【悲報】中高生のアトピーが過去最多に

1: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 03:55:32.11 ID:QyFKiGjuM.net

アトピー性皮膚炎を発症している中高生の割合が過去最多となったことが、文部科学省が21日公表した2018年度学校保健統計調査(速報値)で明らかになった。一方、幼稚園児は過去最少で、文科省は「幼少時に清潔な環境で育ち、免疫を獲得できずにアレルギー疾患となる子供が増えている可能性がある」と指摘した。

調査は4~6月、全国の国公私立の幼稚園や小中高などの児童・生徒を対象に実施。全体の25%にあたる約342万人を抽出して健康状態を確認した。

アトピー性皮膚炎の発症者は中学校2・85%、高校2・58%で、いずれも過去最多となった。小学校は最も割合が高く、前年度比0・14ポイント増の3・40%だった。一方、幼稚園は2・04%で過去最少となった。

文科省の担当者は「はっきりした要因は不明」としつつも、専門家の意見として「抗菌、除菌グッズが増え、子育て環境は清潔になっている。こうした環境で育った子供は免疫を十分獲得できず、成長過程でアレルギー体質になりやすいと言われる」と説明。幼稚園児のアトピー性皮膚炎が減っているのは「保護者に保湿などスキンケアの意識が広がったためではないか」と指摘した。



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181221-00000105-mai-soci













9: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 03:58:26.58 ID:i4IMWrbX0.net

免疫の暴走やろ?清潔にしすぎたんや



17: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:03:27.91 ID:xU74uuHx0.net

ワイはもう人生諦めたけど若い子たちが苦労せんで良いようもっと安価で効果的な治療を見つけてほしいわ



22: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:05:18.62 ID:eMqAWH8+0.net

家の中でゲームばっかりしてたらそらそうなるよ



25: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:09:56.10 ID:+QwUo5uH0.net

黄砂のせいやろ



27: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:12:26.71 ID:k1UhuI7h0.net

実際のところ原因はなんなんや?
昔はこんなにアトピー患者いなかったらしいけど
それは単純に把握できてなかっただけなのか現代病なのかどっちや



30: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:13:28.86 ID:Y/vxqi3cM.net

>>27
アレルギー



34: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:14:52.97 ID:k1UhuI7h0.net

>>30
それは分かっとるけどアトピーの数がこれだけ増えてくる理由がわからん
こんだけ医療も進歩してるのに昔と比べて増えてるって異常やろ



36: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:15:53.28 ID:fzrAUzekM.net

>>34
ソースに書いてあるけど清潔にしすぎて免疫持ってないだけやろ



41: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:18:05.97 ID:k1UhuI7h0.net

>>36
じゃあ子供が育つ環境としては家汚い方がええんか



47: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:21:06.88 ID:8i2bE/y6M.net

>>41
汚いにもよるがバクテリアを体の中に取り入れるのは大事やで



49: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:21:16.98 ID:e/ojXzL80.net

>>41
正直よく分かってないで
今回の発表に関しても清潔な環境しかなくて免疫が獲得できないのでは?と言っとるだけで
結局のとこ要因については不明と締め括っとるからな



50: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:21:21.47 ID:oBPMsRMK0.net

>>41
家の気密性が高くなってて赤ん坊いるからっめエアコンつけっぱで窓締め切りがアカンねん
適度に換気させて風入れないといけないんや



32: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:13:58.16 ID:+QwUo5uH0.net

中国の大気汚染やろ



43: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:18:28.84 ID:Ko2U06dFa.net

長年掃除されてないベッドの下にもぐるのが好きだったワイからしたら最近の若いやつの軟弱さには笑える



52: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:21:30.95 ID:8i2bE/y6M.net

公園に放して猫のうんこ混じりの砂場で砂遊びさせればええ
犬猫も飼えばまずアトピーにはならんやろ



55: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:23:15.98 ID:zD4jw7XC0.net

除菌のしすぎやな
赤ちゃんの頃は汚いくらいの方が免疫高まるらしいで



56: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:23:16.04 ID:oqyMd8wj0.net

今の子供らがなってるって事は親世代になんかしらあったんやろ



57: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:23:23.92 ID:5X6qDkkA0.net

ワイ中度のアトピーだったけど海外の田舎に留学中に完璧に治ったわ
食生活と空気やね



60: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:24:09.63 ID:5ORMy9Qv0.net

>>57
留学中何食ってたん?



62: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:25:27.71 ID:5X6qDkkA0.net

>>60
基本的に野菜やね 炭水化物はあんまりなくて基本肉と野菜
イギリス系だからまずかったけど



74: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:28:04.22 ID:5X6qDkkA0.net

ワイアトピーに加えて動物アレルギーハウスダストダニ鼻炎あるけどアトピーの人には鼻炎が多い気がする



76: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:29:01.05 ID:5ORMy9Qv0.net

>>74
まさに副鼻腔炎気味や



102: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:36:03.24 ID:PkRFyauya.net

>>74
まんまワイや



77: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:29:13.59 ID:YExhC0ZP0.net

日本は妙にアトピー多いらしいけど原因なんやろね



79: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:29:57.33 ID:h5T68Ohla.net

>>77
わりかし真面目に衛生面に気を使いすぎちゃうか



82: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:31:02.91 ID:DSqD8Il2d.net

>>77
ストレスは4割くらい関係あると思う



80: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:30:12.90 ID:DSqD8Il2d.net

アトピーは患う前兆あるで 
プルプルだった肌がカサカサの老人みたいに急になる



81: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:30:39.55 ID:vD0PvZex0.net

体小さくなるわ頭悪くなるわ虚弱になるわで
ほんま若い連中にとっては絶望的な国やな



85: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:31:54.69 ID:0/9tsFqia.net

>>81
若者いなくなるからヘーキヘーキ



83: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:31:04.30 ID:uHhj6Vyk0.net

幼稚園児は過去最少ってどういうことや
アトピーって生まれつきやなくて小中でも発症するんけ?



84: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:31:32.13 ID:h5T68Ohla.net

>>83
急になる場合もあるで



86: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:32:05.76 ID:TWENJByy0.net

少子化やのに過去最多かあ



92: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:33:44.94 ID:DT+VhRkM0.net

母乳飲まないとなるとは聞いたことあるわ



103: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:36:17.16 ID:frqgBCaS0.net

腸内環境の問題やな



114: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:39:37.96 ID:5ORMy9Qv0.net

>>103
ヨーグルト食えばええんか?



120: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:42:30.80 ID:frqgBCaS0.net

>>114
砂糖や精製炭水化物(白米、小麦)を避ける。
これが腸内細菌を壊す



121: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:42:34.17 ID:h5T68Ohla.net

>>114
こんなん中であうの飲んどくのがええわ
安いヨーグルトとか意味ないで






123: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:43:33.25 ID:if/01ukk0.net

>>114
ワイは咀嚼と野菜モリモリで改善した
質の良いうんこすべきや



126: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:44:44.76 ID:frqgBCaS0.net

>>123
咀嚼大事だよな
消化うまくできないと腸壁が荒れるし吸収もできない



108: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:37:48.90 ID:6/103fF90.net

大学時代修行僧のような食生活したら治ったわ
いうても酒ジュースおやつラーメンパスタ禁止夜食禁止くらいやけど



116: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:41:32.83 ID:frqgBCaS0.net

>>108
ジュースおやつは砂糖
パスタパスタ小麦
どっちも単糖類だからね
単糖類が腸内細菌を定着させるためのタンパク質(ROC)を破壊するからね



109: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:38:30.74 ID:1xkfenPSM.net

あっ 原発…



127: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:46:45.40 ID:HVQXkV0P0.net

北海道に住めば治るらしいで



158: 風吹けば名無し 2018/12/22(土) 04:55:30.83 ID:OHTunWQw0.net

わいの場合はストレスで悪化してたわ
民間療法なんか効かんレベルのジュクジュク系やった
食事に気をつけてたときより、ストレスから開放されて自由に生活しだしてから良くなったで



引用元:【悲報】中高生のアトピーが過去最多

コメント

タイトルとURLをコピーしました