
1:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:16:55.40 ID: gAm5gNn90.net
なんて言って欲しいんだよな2:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:17:13.94 ID: yOmkfxRvM.net
ち●ぽ舐めます3:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:17:18.49 ID: WKEIEsc20.net
うるせえ!行こう!ド ン
4:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:17:24.75 ID: 6h95g6YR0.net
なんか忘れる理由があったんやろなぁ5:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:17:27.34 ID: H8uweL/+0.net
忘れたからです6:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:17:31.74 ID: f6bkji3px.net
なんで先輩は覚えてるんですか?8:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:17:39.74 ID: vC6q8P7L0.net
忘れる理由なんて忘れたからしかないわ9:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:17:46.16 ID: nnefg55o0.net
忘れさせてやるよ10:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:17:48.03 ID: uj3xCecm0.net
あなたのことを一晩中考えていたらつい忘れてしまいました11:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:18:04.37 ID: EFsuLjT50.net
忘れのに理由いるの?12:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:18:11.10 ID: FxAVBidpE.net
いらつかせて二度とやらないように仕向けてるんやで13:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:18:22.06 ID: OpxTTL+I0.net
忘れないための対策を考えて実行しなきゃまた忘れるからね14:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:18:24.73 ID: 0HyPRW6Kd.net
忘れたのは結果でしょ?やらなかった理由はなに?
19:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:19:07.20 ID: 4y6QSYQkp.net
>>14お前キモいな
忘れてたから出来なかったんだろ
15:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:18:33.37 ID: y9eMi6Qld.net
なんでメモ取るなりしなかったの?16:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:18:41.66 ID: SU51TY7np.net
なぜなぜほど意味がないものは無い17:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:18:52.02 ID: XfEZaimN0.net
忘れないようにする方法を考えて欲しいだけだぞ18:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:18:52.67 ID: Lwvr5RKq0.net
知らん21:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:19:18.27 ID: yiyAgd9gr.net
主に前頭葉が原因です22:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:19:27.18 ID: nayFty4X0.net
他の業務に気を取られたから忘れました23:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:19:41.55 ID: 5PZug/FB0.net
ワイ(ここは謝って乗り切るか)ワイ「本当にすみませんでした」
上司「いやすみませんじゃなくて何で忘れたか聞いてるんだけど」
ワイ「なんやこいつガイジか?」
24:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:20:25.88 ID: /N/NOQbN0.net
録音してパワハラで訴えたれ25:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:20:26.09 ID: fCRnjlQG0.net
逆に聞くけどなんで忘れたんだと思う?26:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:20:29.13 ID: e2/NCImpa.net
恐らくそちらの伝え方が悪く印象が弱く記憶に残らなかったのだと思います27:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:20:30.68 ID: dxMXiZYu0.net
やめろやめろ
28:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:20:36.59 ID: 76nZXpjs0.net
なぜ忘れたか←知らんがな81:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:28:52.89 ID: A3O2CbGD0.net
>>28覚えてなかったからだぞ
29:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:20:41.78 ID: wZAjFI2+0.net
返答に困ってる姿見たいだけやぞ30:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:20:56.09 ID: AlsHneiS0.net
なぜなぜ分析定期31:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:21:04.27 ID: DlnFthfJM.net
どうせ仲いいやつが忘れてても強く言わんくせに新入りにだけネチネチ言うよな32:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:21:04.47 ID: dxMXiZYu0.net
うるさいんじゃい!34:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:21:26.78 ID: qZEXc2w70.net
ADHDなんです35:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:21:35.40 ID: XsvMlLYJ0.net
マジレスするとメモやチェックリストで忘れないようにできないか?ってことやで37:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:21:56.68 ID: e2/NCImpa.net
>>35メモしたことも忘れてました...
60:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:25:16.08 ID: 1vHGb8X5d.net
>>37これよくあるわ
メモしたこと忘れるのもやがそもそも一々メモペラペラして仕事してられんちゅうねん
36:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:21:48.42 ID: g9L9Q3mt0.net
確認しとけやってことちゃうの39:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:22:26.25 ID: qO7Wey2er.net
忘れたこと覚えてるなら最初から忘れてねえわ41:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:22:30.59 ID: ACbcqnAH0.net
実は怒られてる時って評価上げるチャンスだよな47:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:23:23.81 ID: 44fq9NcYM.net
>>41いやそれはないわ
42:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:22:45.24 ID: Jvf2liup0.net
初回なら軽い注意で済むけど、複数回やってたらねちねちくるわな43:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:22:49.13 ID: Te4V19c2a.net
忘れない人間なんかいない44:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:23:08.19 ID: BcYNXpk8r.net
ワイ「ネチネチうっさいんじゃ!厶キィーーー!!!!!!!(そうですね…自分の認識の甘さが招いた結果だと思います)」58:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:25:13.67 ID: lWoRLsFZa.net
>>44心の中だけで反省
45:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:23:09.39 ID: 1vHGb8X5d.net
疑問形式で聞いてくるのほんとひで極論言えばこっちも知らんえ
46:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:23:15.53 ID: NDr6Ucjl0.net
次忘れんようにどないするんか聞いとるんや49:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:23:59.68 ID: YqHbCtTCd.net
5W1Hやぞ51:天皇 : 2018/05/02(水)23:24:27.84 ID: DhiGKdW80.net
「知りたいか?これだ」→パンチ52:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:24:35.09 ID: Z87bCXxY0.net
これで精神論で答えるのが嫌なんだが理系みたいに○○という成分が分泌して〜って語りたい
53:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:24:47.26 ID: pwg6UddZ0.net
矢継ぎ早に原因と対策を言って黙らせろ詰問したいだけの奴と付き合うだけ無駄
55:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:24:58.28 ID: 0OjgQ4Sha.net
メモする←メモしたことに安心して忘れる61:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:25:19.74 ID: 3WmQ98Pu0.net
忘れることに理由がいるのかい?62:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:25:20.44 ID: 6Fl90sl40.net
フロイト曰く、物を忘れるのは無意識にそのことを忘れたいと思っているからだそうですつまりそうやって忘れ去ってしまいたくなるくらい
この仕事は僕に向いてないということなので辞めます短い間でしたがお世話になりました
63:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:25:25.52 ID: 2rLuAiAI0.net
言い訳から入るからやん子供じゃないんだから言い訳せず素直に謝れよ口答えすんな67:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:26:22.38 ID: 3WmQ98Pu0.net
>>63スレタイですみません言ってるやないか
74:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:27:32.69 ID: Z87bCXxY0.net
>>63謝罪より理由
64:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:25:29.69 ID: cNHfKoxZa.net
叱るにしても逃げ道は残してあげなあかんで65:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:25:43.58 ID: gAm5gNn90.net
先輩が忘れゴトしたとき覚悟しておいてくださいねって言うのはアリなんか?
71:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:27:03.15 ID: 9rIiuSm50.net
>>65社会人になってまだそんな事言ってるとバカにされるぞ
78:天皇 : 2018/05/02(水)23:28:10.84 ID: DhiGKdW80.net
>>65その文のどこかに殴るを入れて1人前
66:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:26:03.48 ID: Z87bCXxY0.net
理由を聞かれた時は嘘でもいいから相手の望む答えを言うのが正解だって大人にならないとわからないよねわかった上で言わないのも人のサガ
68:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:26:26.66 ID: m3NYuh270.net
上司「なんで失敗したの?」後輩「はい、すいません」
上司「いやすいませんじゃなくて。なんで失敗したのって聞いてるんだけど」
後輩「なんでなんでうるせーよ、自分で考えろ」
上司「はい、すいません」
72:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:27:08.55 ID: YKJnXYUs0.net
関係ないけど警官が同僚に銃で打たれた事件ありましたねって言えばええわ75:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:27:38.31 ID: B5ZKBXxa0.net
忘れないようにホワイトボードに管理表作りますって言えばオーケーやで76:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:27:52.28 ID: 4xOOeF97a.net
どちて坊やかよ77:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:27:53.39 ID: eT9tQz7F0.net
俺はお前のメモ帳じゃねーよ79:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:28:37.18 ID: BZxG6Oxyd.net
ワイ(なんでなんで喧しいわハゲ)上司「なんで忘れたのか聞いてるの」
糞雑魚ワイ「すみませんでした」
82:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:29:17.42 ID: 3WmQ98Pu0.net
しんのすけ「忘れてなければ覚えてるぞ」88:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:30:48.48 ID: 4xOOeF97a.net
何で忘れたかより、これからどうやって忘れないようにするかが重要だろハゲこれでセーフや
89:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:31:01.94 ID: 5HsnZ8R3a.net
毎回なんでだと思う?って聞き返すと質問を質問で返す〜とか論点すげ替えられるから疲れる38:風吹けば名無し : 2018/05/02(水)23:22:13.01 ID: t5wHm/sSH.net
なんで忘れたかも忘れました!引用元:「なんでやらなかったの?」「すみません忘れてました」「なんで忘れたの?」←これ

コメント