
1: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:09:28.82 ID:qCApv0+G0.net
人類を救う「ゴキブリのミルク」…栄養は牛乳の3倍、スーパーフード
インドにある幹細胞生物学と再生医療の研究所に勤務する研究チームが発見したのだが、普通に考えるとゴキブリは哺乳(ほにゅう)類ではなく昆虫なので、なぜミルクなのか全く理解できない。
ところがこの研究チームは、豪に生息するゴキブリ「パシフィック・ビートル・コックローチ」で不思議なことを発見した。このゴキブリは昆虫なのに卵を産まず、子供(幼虫)を生むのだ。メスのおなかの中で液体の栄養を与えられて幼虫に育つわけだが、その栄養こそが「ゴキブリミルク」なのだ。
母親の胎内の胚(はい)がゴキブリミルクの栄養で成長し、幼虫に育つだけあって、一般的な乳牛のミルクや、最も高カロリーのタンパク質を含むことで知られるバッファロー(水牛)のミルクの3倍ものエネルギーを持っているという。
このゴキブリミルクについて、研究チームのメンバーのひとりはインドの日刊英字紙タイムズ・オブ・インディアの取材に「(ゴキブリミルクの)結晶は完全な食物のようなもので、タンパク質、脂肪、糖を含んでいます。タンパク質の配列を調べると、必須アミノ酸の全てを含んでいました」と驚きをもって話した。
地球上で最も栄養価が高く、高カロリーな物質の1つだというゴキブリミルク。メスの胚から抽出するが、10匹で0.5ミリリットルしか取れず、100グラムを抽出しようとすると1000匹のゴキブリが必要という。
https://www.sankei.com/west/news/180614/wst1806140087-n1.html
6: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:10:51.20 ID:AN1z/XFcp.net
そこまでして栄養いらないです
16: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:12:43.72 ID:IXR3nZmx0.net
>>6
これ
4: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:10:45.88 ID:koqeSHw20.net
どうやって抽出するんや
7: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:10:52.48 ID:bXKkWp1Da.net
ヴォエ!
9: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:11:19.61 ID:O/41Lf7ta.net
今飯食ってるんやが
10: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:11:59.90 ID:9QyEmXdf0.net
まあローヤルゼリーみたいなもんやしね
11: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:12:01.88 ID:fcdOhuju0.net
あっ…だいじょぶっす…
13: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:12:16.85 ID:YYBJqf7Bp.net
わざわざ抽出せずにそのまま食えばいいじゃん
15: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:12:28.30 ID:eNxNwjO0r.net
子育てとか生々しい話されると食えんようになるからやめーや
122: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:29:20.58 ID:wVFXW++dr.net
>>15
おはゴキJ民
19: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:13:05.96 ID:kkibIts50.net
なお人間ではその何分の一しか吸収できないとかだろ
20: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:13:07.88 ID:ZMW1L1ta0.net
>ゴキブリミルク
なんなんやこのワード…
21: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:13:17.88 ID:1vuHeHB5a.net
そして俺はこう言ってやったのさ!!やっぱ家のワイフのミルクが一番だってね!!
31: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:14:30.94 ID:2A6pvWPoa.net
>>21
完全に滑ったな
23: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:13:24.51 ID:5DW15OmIa.net
これアフリカの子供に配ればええんちゃう?
28: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:14:10.38 ID:R8YzLmQCM.net
有名大名誉教授「牛乳を3杯飲めば良いのでは?」
ゴキミルク研究員「確かに…」
30: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:14:14.33 ID:jR6ir1cYd.net
旨いか旨くないかによるやろ
43: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:16:19.44 ID:yXlHQ1mjd.net
多分そのうちバレないようにこっそりサプリメントとして出回るやろうな
49: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:17:31.95 ID:DR3W8qwkr.net
牛乳絞った方がマシやん
52: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:18:15.05 ID:qg5fh0NuM.net
ええこと気づいたから論文にしたろ!ってだけで研究者たちも飲まんやろ
57: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:18:40.09 ID:SLsih7MY0.net
それもうごきぶりそのままくうほうがコスト安いやろ
67: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:19:45.80 ID:UX8fFoMTd.net
ゴキブリみるく とか書いてあるパッケージの商品を100人中何人が購入するんやろ
73: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:20:44.42 ID:ax0yeP31d.net
普通にええやん
ゴキブリなんかいくらでも増やせるしなんとかしろ
85: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:22:20.36 ID:OP4YHuEQa.net
こくまろゴキブリミルク
91: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:23:37.45 ID:TpIV2TRn0.net
高栄養高カロリーでもゴキブリから抽出されたってだけで
千億貰えるってなっても飲めない
92: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:23:43.02 ID:yPUpMuvCd.net
YouTuberのレビュー動画がゴキブリミルク一色になりそう
94: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:24:02.39 ID:Q8y8ydxFd.net
ゴキブリなら勝手に増えるし将来の食糧難解決やな
96: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:24:20.70 ID:C54lY+6yp.net
飯食ってるのにスレタイテロやめーや
105: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:25:54.13 ID:He/S8NauM.net
巨大化ゴキブリを作るフラグがたったな
110: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:27:11.72 ID:ZXw7E3IbM.net
牛乳3倍飲むわ
114: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:27:39.88 ID:B7q1uZsRa.net
フォールアウトみたいな世界観
117: 風吹けば名無し 2018/06/25(月) 12:28:09.10 .net
こいついっつも食糧危機救ってんな


コメント