


ほんま日本人は陰湿やな…
2: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:21:14.30 ID:TEpbVRSX0.net
因果応報やろ
6: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:22:04.85 ID:C0VDDkzf0.net
日本人は食についてなら聖戦士にも狂戦士にもなるからな
22: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:25:50.15 ID:Ubd5pS4jd.net
なお以前乗っとられたパンケーキ屋は無事閉店した模様
24: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:25:54.33 ID:B5WPA8EEM.net
こういうので炎上すると何年経っても口コミで書かれ続けるからな
131: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:42:20.89 ID:CTTQv8k90.net
>>24
バードカフェ「言うほどか?」
27: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:26:36.47 ID:ZLmrVkMY0.net
乗っ取りティラミスは草
32: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:27:05.59 ID:7vpX6JLD0.net
メイン顧客のスイーツ層は3日経てば忘れるから安泰やろ
知らんけど
35: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:27:25.26 ID:5LSvPizF0.net
>>32
もう3日以上経ってるんだよなぁ
44: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:28:29.59 ID:L54KMa3i0.net
>>32
下手にインスタやらツイッターに画像上げたら変なコメントきそうやからな
インスタ映えで行くやつはおらんくなるやろな
45: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:28:29.97 ID:Ubd5pS4jd.net
>>32
スイーツ層は世間体モンスターやからワイドショーでネガキャンされた店には絶対行かんぞ
34: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:27:15.60 ID:EKmeVhGLa.net
何が悪いのかさっぱりわからん
店名とロゴがたまたま似てただけやろ
41: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:28:21.35 ID:7FHPtK0ed.net
>>34
似てたんじゃなくて商標登録してなかったからそっくりそのまま奪ったんだぞ
49: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:29:26.77 ID:5LSvPizF0.net
>>34
たまたま似てただけ、ねぇ…


57: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:30:30.57 ID:F7EXO24ed.net

61: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:32:10.72 ID:i7Zs80q8a.net
>>57
バーニングいっつも燃えてんな
113: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:39:06.82 ID:ObEwRRLW0.net
>>57
NGTかな
59: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:32:05.92 ID:r3Hr4lkk0.net
屋号を乗っ取って商売してんのか
67: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:33:14.61 ID:yFJclRv8d.net
本家が期間限定で日本でやった時食ったけどクソうまかったのにこのパクリ版何をどうやったらこんな不味くなるのかってくらいただ甘いだけでゴミやったわ
71: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:34:17.24 ID:5LSvPizF0.net
>>67
gramも偽物の方は炎上前からレビュー低くて草生えた
生焼けで粉っぽいしすぐ倒れるしまずいとか書かれまくってたわ
82: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:35:29.77 ID:cvFWS7cQ0.net
胸糞なのはパクられた方の本家gramは名前使えなくなってから閉店に追い込まれてるところな
85: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:35:50.87 ID:x1U212nW0.net
中身のティラミスはパクれて無くて本家より不味いらしいな
92: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:36:49.43 ID:5LSvPizF0.net
>>85
中身どころか瓶もパクれてないぞ
偽物はただ猫のシール貼っただけ

101: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:37:44.28 ID:NExxCV/Wa.net
>>92
妖怪ウォッチ風で草
97: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:37:13.05 ID:7V3rmIQMM.net
そもそもgramって名前がパクリ乗っ取りなんやろ
つまりこの会社にそもそも名前はない
104: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:37:59.95 ID:ObEwRRLW0.net
何故か上からで草

122: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:40:44.80 ID:UWsmRkh+d.net
>>104
それの笑えるのは「使用権渡す」だけな部分や
丸パクした商標のくせに破棄しないから商標は高田が保持したままという
126: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:41:14.22 ID:VMkAT/9+0.net
>>104
権利侵害を認めた訳やな
勝手に出店までしたからこれ多額の賠償金取れるんちゃうの
149: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:45:34.31 ID:iU6Ri3/D0.net
>>126
逆や逆
権利はワイにあるけどしゃーないから使わせたるわ言うてるだけや
112: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:39:04.75 ID:0B5uhJDBd.net
gram自体が乗っ取った名前ってのが怖すぎる
こいつの本当の名前は何なんだよ
114: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:39:24.08 ID:7V3rmIQMM.net
>>112
ななし
124: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:41:04.83 ID:TaIgeyjN0.net
乗っ取られた側の猫もパクリだったりして闇を感じるわ
シンガポールで人気もとくにないみたいやし
130: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:42:10.69 ID:R7BchR7va.net

151: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:45:50.26 ID:GOkPKOeRa.net
>>130
ファーwwwww
170: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:48:03.86 ID:UhYZmxNs0.net
>>130
中国式のやり方までパクッテるやんけ
185: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:50:14.35 ID:LRl0nAxh0.net
>>130
ゴミやな
216: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:54:36.41 ID:EOO9ZoJQ0.net
>>130
これバーンサイドカフェってところは新規の出店ができなくなってるらしいな
やり方やばすぎや
133: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:42:27.99 ID:XQVlaaDya.net
裁判で負けたコメダ珈琲のパクリ
ちなコブクロの事務所社長がオーナー

143: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:44:12.16 ID:UWsmRkh+d.net
>>133
そのまま居抜きで何も手を加えず使えそう
150: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:45:37.43 ID:HzTzSogd0.net
>>133
なんでわざわざ似せようと思ったんやろな
普通に作ればええのに
144: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:44:26.81 ID:j5gZx9pzH.net
そもそもこんなあからさまに胡散臭い商標認めた特許庁側無能すぎんだろ
162: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:46:47.97 ID:5hRmelsq0.net
>>144
公道カートのマリカーで任天堂が負けかけたしなんかズレてるわ
177: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:49:05.07 ID:ts/mhQk60.net
>>144
商標ってそこまでチェックしないぞ
145: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:44:40.94 ID:5LSvPizF0.net
なぜかこっちは話題にならないよね




153: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:45:54.88 ID:ESduAd5O0.net
>>145
もともとパクリやったん?
156: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:46:19.56 ID:5LSvPizF0.net
>>153
わからん
もしかしたら許可とってるかも知れんが
194: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:51:20.22 ID:TaIgeyjN0.net
>>145
アントニオもパクリなんよなあ
シンガポール人はこの店どころかティラミス自体全然知らないみたいだしこっちも胡散臭い
200: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:52:36.40 ID:5LSvPizF0.net
>>194
別に地元で人気ないものが県外や海外で人気とかよくあることやろ
オタク的にはアズールレーンとかそうやったやん
174: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:48:29.83 ID:bIjiCJrg0.net
こういうのって贈答用がほとんどだから悪評流れたら無理やろ
178: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:49:07.11 ID:5LSvPizF0.net
どっちがええ?


182: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:50:04.73 ID:oUyzFFzN0.net
商品登録の早いもの勝ちってシステム自体見直さなアカンで・・
192: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:51:15.79 ID:ts/mhQk60.net
>>182
審査に手間とコストかかりすぎて終わるぞ
201: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:52:42.66 ID:gqe7mnKh0.net
>>192
早いもんがち不利益を被る人がいる以上
終わらせたほうがええやろ
204: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:53:03.56 ID:5LSvPizF0.net
>>201
そのために異議申し立てがあるやん
187: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:50:28.41 ID:LEaEWIYZr.net
佐野り案件久々やな
203: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:52:55.18 ID:R7BchR7va.net
なおパクられ元のティラミス屋
シンガポールの本当の店舗情報
①シンガポール@Grammah店舗:撤去ずみ
②シンガポール@hic’ Cup店舗:撤去ずみ
③シンガポール@the Burger Bar店舗:撤去ずみ
④シンガポール@EatPlay Love Craft Cafe店舗:撤去ずみ
⑤シンガポール@the Lawn店舗:撤去ずみ
⑥シンガポール新オープン!@the Lawn AXA tower:既につぶれてる
⑦シンガポール本店:今でも実在
http://kankoryokoinfo.com/singapore/tiramisu-hero-truth/
219: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:54:56.98 ID:5LSvPizF0.net
>>203
本店まぁまぁ客入っとるやんけ
211: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:53:51.01 ID:UpPd21nJa.net
何が酷いって、ただパクっただけじゃなくてパクリ元と同じ店だと誤認させようとしてるのがね
新規オープンなのに「デザイン一新!」「リニューアル!」みたいなこと書いてさ
218: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:54:41.57 ID:hh8h4FW60.net
パクリ連鎖になってて草生える
239: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:58:13.51 ID:cP9RCzhE0.net
八代英輝弁護士(54)は「商標というものを使った悪質な不正競争なんですね。
明らかにコピーしている商標」とHERO’S側を批判。「人気になっているお店の商標を先に取ってしまって先回りして、その人気にただ乗りする。中国でよく行われますよね。無印良品の商標が中国で取られてしまって、本家本元の無印良品が中国で売ることに非常に制限が加えられてしまった。それと同じようなことが、日本の企業はやらないだろうと思っていたんですけど、こういうことをやる企業が出てきた。本当に申し訳ない話」と解説した。
「盗人猛々しいと思いますよ。使用権じゃなくて商標権そのまま渡しなさいよ。
もともと自分たちの商標じゃないでしょ。もしかしたら使用って有料かもしれない。単に使用権って言ってるだけですから。あくまで権利は私たちが保持し続けますよっていう話ですから」と憤慨した。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1256215/
八代ブチ切れてて草
246: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:59:19.80 ID:GamGQO7ud.net
>>239
残当
234: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 15:57:31.57 ID:x3/cLuIDa.net
なんでセット売しかしないんやこいつ
ウチ5人家族なのに4個セットじゃ上の子が我慢しなきゃならんやろ

コメント