1:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:20:35 ID: ID:Xy4
風少しある
2:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:21:48 ID: ID:9Fp
少しやったらええけど・・・きをつけて
4:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:26:15 ID: ID:Xy4
>>2これから弱くなる予報だから大丈夫だと思う
3:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:22:07 ID: ID:yum
飯作ったらうpして4:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:26:15 ID: ID:Xy4
>>3今日は昨日釣ってきたイカ食べる!
5:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:28:56 ID: ID:Xy4
お隣がデイキャンプなので撤収したらテント張るそれまでハンモックで過ごす
6:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:29:36 ID: ID:Fud
何かジェイソン出てきそうな湖だね7:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:37:01 ID: ID:Xy4
>>6少し霧っぽくなってきた
映画ミストっぽい…
9:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:41:17 ID: ID:9Fp
>>6それw
8:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:38:50 ID: ID:5CO
ハンモックいい10:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:42:58 ID: ID:Xy4
夜のおつまみ用に燻製作る簡単なチーズと味玉

>>8
今は椅子代わりに使ってる
燻製できたら横になって少しのんびりする
11:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:46:14 ID: ID:nKU
これは東北13:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:49:23 ID: ID:Xy4
>>11長野です
14:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:50:51 ID: ID:nKU
>>135年後くらいに長野松本に移住したいんだが
なにかアドバイスを
16:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:56:21 ID: ID:Xy4
>>14雪の少ない地域に住むんだ
松本なら大丈夫だろうけど
キャンプ、登山好きなら長野はいい所だよ
12:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:46:50 ID: ID:5CO
寒いのか?13:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:49:23 ID: ID:Xy4
>>12風があるから肌寒く感じる
一枚羽織った
15:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:54:12 ID: ID:5CO
風邪引くなよ16:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)14:56:21 ID: ID:Xy4
>>15ダウン持ってくればよかった
日が落ちたら焚き火するよ
18:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:04:07 ID: ID:X6Y
備え付けのテントがあってふっと思い立ったらふらりと尋ねられて
鍋一個と水と燃料かしてもらえて夕ご飯と朝ごはんのカップラーメンわけてもらって
ただただたき火してお湯沸かして消して寝て朝起きる
そういうキャンプ未満の逃避場があればいいと思う
20:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:05:46 ID: ID:Xy4
>>18そういうサービス面白いかもね
ログハウス借りると高いし
19:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:04:51 ID: ID:FJQ
俺も今家だけど何かテント張ってるこれってソロキャン!?
21:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:33:44 ID: ID:Xy4
お隣さん帰ったからテント張った今日はこいつの初張りに来た
22:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:42:42 ID: ID:5CO
隙間があるが寝る所はあくまでハンモックなのか?23:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:48:22 ID: ID:Xy4
>>22テントで寝る
ハンモックは昼寝用というかちょうどいい木があるから張ってみたかっただけ
24:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:49:58 ID: ID:Xy4
パラパラ雨降ってきやがった晴れ予報だったのに
ほんとにジェイソン出てきそう
25:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)15:54:32 ID: ID:T9t
100均のアルミ鍋でサッポロ一番醤油がいいね?ペットボトルに二リッターいれてさ水を
こういう普通のラーメンが一番うまいと思うんだがいかがだろうか?
27:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:04:23 ID: ID:5CO
>>25外なら棒ラーメンもいいそうだ
37:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:20:13 ID: ID:Xy4
スモークチーズうまくできた
>>25
手のこんだ料理もいいけど簡単にインスタントラーメンもいいよね
28:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:06:22 ID: ID:Xd4
キャンプ場以外でキャンプはしないの?人のいない山奥とか
29:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:10:13 ID: ID:X6Y
>>28 不法侵入で訴えられる可能性あるんじゃない?37:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:20:13 ID: ID:Xy4
>>28キャンプ場だけ
法的に問題だし流しとトイレあるから
38:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:25:55 ID: ID:EcJ
俺もキャンプ行きたいけど、子供生まれてからはなかなか行けないわ焚き火したい
39:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:26:54 ID: ID:Xy4
>>38子供が大きくなったら行きましょう!
焚き火いいよね
癒やされる
40:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:31:16 ID: ID:EcJ
これ使ってみたいわ
42:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:33:07 ID: ID:Xy4
>>40焚き火で充電?
すげぇ効率悪そう…
43:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:35:20 ID: ID:EcJ
>>42焚き火で充電出来るけど、モバイルバッテリーとして家でも充電出来るらしいわ
45:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:39:18 ID: ID:Xy4
>>43それならまだ良さそう
41:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:31:22 ID: ID:pNT
家からリヤカー引いて来たの?45:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:39:18 ID: ID:Xy4
>>41キャンプ場の貸出し
車の乗り入れできないから
44:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:35:27 ID: ID:7uw
昔からあるタイプのカップ麺とかインスタントラーメンはたまに食うとメチャクチャ旨いよねw
美味しいのはわかるけど、手の混んだやつが増えすぎ
45:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:39:18 ID: ID:Xy4
>>44今日は手のこんだ料理作るつもりだから耳が痛いぜ
46:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:41:01 ID: ID:8eu
夜はぐっと冷えそうだな47:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:43:06 ID: ID:z32
寒暖差凄いから気を付けてねキャンプで食べる手抜き飯久々に食いたいなぁ
49:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:46:34 ID: ID:Xy4
>>46>>47
しっかり暖まってから寝るよ
にしてもパラパラ雨がうざい
50:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:50:41 ID: ID:z32
>>49タープは張らないんだ
51:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)16:56:43 ID: ID:Xy4
>>50タープ持ってきてない
このテントのひさしがタープ代わりになるから
けどこの横風+雨は予想外だった…
ご覧の通りハンモックは雨でぐっしょり
53:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:03:27 ID: ID:z32
>>51いや、これは厳しいでしょ
車で来てるなら積んでおけばよかったね
57:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:13:35 ID: ID:Xy4
>>53見通しが甘かったぜ
まぁなんとかなる
52:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:00:30 ID: ID:pNT
ソロキャンプの良さって何?53:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:03:27 ID: ID:z32
>>52一人でのんびり自然を味わいながらのんびきてゆっくりすごす(個人的)
55:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:08:44 ID: ID:Xy4
>>52自然の中で誰にも気を使わず好きなもの食べて好きな時間に寝起きすることかな?
仲のいい友達や家族と楽しむのもいいけど一人でゆっくり焚き火にあたって酒飲むのはまた別の楽しみ
54:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:06:33 ID: ID:pNT
こんな天候でも楽しい?57:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:13:35 ID: ID:Xy4
>>54楽しいよ
雨がタープを弾くパラパラした音が心地良い
肌寒い分焚き火は最高だね
56:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:09:41 ID: ID:VNP
荷物多いから撤収が大変そう60:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:30:28 ID: ID:Xy4
>>56まとめて車に入れるだけだよ
タープ張ってないしシンプルなテントだし
少し早いけど焚き火
あったけぇ…
59:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:28:53 ID: ID:V8z
いいな、焚火をいじりながらウヰスキーを飲むんか?いいねえ音楽聞きながらかラジオか、煩わしいこと忘れて自由な時間だよね
61:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:35:25 ID: ID:Xy4
>>59最高だよね
ウイスキー飲んでるよ
アマゾンミュージックでジャズ流してる
62:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:50:51 ID: ID:8eu
キャンプのときはウイスキーストレートとか強い酒が合う64:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:56:08 ID: ID:V8z
>>61>>62 個人的には焚火とウイスキーはよく合うと思うよ焚火の匂いとウイスキーの煙い匂いが合うんじゃないのかな
69:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)18:18:18 ID: ID:Xy4
>>62>>64
肌寒いからウイスキーやめて焼酎お湯割り飲んでる
ウイスキーと焚き火は合うよね!
63:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:55:15 ID: ID:7uw
イノシシを捕まえて丸焼きだ69:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)18:18:18 ID: ID:Xy4
>>63鹿は食べたことあるけど猪はないや
65:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:56:36 ID: ID:tC3
楽しそう66:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)17:58:00 ID: ID:tC3
寒くなったらホットウィスキーとかうまそう69:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)18:18:18 ID: ID:Xy4
>>66飯食べたらホットワイン作るよ
67:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)18:10:39 ID: ID:V8z
若い頃は焚火するとき大量に薪くべてキャンプファイヤーみたいにしてたけど年取るとチロチロ燃える炎のほうが
落ち着て好きだな
74:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)19:39:17 ID: ID:H1j
>>67豪快な炎もいいよね
けど焚き火台のユラユラ揺れる炎は癒やされる
68:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)18:16:57 ID: ID:nuv
楽しそうだけだ家が大好きでめんどくさがりで潔癖症な俺には無理なんだろな、、70:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)18:20:13 ID: ID:V8z
>>68 人のスレに書き込んでると参加した気になるよ。イッチは迷惑だろうけどベテランのキャンパーって落ち着くよ
74:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)19:39:17 ID: ID:H1j
>>68潔癖症にはキツイかもね…
71:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)18:56:59 ID: ID:qYA
焚き火がしたい74:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)19:39:17 ID: ID:H1j
>>71しよう!
72:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)19:04:21 ID: ID:yum
地面びしょびしょの中どうやって寝るの?その椅子に座って寝るの?
75:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)19:42:09 ID: ID:H1j
>>72本降りする前にグランドシート敷いたしその上にインナーシート
その上にマット敷くから濡れることはないよ
73:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)19:16:28 ID: ID:Mig
一度キャンプしてみたいでも虫が凄く苦手なんだ…やっぱり虫多い?
75:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)19:42:09 ID: ID:H1j
>>73夏場は虫多いよ
これからの季節は少なくなるから冬キャンプおすすめ
76:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)19:46:03 ID: ID:H1j
今朝釣ってきたイカを捌いてた今日はイカ料理!


78:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)20:03:38 ID: ID:Ey0
>>76キャンプでイカ?
79:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)20:06:12 ID: ID:H1j
>>78今日はイカキャンプ
ゲソのワタ焼き
82:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)20:22:54 ID: ID:V8z
>>79 いい肴だな、唐突な飯テロやめい83:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)20:30:26 ID: ID:H1j
>>82スモークチーズと燻製卵もうまくできたしお酒がすすむすすむ
77:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)20:02:56 ID: ID:8eu
刺身は危ない79:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)20:06:12 ID: ID:H1j
>>77隠し包丁入れし大丈夫…だと思う
80:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)20:11:36 ID: ID:Ey0
うまそう!81:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)20:12:20 ID: ID:H1j
>>80うまい!
焼酎お湯割りがすすむ!
88:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)20:44:54 ID: ID:yGE
この時期のキャンプはあまり人いないから捗る?90:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)20:51:52 ID: ID:H1j
>>88この時期はまだ人いるね
紅葉のシーズンが終われば一気に人減りそう
95:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:06:06 ID: ID:H1j
メインまだなのに眠くなってきた…97:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:08:18 ID: ID:V8z
>>95 京都に届けてくれたら代わりに食ってやるぞ100:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:21:57 ID: ID:H1j
>>97むしろ長野まで来てくれ
96:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:07:44 ID: ID:yGE
やっぱりソロキャンって初期投資結構かかるの?98:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:13:02 ID: ID:H1j
>>96どこまで求めるかだね
とりあえずキャンプがしたいなら安い装備集めれば2,3万くらいで揃う
冬キャンプもしたい!ってなれば寝袋だけで3万超え
スノーピークとか有名ブランドで一通り揃えれば10万軽く超えそう
99:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:14:51 ID: ID:yGE
>>98ホテル代わりに車で一泊キャンプ場で寝たいけど
普段からキャンプしてないとコスパ悪そう
100:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:21:57 ID: ID:H1j
>>99車あるなら布団積んで車中泊
チェアとテーブルとコンロ買ってスタートとか
趣味としてハマりそうなら少しずつ揃えるのはどうだろう
101:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:29:49 ID: ID:yGE
布団使う手があったとは知らなかったまあ少しずつ揃えてみるのもいいかもしれない
104:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:36:57 ID: ID:H1j
>>101俺も最初はハスラーの車中泊から始めたよ
外で食べるご飯と酒の美味さにハマった
102:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:31:31 ID: ID:yGE
100均で役に立つキャンプ道具ある?105:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:50:58 ID: ID:H1j
>>102固形の着火剤愛用してる
あとは網は使い捨て感覚で使ってる
調味料小分けにする容器とか100均便利
パスタ茹でる
106:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:53:48 ID: ID:VNP
>>102百均は色々宝庫だよ
セリアのアルミペグとか
ダイソーの角鉄板?持ち手のない角スキレットみたいな奴↓とか

これキャプテンスタッグのB6カマドにジャストサイズ
103:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:32:16 ID: ID:8eu
将来、軽ワゴンでやろうかなと思ってるいまは歩きでいい
107:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:54:01 ID: ID:H1j
今日のメインはイカスミパスタうまい!
109:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:57:37 ID: ID:Etm
>>107めっちゃボリュームあるな
112:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:59:51 ID: ID:H1j
>>109パスタ一人前ってこんなに多かったっけ…?
美味いけど苦しい…
121:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:08:55 ID: ID:yum
イカの他に何入ってんの?122:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:13:01 ID: ID:H1j
>>121玉ねぎとピーマン入れた
110:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:58:16 ID: ID:286
111:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)21:58:22 ID: ID:yGE
食べ過ぎワロタ113:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:02:36 ID: ID:8eu
乾いた状態で100g1人前だよ114:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:03:14 ID: ID:Etm
二束ぐらい茹でてるし二人前じゃね?115:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:05:15 ID: ID:H1j
>>113>>114
一人前一束のやつ使ったよ
お腹いっぱい…
118:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:07:43 ID: ID:Etm
>>115イカスミは確かに旨そう
白ワイン飲みたくなるな
122:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:13:01 ID: ID:H1j
>>118確かに白ワインは合いそう
持ってくればよかった
116:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:06:22 ID: ID:jml

119:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:08:04 ID: ID:pNT
ゆるキャン見たの?122:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:13:01 ID: ID:H1j
>>119見たよ
2期決まったみたいだし楽しみ
120:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:08:31 ID: ID:Etm
てか、アオリ二杯釣れたんか、やるなお主122:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:13:01 ID: ID:H1j
>>120今日の深夜に1杯
朝マズメに1杯だった
もっと釣りたかった
123:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:15:56 ID: ID:Etm
エギで二杯も釣れたならウッキウキだぜ、俺なら126:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:33:03 ID: ID:H1j
>>123エギング難しいね
124:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:16:22 ID: ID:8eu
にんにくは?126:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:33:03 ID: ID:H1j
>>124もちろん入れたよ
125:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:25:26 ID: ID:Etm
イッチ寝落ち126:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)22:33:03 ID: ID:H1j
>>125飯も食べたしここからが本番
焚き火と読書楽しむよ
127:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)23:02:23 ID: ID:H1j
燻製の醤油とかあるのか今度やってみよう
128:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)23:50:28 ID: ID:yGE
燻製美味しそうAmazonで探したら燻製キットあったよ
129:名無しさん@おーぷん : 2018/10/07(日)23:57:50 ID: ID:H1j
>>128SOTOの燻製器持ってる!
けどキャンプで使うには大きいんだよね…
キャンプには自作燻製気使ってるよ
燻製は簡単でいいよ
130:名無しさん@おーぷん : 2018/10/08(月)00:15:05 ID: ID:Raa
洗い物したし歯も磨いたし火も消えたし寝るおやすみ
131:名無しさん@おーぷん : 2018/10/08(月)01:37:51 ID: ID:wki
おやすみー引用元:ソロキャンプに来たよ!

コメント