
29: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:39:40.80 ID:3FlWSNtmM.net
これやるやつとは仲良くできる気がしない
35: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:40:11.57 ID:yZoUKiTEa.net
あれ客からしても不快やな
育ちが現れる
43: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:41:22.44 ID://NMxoC/d.net
DVDレンタル屋でも適当なとこに置く輩が多い
149: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:52:16.81 ID:y7UuIAUO0.net
>>43
ワイそれで全く身に覚えのないDVD借りてしもた事あったわ
お会計の時適当に流してたから気が付かなかったやで
翌日店員にダメもとで事情説明したら借り直せたから良かったんやけど
53: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:41:59.66 ID:ssfgYIPy0.net
ここまで酷いのはめったにないやろ
ワイのコンビニでは一度もなかったで
64: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:43:13.53 ID:yZoUKiTEa.net
>>53
店舗の広さやろ
コンビニは店員の目が行き届きやすいし返しに行きやすい
62: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:42:51.92 ID:BbpUnrHLd.net
別にワイのものじゃないし廃棄になってもなんとも思わんけど
元あった場所に返すって幼稚園児でもできるやろとは思うで
65: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:43:19.59 ID:YpRIW7idM.net
図書館みたいに返品コーナー置いたらええやん そこに置いた品を店員が戻す
69: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:43:40.71 ID:eIYR9NpQ0.net
冷蔵ものを返さずに置いてるのはあるな
廃棄になるからしないでくれと注意せんと
その延長でここまでするアホがでる
81: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:44:27.50 ID:GeViDrWJ0.net
ネカフェで帰るとき本戻さない奴とかな
82: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:44:36.54 ID:xirC7XRta.net
西友でバイトしてるけど本当に迷惑やぞ
83: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:44:37.79 ID:lWKewbHI0.net
こういうの戻さないで廃棄してくれてんだな
安心したわ
110: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:47:15.54 ID:qSg/Gb3r0.net
>>83
ワイのとこは普通に戻してたで
スーパーによる
103: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:46:42.60 ID:L03Fx9Dq0.net
なんでそんな所に置くんやろ
なんかの動物の習性みたいやな
119: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:48:14.70 ID:Kgt+CQ1eD.net
素っ裸のお惣菜置いてるくせに衛生も何もないやんけ
136: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:51:12.15 ID:XXH5OfrY0.net
ワイ「フリーペーパーのラックにエロ本置いたろ」
141: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:51:37.44 ID:KCMYWy/BM.net
冷凍冷蔵もん常温の棚に置く奴ってなに考えるの?
194: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:56:32.06 ID:y7UuIAUO0.net
自分が取った棚も忘れるくらいのトリ頭なんやなぁ
220: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 09:59:32.53 ID:wCkdJxu30.net
よくあるわ
だいたい基地外ババア
あとカートのカゴに商品いれたままよく放置してるマジで死ね
231: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:01:00.42 ID:cB0av4W00.net
これを元の場所にせっせと戻してあげてる客のおばあちゃんとかいるけど
廃棄処分なんやね
249: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:02:42.05 ID:3FlWSNtmM.net
ワイくん、コンビニで倒れているポテチを立て直す名采配
277: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:05:36.26 ID:C0Oqe9rWd.net
>>249
やさしい
257: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:03:28.89 ID:GAYoCZOE0.net
他の物が魅力無いから買い物やめたんやで店が悪い
285: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:06:15.45 ID:/o8BTu9s0.net
逆に商品を整列させてる変な客もいるよな
オレもたまにやっちゃうけど
302: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:08:53.62 ID:J45KKhRCd.net
>>285
古本屋によくいるよな
293: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:06:58.24 ID:y7UuIAUO0.net
そもそも買ってないものを破損する行為なんだから損害賠償責任あるんやで
刑事責任で言うと器物破損で三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金やで
310: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:10:11.50 ID:V0bEcKzv0.net
>>293
現実的には責任追及されんからしゃーない
377: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:20:37.15 ID:wCkdJxu30.net
あと俺はまだ見てはないけど半額のシール剥がして別のやつに貼ってそのまま買う基地外がいるらしい
379: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:21:23.89 ID:UlTEncZ+d.net
>>377
いるでというか半額シールを貼るときに誤って落とすとちょうだいとか言って来る乞食おるからな
383: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:21:51.46 ID:ujgueREup.net
>>377
普通はマジックで印付けるからバレるで
そういう事してない店はアホ
403: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:25:08.45 ID:yZoUKiTEa.net
>>383
マジックとかむしろ小ちゃなスーパーがやってるイメージ
大手はバーコードとかで管理してんじゃないの?知らんけど
407: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:26:43.21 ID:UlTEncZ+d.net
>>403
半額商品はレジで読み込んだときに一回正しいか機械に聞かれてるからそこで判断するで
415: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:28:18.93 ID:yZoUKiTEa.net
>>407
やっぱりちゃんと管理しとるんやね
385: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:22:02.02 ID:UlTEncZ+d.net
半額シールいくらで買えますか?とか聞かれた時は絶句したわ
454: 風吹けば名無し 2018/05/15(火) 10:38:01.38 ID:RgCFCeCT0.net
これは本当にスーパーで見るたびに罪深いと思う
あと駐車場に放置されたカート

コメント