
1:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:30:23.73 ID: h+DUsKF8d.net
しんどい2:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:30:47.70 ID: unBqRmC+0.net
わかる3:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:30:52.29 ID: uOnEDjVi0.net
まだまだだな俺は週2フリーターよ
4:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:31:11.56 ID: WP09F/0ga.net
おはノブナガ5:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:31:50.37 ID: nSVtcHsDd.net
そこを踏み越えたら毎日吐く人生が始まるで8:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:32:52.97 ID: QRWgtvd5r.net
週5フリーターのワイからしたらなんでそんなことになってるのか理解できない9:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:33:10.72 ID: 4NDUY+6IM.net
頑張ってると思うよフリーターで週4日勤務は相当きついでしょ
正社員なら責任持たされることで腹をくくれるから、週5日でも我慢できる
でもフリーターって立場で仕事のモチベーション上げるのって相当難しいだろ
自分で自分を奮い立たせなきゃいけない
11:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:34:04.32 ID: eYxupe1n0.net
ワイ「つーかコレが限界」店「悪いけど明日はいってくれない?」
ワイ「はい…」
13:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:34:14.50 ID: h+DUsKF8d.net
そもそも金使わないからバイトすらそこまでやる気しないんや14:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:34:16.29 ID: ADT8zZpGp.net
3日働いたら1日は休み欲しい4連勤なんて無理や
16:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:35:23.20 ID: vIPNxQSw0.net
週5で20時間やこれ以上は無理
18:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:35:49.58 ID: T8z19O5Y0.net
ワイフリーター夜勤5連+2連休のローテーション19:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:36:09.30 ID: 5aFMxaKW0.net
>>18幾ら稼げてる?
31:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:38:12.58 ID: T8z19O5Y0.net
>>1920くらい
21:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:36:20.24 ID: +AhdvJaUd.net
ワイ隔週土日休み残業モリモリ正社員、気が狂う37:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:39:11.68 ID: 5aFMxaKW0.net
>>21残業したら稼げるんやからええやん
こちとら残業ほぼ禁止だから
稼げんわ
43:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:40:10.14 ID: +AhdvJaUd.net
>>37なおみなし残業で残業代は実質ゼロや
これが正社員や
20:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:36:10.61 ID: qwwxu/9PM.net
ワイは何もしてないで😁24:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:36:40.01 ID: 5aFMxaKW0.net
>>20それが続けられるならそれが一番ええわ
22:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:36:24.77 ID: 75TtfrYCp.net
上司「連休入れといたぞ」ワイ「連休いらないから連勤やめてクレメンス」
25:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:36:45.80 ID: h+DUsKF8d.net
ワイみたいな無気力ゴミ人間はともかく週5でフルのフリーターはなんでバイトやってるんやろ27:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:37:10.85 ID: Vu9CWrG1M.net
時給考えたら無駄とも思えるようなことを週4できるのは偉いと思うで28:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:37:38.90 ID: lOcLn4OBM.net
ワイ無職「つーかこれが限界」29:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:37:40.30 ID: L/a4HXgQd.net
ワイ週5フリーター月15万しか稼ぎがない
死にそう
30:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:37:54.26 ID: 0Usj82q80.net
分かるで増やした週とか休みの日なんもできなくなってこれが続く正社員なんてなったら人として終わる気がするって頭によぎる32:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:38:32.88 ID: h+DUsKF8d.net
夜勤とか絶対いややわ33:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:38:34.04 ID: 7PcDYfqE0.net
親「つーかこっちも限界」40:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:39:41.88 ID: 58nA61M8a.net
週4で10時間週5で8時間
どっちがいい?
42:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:39:58.18 ID: uOnEDjVi0.net
>>40前者だな
48:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:41:15.89 ID: 5aFMxaKW0.net
>>40圧倒的前者
59:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:44:30.09 ID: unBqRmC+0.net
>>40前者やな
週5で13時間働いてたワイからすれば、週4になるだけでええわ
41:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:39:51.66 ID: KmB5HNDs0.net
日数の問題じゃないやろフリーターと社員じゃ責任感プレッシャーの差が違いすぎるんや
51:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:42:04.39 ID: 52NSXrQD0.net
ワイ週3「つーかこれが限界」55:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:43:06.87 ID: JgH22kYk0.net
週5フリーターなら普通に就職した方がええやろ36:風吹けば名無し : 2018/12/17(月)12:39:05.02 ID: CYDMBL4cd.net
ワイニート「今日はジャンプ立ち読みして残機0」引用元:ワイ週4フリーター「つーかこれが限界」

コメント