
1:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:06:55.75 ID: 8PA0D/Qr0.net
お前らもあるやろ?2:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:07:12.71 ID: rHUXQVUP0.net
まあな3:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:07:18.50 ID: 3Gju/jCF0.net
ねーよハゲ4:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:07:19.75 ID: 32cKx+Ww0.net
ちょっとわからないです5:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:07:30.64 ID: sqPGl2Cc0.net
あるある電気ケトルでお湯沸かしてなんJしてたら5時間経ってて冷めてる
6:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:07:36.61 ID: 6AkfCEL30.net
以外と電子レンジでいける7:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:07:49.87 ID: z5C++o4Ep.net
最近はスープ後入れが多いからなんとかなる事も多い8:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:07:57.13 ID: 3Gju/jCF0.net
水入れるとかガイジ丸だしやろ9:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:08:21.36 ID: DsIoZOIy0.net
風呂入ったら忍者風呂でした10:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:08:31.02 ID: ZXw5Jae50.net
なんJって思ってる以上にガイジいるよな11:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:08:39.02 ID: GaEwnUy7a.net
焼け石入れたらええんやで12:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:08:50.98 ID: eQ8035LI0.net
斬新な冷麺13:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:09:04.36 ID: 8PA0D/Qr0.net
お前ら見栄はんなって14:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:09:13.57 ID: N5xJlafN0.net
そこからレンチン4分で余裕やで16:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:09:24.53 ID: maCE8JM1M.net
カッパ焼きそばにお湯とソース一緒にいれたことならある17:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:09:39.58 ID: 6LnUHSRh0.net
20分ぐらいすればいける18:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:09:51.72 ID: a6uwzff+0.net
それってどうなるんや?27:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:12:06.99 ID: 8PA0D/Qr0.net
>>18出来る限り水を捨ててからお湯入れたわ
19:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:09:56.50 ID: DsIoZOIy0.net
カッパ焼きそば定期20:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:10:00.47 ID: TG6gpcaq0.net
皿に移し替えてレンチン21:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:10:02.26 ID: XjNE3jZP0.net
普通、水入れてレンチンだよね22:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:10:35.01 ID: 57feXjwIa.net
カップ焼きそばを穴がない方を開けて湯切りして麺全部ロストしたことならある23:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:10:53.69 ID: fJ3luy6xd.net
鍋で煮る派はおらんのか…24:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:10:56.07 ID: URw+s7BO0.net
ラ王にスープ入れてお湯捨てたときの絶望感25:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:11:04.41 ID: LJj+bBt60.net
レンチンせえ外人はマイクロウェーブディレクションと呼ぶ模様
26:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:11:40.96 ID: 0TYjpx0M0.net
カップラーメンお湯入れてて、気づいたら10分たってるほうが絶望やろ28:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:12:34.49 ID: LJj+bBt60.net
>>26乾かせばええやん
32:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:13:53.22 ID: LY8ngPcc0.net
>>26そのほうが好きまである
伸び伸びの麺すこすこ
29:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:13:00.22 ID: za1PLDNDd.net
ワイの家電気ケトルとかなくていつもヤカンでお湯沸かしてるからそういうことないわ31:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:13:10.77 ID: K920otwN0.net
カップ麺作ってたのを忘れて2時間後に食うよりはマシだろレンチンなり鍋で煮るなりできるし
33:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:14:09.61 ID: HXJ9/+1CM.net
鍋にあけて茹でる34:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:14:11.66 ID: 2iGGnghOd.net
鍋に移して火にかければいい35:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:14:13.89 ID: DsIoZOIy0.net
間違ってスープヌードル買ってきたときよりマシだろ36:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:14:32.70 ID: MdkaA+hYa.net
焼きそば弁当食おうとしてお湯入れてから外に呼び出されて家戻ったらお湯なくなってたことあるわ37:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:14:44.66 ID: 5B295Jk3a.net
安倍のせいでこれからは間違えて砂が入るようになるで38:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:15:05.65 ID: q+ZBxGx40.net
なんやここガイジしかおらんやん
39:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:15:07.28 ID: WXF9zLj+0.net
さらに水を加えて小鍋にうつしレンジで火にかけるんや米も加えて雑炊ラーメンにすると見ため最高にゴミやけど美味いで
40:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:15:46.80 ID: 8PA0D/Qr0.net
レンジは思いつかんかったわ41:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:16:06.79 ID: nFM3drwX0.net
カップ焼きそばにお湯入れて湯ぎりする前にソース入れちゃったことくらいしかないわ49:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:19:03.16 ID: K920otwN0.net
>>41その時用かは知らんがペヤングのソースだけ売ってるの今朝見たぞ
42:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:16:16.05 ID: TmQ0cdL7p.net
温感ないの?44:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:16:23.20 ID: URw+s7BO0.net
そのままレンチンって容器いけるんか45:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:16:23.29 ID: bP5ILQUf0.net
どん兵衛は水入れて40分おいとくと美味いらしいぞ46:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:16:47.27 ID: coP00Rhm0.net
速攻で水抜けば間に合うだろ48:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:18:26.82 ID: 1O6tolqda.net
>>46ただの茹で汁と麺になってまうで
47:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:17:55.69 ID: H6EyMMQP0.net
先入れのスープ入れ忘れたときのほうがきついわ15:風吹けば名無し : 2018/12/09(日)02:09:21.13 ID: CPeg3uFkd.net
コードに繋がってない電気ケトルに水入れてボタン押す↓
数分後、ランプが消えてる(そもそも点いてない)のを確認してカップに注ぐ
このパターンあるある
引用元:カップ麺に水を入れてしまった時の絶望感

コメント