Wa.net
こいつが慕われてないだけやんw74:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:28:36.35 ID: Plg24OnOp.net
注意は必要やろもっと頭おかしい上司にやったら大変なことになるぞ
75:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:28:57.10 ID: xmdZXeAha.net
全然いい←良くない78:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:29:08.48 ID: 7nimRm1t0.net
集団生活とか部活経験してたら他の人の分も普通は水汲むけどな82:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:30:52.09 ID: 14R9oyZd0.net
こういう「相手の為を思って注意してる」とか思ってるやつウザイわ素直に俺の分も持ってこいよって言えばいいのに
102:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:36:01.45 ID: XKfkLj7VM.net
>>82これ
あとオレはいいけど他の人は〜みたいなタイプも
93:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:32:55.31 ID: FVMU+p0id.net
友達といっても同じ事言うんやろか99:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:34:40.56 ID: Q7YAoxbuM.net
嘘松やと思うやろ?マジでいるでこういうアホ
116:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:39:36.24 ID: rklquJ2g0.net
ここで先輩叩いてる奴社会経験無さすぎやろ仕事なんて客先や上司に対する忖度と気遣いで構成されてるようなもんなんやで
多かれ少なかれ新人にこう言う事はある
それを教えてやる奴は優しいと思うでワイはその時点でかわいくないしそいつが今後どうなろうと知らんから注意もせんわ
131:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:42:40.50 ID: tA+2xo7hr.net
>>116出世興味無いし仕事なんて金稼ぐための手段でしかないんやからかわいがりなんてされなくていいって考えのやつは結構いるぞ
ゆとり世代は特にな
153:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:48:06.88 ID: rklquJ2g0.net
>>131それもわかるで
せやからワイは注意しない
響かないし言い方考える労力が無駄や
でも仕事できりゃ良いけど大抵出来ない奴だし
そういう奴はずっと他人の稼ぎに乗っかるバカにしかならんのやで
162:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:50:56.76 ID: tA+2xo7hr.net
>>153別にええやん
他人の稼ぎに乗っかるのはむしろ賢いんだよなあ
174:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:53:31.98 ID: rklquJ2g0.net
>>162せやね
まわりかわ忌み嫌われても居座り続けるメンタルがあるなら賢い選択や
137:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:45:36.31 ID: AoAdZp+s0.net
水注ぎに行こうとしてる時に一言「ごめん、俺の分も持ってきてくれ」って言わないのが悪い今の若者は言われたことには意外と素直にやるけど言われてないことはホンマに何もやらんからな
161:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:50:36.85 ID: w+Uk6xDo0.net
2人ならいいけど3人以上なら自分で持ってこい166:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:52:02.11 ID: 2yU4EFD50.net
ちゃうやろ、この世の中自分の分だけついでくる奴ってなんぼでもおるねんでもセルフと書いてあるって言い返せるところがガイジっていう話やろ
先輩の分もついでこいとかつぐ必要ないとかの議論は社会人として低レベル過ぎるねん、てかキッズか
192:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:59:16.35 ID: EF7CuZHT0.net
これただのすべらない話じゃないの?193:風吹けば名無し : 2018/04/06(金)06:59:26.20 ID: uc0RMqu8d.net
一休さんかよ引用元:新人とラーメン行ったら自分の分だけ水を持ってきたので注意したらセルフと書いてあるって言われた

コメント