こんなに寒いと、熱燗ちびちびやりながら焼鳥食べたくなるよね(´・ω・`)

2 名前: フランケンシュタイナー(関西・北陸)[] 投稿日:2014/01/13(月) 01:33:37.15 ID:2B97FxzgO
通はいつでも冷酒だろ

4 名前: ミドルキック(九州地方)[] 投稿日:2014/01/13(月) 01:35:38.14 ID:nk3ffmH4O
餅でも焼きながら2chでもするか…

10 名前: ダブルニードロップ(神奈川県)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 01:44:25.13 ID:+e8VP3hV0
焼き鳥冷めるの早いからなぁ
おでんの方がいいなぁ

11 名前: ダイビングヘッドバット(禿)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 01:44:50.43 ID:ca4ei86H0
湯豆腐最強

12 名前: フライングニールキック(秋)[] 投稿日:2014/01/13(月) 01:45:24.10 ID:RVcwXdxCP
肉豆腐と梅チュー

13 名前: フライングニールキック(大阪府)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 01:45:58.86 ID:Vq0e6OYnP
てっちりとヒレ酒が最強と思うんだが。

14 名前: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)[] 投稿日:2014/01/13(月) 01:49:00.63 ID:0lduF5QC0
熱燗を差しつ差されつっていいよね
肴はカラスミと塩辛と鴨鍋
ハフハフです

16 名前: ニールキック(東京都)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 01:49:43.53 ID:pFPG9N430
焼酎お湯割りと、つまみは油揚げ焼いて食った

17 名前: 腕ひしぎ十字固め(東京都)[] 投稿日:2014/01/13(月) 01:49:56.51 ID:ptzl35bl0
おでんだろ・・・
季節的に

18 名前: ナガタロックII(東京都)[] 投稿日:2014/01/13(月) 01:51:39.29 ID:gz0roAeN0
おい、焼酎お湯割り呑んでる時に、やきとりとか言うな

19 名前: レッドインク(神奈川県)[] 投稿日:2014/01/13(月) 01:51:57.26 ID:xlOu5oNB0
ニワトリを眺めながら妄想しつつ冷やでチビチビやるのがいいんじゃないか

88 名前: ドラゴンスープレックス(栃木県)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 10:13:22.64 ID:cfdWDkNx0
>>19
通すぎて真似できないわw

26 名前: フライングニールキック(静岡県)[] 投稿日:2014/01/13(月) 02:00:52.12 ID:t0OB84hI0
おでん(´・ω・`)

31-1
0005016965F2_740x555y
11110111
129179893599816301217_IMG_1225
oden
rGa4u

27 名前: バーニングハンマー(宮城県)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 02:01:50.90 ID:2CDgW1ha0
30代も近くなると酒量が増えるな
日本酒一升瓶が2日で消えた

32 名前: デンジャラスバックドロップ(秋田県)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 02:05:51.87 ID:jv6H+nTl0
おでん良いな。食うモードに入って酒は二の次になるげど。
燗酒なら大根漬けか白菜漬けつまむのが好き。

42 名前: マシンガンチョップ(関東・甲信越)[] 投稿日:2014/01/13(月) 02:15:53.17 ID:rxQwDp5xO
真冬でも風呂上がりのビールは美味しい、部屋に暖房いれて適当なつまみで暫く飲んでしまう

47 名前: ウエスタンラリアット(埼玉県)[] 投稿日:2014/01/13(月) 02:20:26.43 ID:p++Nl3+L0
冷酒と油物は相性悪いんだよな。
焼き鳥は燗酒しかない。

50 名前: フライングニールキック(茨城県)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 02:23:52.41 ID:48WaUjeU0
>>47
やっぱり腹の中で油固まるんかな?夏でも冷酒と油物やると胃がずしっとなるわ

57 名前: フライングニールキック(兵庫県)[] 投稿日:2014/01/13(月) 02:30:57.99 ID:fIud3N5BP
ワンカップ大関+焼き鳥缶詰?

58 名前: クロスヒールホールド(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/13(月) 02:34:13.12 ID:vCglKVGh0
熱燗に焼鳥は合わない
 
刺身だろやっぱ

65 名前: ニールキック(神奈川県)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 02:46:34.66 ID:wfvOeZlG0
焼き鳥は日本酒よりビールが飲みたくなるな、冬でも
日本酒なら純和系のつまみがいい。おでん、刺し身、納豆、厚揚げの煮物etc

66 名前: 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2014/01/13(月) 02:47:22.54 ID:Qw2BsFrQO
昨夜はレバーの甘辛煮で、今夜は鯖のポン酢煮付け
部屋が温いから冷や酒

70 名前: フライングニールキック(茨城県)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 02:50:37.67 ID:48WaUjeU0
てかみんな手酌と自炊なんか?
誰か作ってくれる人が欲しいなあ(´;ω;`)

101 名前: フライングニールキック(SB-iPhone)[] 投稿日:2014/01/13(月) 18:46:29.32 ID:fIud3N5BP
>>70
結婚したからといって、作ってくれるとは限らない(# ・`ω・´)

71 名前: スリーパーホールド(千葉県)[] 投稿日:2014/01/13(月) 02:50:42.51 ID:dEtO6nEM0
とっぷり暮れてから、梅安と彦次郎は、長火鉢へ土鍋をかけ、これに出汁を張った。
笊に、大根を千六本に刻んだのを山盛りにし、別の笊には浅蜊の剥き身が入っている。

鍋の出汁が煮えてくると、梅安は大根の千六本を手づかみで入れ、浅蜊も入れた。
刻んだ大根は、すぐさま煮えあがる。それを浅蜊とともに引きあげて小皿へとり、
七色蕃椒を振って、二人とも、汁といっしょにふうふういいながら口へはこんだ。

「うめえね、梅安さん」
「冬がくるとこいつ、いいものだよ」

酒は、茶碗で飲む。

74 名前: アキレス腱固め(埼玉県)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 02:54:08.16 ID:hxCF666m0
>>71
池波先生の本読んでると江戸もいいなと思えてくるけど、
やっぱり最初のビールとポン酢のある現代の方がいいな

81 名前: レッドインク(catv?)[] 投稿日:2014/01/13(月) 04:52:09.40 ID:/p6+fNp80
そういえば大庄グループの居酒屋
庄やとかやるき茶屋とか
営業時間短縮しちゃったんだよねー
昔は朝3時過ぎまで開いてたのに

82 名前: エルボーバット(チベット自治区)[] 投稿日:2014/01/13(月) 04:52:11.82 ID:UTJzF50q0
肴は塩辛がいいな

85 名前: ラ ケブラーダ(静岡県)[] 投稿日:2014/01/13(月) 06:17:38.22 ID:FuKz6Liz0
飲んでそのままパタっと寝る
家飲み最高だわ

87 名前: デンジャラスバックドロップ(東京都)[] 投稿日:2014/01/13(月) 09:54:35.49 ID:5eOcf6P00
このスレを見てたら、IHヒーターと土鍋がほしくなってきた。
温めながら鍋をつつくだけで幸せになれそう。

98 名前: 栓抜き攻撃(WiMAX)[] 投稿日:2014/01/13(月) 18:12:18.99 ID:5v5vAUUT0
肴はあぶったイカでいい

99 名前: 閃光妖術(茨城県)[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 18:29:12.54 ID:MvHK96qq0
夕飯はきゅうりのスライスだけ(´・ω・`)

103 名前: 張り手(神奈川県)[] 投稿日:2014/01/13(月) 18:50:40.06 ID:SxkdJlEq0
>>99
きゅうりは軽く塩もみして水気を絞るだけでいいつまみになるで

105 名前: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/13(月) 19:05:38.22 ID:4nSYc18VP
客が増えて煙が充満する店内の雰囲気といったらたまらん
注いだ熱燗の香りとともにタレの焦げる香りが食欲を高める

今週末は焼き鳥屋に行こうかね

106 名前: マスク剥ぎ(大阪府)[] 投稿日:2014/01/13(月) 19:22:07.08 ID:9KD/8Z910
居酒屋より焼き鳥のがいいんやけどな
連れと飲みに行くと大概居酒屋になってまうわ

107 名前: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/01/13(月) 21:04:54.62 ID:4nSYc18VP
意志が弱いのでこれから行くことにした

また太るな…

TWINBIRD 酒燗器 ブラック TW-4418B
ツインバード (2007-08-10)
売り上げランキング: 963

転載元:こんなに寒いと、熱燗ちびちびやりながら焼鳥食べたくなるよね(´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389544347/

コメント

タイトルとURLをコピーしました