
1:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:21:29.04 ID: VQXxiSkn0.net
なんの意味があるんですかね…2:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:22:38.14 ID: RoU4USh/p.net
ガスと一緒やで無臭やともらしても気付かへんから危ない
3:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:23:02.58 ID: qyMMKVkR0.net
マジレスすると人間が食べないようにやで6:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:23:59.36 ID: 50ZcKhILp.net
>>3食べてる奴はなんなんや…
8:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:24:16.47 ID: 5h748HiY0.net
>>3人間「ドリアンうめぇーーーw」
24:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:28:10.21 ID: DOpXJEd9p.net
>>3う●こエアプか?
37:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:34:12.60 ID: s8zXWUoya.net
>>3しみけん「無駄だぞ」
4:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:23:23.34 ID: lXx6c8cc0.net
臭くなる原因は胃液だろ5:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:23:25.73 ID: 5h748HiY0.net
ウ●コの臭いはバクテリアや細菌類の死骸の臭いバクテリアの死骸や細菌を臭いと感じるのは、腐った食物を嗅ぎ分けて食べないように進化した
DNAの知恵
9:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:24:20.71 ID: a+J3ik7Ya.net
う●こ臭すぎやろとくに肉食った後
10:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:24:43.83 ID: sQ2Y1PcPd.net
昨日高い肉食ったら腹壊した11:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:24:50.44 ID: YqYJnDFk0.net
プロパンガスちゃうんやから後から匂い付けてるわけやないやろ12:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:24:51.17 ID: gIGw4OM7K.net
臭く感じるように脳が進化しただけやで13:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:25:28.67 ID: tdtE3t+jd.net
大腸「おっ、ワイ君ストレス感じてるなw ビチグソ生産したろw」なぜなのか
14:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:25:40.10 ID: LERkluik0.net
糞を食ってしまったやつらは淘汰されたんやくっさと思って食わなかった人間が生き残ってるんやで
19:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:27:01.35 ID: 7B5eLdZra.net
>>14現代でも生き残っとるやん
26:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:29:28.32 ID: Q3X04GpFd.net
>>19社会的には死んでる
15:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:25:59.35 ID: zzy0nWw1d.net
イッチはう●こしてなくてもくっさいのになぁ…23:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:28:01.90 ID: Uup9nkMhd.net
>>15急にどうしたんや
16:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:26:15.72 ID: 6G8xyINV0.net
世にもでクソがスマートになったやつあったな17:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:26:22.60 ID: 7B5eLdZra.net
たまにう●こ食うイッヌおるけどあれは何なん?イッヌがガイジやから?
21:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:27:34.33 ID: 50BT4neG0.net
>>17大抵ストレスが原因らしいけどストレスが溜まったらウ●コ食うってやっぱ犬ってクソバカだわ
18:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:26:47.05 ID: 884/5bVL0.net
う●このにおいをくさいと感じられるように人間が進化したんやで20:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:27:26.90 ID: 14PMhzaH0.net
悪玉菌だらけ22:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:27:53.77 ID: rZex/KQaM.net
でも臭くなかったら寝てる時に虫がケツの中に入ってくるかも知れないやん25:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:29:02.91 ID: Tw67Jtc1a.net
でもおしっこはいけるやん30:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:30:12.85 ID: UdB6zroVa.net
>>25甘い臭いつけるンゴww
29:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:30:09.60 ID: H7bW2Eu/a.net
そう言われるとストレス溜まってそうな人がスカトロジストな気もするな31:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:30:44.47 ID: W5qfLS2z0.net
下痢便が他のより臭いのはなんでや34:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:32:52.77 ID: K6W6n6cc0.net
>>31う●こ潰したら臭いやろ
33:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:32:35.66 ID: HYdnviXUp.net
大腸はなんも悪くないでそこにおる菌が悪いんや
赤ちゃんのう●ちは臭くないんやで
35:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:33:28.74 ID: UdB6zroVa.net
>>33赤ちゃんエアぷやん
36:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:33:45.54 ID: a+J3ik7Ya.net
NHKの人体見てて思ったけど人間って腸内細菌を保護する肉袋みたいなもんやろ腸内細菌が人間の本体やろ
43:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:36:06.84 ID: 7B5eLdZra.net
>>36せやで
総細胞数より総細菌数の方が多いんやで
39:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:34:40.81 ID: 0bhlMMqV0.net
自分の排泄物は他人が嗅ぐよりは臭くないようになってるらしい自分の体臭でスカンクが倒れないのも同じように
そのために体臭はみんな違う説があるらしいな
41:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:35:36.71 ID: ofqSdH26a.net
>>39すげーわかる
40:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:34:56.37 ID: ofqSdH26a.net
7割水分で2割が細菌や腸壁の死骸らしいなタンパク質豊富やん
そら虫さんも食べるわ
42:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:35:48.38 ID: uSAmMNuC0.net
>>1高校の時に科学か生物を履修しなかったの?
44:風吹けば名無し : 2018/07/23(月)10:37:21.02 ID: 2JXe4JWq0.net
臭くしてるのは腸やなくて腸内細菌やでそいつらは消化を助けたり腸内で人間に害のある他の菌が増えるのを防いでくれてるんやぞ
引用元:大腸「おっ、ウ●コやん。くっさい臭いつけたろ!w」

コメント