錦織と大坂が出てきてからテニス見始めたニワカwww



1風吹けば名無し2019/01/27(日)01:13:10.54 ID: v5vOIWaJ0.net

ワイやで
それまでは現役テニス選手の名前なんか1人も知らんかったけどええよな?




2風吹けば名無し2019/01/27(日)01:13:28.95 ID: 4+YTQTgx0.net

ワイもやで



3風吹けば名無し2019/01/27(日)01:13:49.87 ID: 0lRIian20.net

ワイはヒューイットのあたりから見てた気がする



4風吹けば名無し2019/01/27(日)01:15:06.80 ID: v5vOIWaJ0.net

それまでテニス選手は松岡修造しか知らんかったけどええよな?



 



5風吹けば名無し2019/01/27(日)01:15:07.29 ID: bf0IKposr.net

フェデナダのWBから見始めたワイももうニワカ扱いされんのやろか



6風吹けば名無し2019/01/27(日)01:15:49.36 ID: v5vOIWaJ0.net

>>5
松岡修造の現役しらん奴はニワカやろ




9風吹けば名無し2019/01/27(日)01:16:48.10 ID: 0lRIian20.net

>>6
逆に松岡修造の現役時代しっかり見てるやつなんておらんやろ
ビッグサーバーだったことしか知らん




11風吹けば名無し2019/01/27(日)01:17:18.86 ID: 8WvyKKl60.net

>>9
サンプラスから1セット取ったぞ

ピーター・"ピート"・サンプラス(Peter "Pete" Sampras, 1971年8月12日 - )は、アメリカ合衆国ワシントンD.C.出身の元男子プロテニス選手。自己最高ランクは1位でありテニス史上に残る名選手である。

4大大会優勝数14回はロイ・エマーソンを抜き当時歴代1位記録(現在歴代3位)。
ウィンブルドン選手権優勝7回は歴代2位タイ記録、全米オープン優勝5回はオープン化以降歴代1位タイ記録。
1993年から1998年まで年間最終ランキング1位6年連続は歴代1位記録。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ピート・サンプラス




18風吹けば名無し2019/01/27(日)01:18:41.18 ID: 0lRIian20.net

>>11
マジ?化け物やん松岡修造




30風吹けば名無し2019/01/27(日)01:20:53.98 ID: Aq46kt+z0.net

>>18
マッケンローはコートチェンジの時にわざと肩をぶつけてくるくらい松岡修造のことを恐れていたって松岡修造が言ってた




36風吹けば名無し2019/01/27(日)01:22:11.79 ID: 0lRIian20.net

>>30
修造多少盛ってそうやけどガチやろなあ




10風吹けば名無し2019/01/27(日)01:16:59.09 ID: nEZLbW3ka.net

ワイです



12風吹けば名無し2019/01/27(日)01:17:18.97 ID: utmiqiL30.net

錦織出始めからとかもう結構見とるやろ



17風吹けば名無し2019/01/27(日)01:18:40.81 ID: v5vOIWaJ0.net

>>12
でも野球やとイチローの全盛期知らん奴は間違いなくニワカ認定されるやん




23風吹けば名無し2019/01/27(日)01:19:43.67 ID: nEZLbW3ka.net

>>12
錦織出現で日本人的にはわかれるやん
錦織出現以後のテニス界と錦織出現前のテニス界




13風吹けば名無し2019/01/27(日)01:17:53.11 ID: nEZLbW3ka.net

去年のウィンブルドンからみだしたわ
そんな俄にも分かるぐらいナダルジョコがつよい




14風吹けば名無し2019/01/27(日)01:18:31.55 ID: S0OnRiUg0.net

ロッドレイバーからしか知らんわ



15風吹けば名無し2019/01/27(日)01:18:38.19 ID: nEZLbW3ka.net

錦織の後継者はよ出てこんかな



16風吹けば名無し2019/01/27(日)01:18:40.32 ID: fpP1JjtN0.net

テレビ見るようになったの最近やねん
相撲もサッカーも最近見始めたわ




19風吹けば名無し2019/01/27(日)01:19:09.79 ID: wPkFHtT/M.net

フェデおじ復活しろ



20風吹けば名無し2019/01/27(日)01:19:39.24 ID: xuJRNMic0.net

普通シャラポワだよね





28風吹けば名無し2019/01/27(日)01:20:38.46 ID: v5vOIWaJ0.net

>>20
シャラポワはシャラポワが美人なこと以外わかってへんからノーカン




32風吹けば名無し2019/01/27(日)01:21:04.64 ID: bf0IKposr.net

>>28
雄叫びがうるさいですね…




38風吹けば名無し2019/01/27(日)01:22:44.72 ID: 40Y8F9jk0.net

>>28
ウィリアムズ姉妹を見て「ゴリラw」とバカにするが実はシャラポワのプレースタイルの方が脳筋ゴリラという事実




21風吹けば名無し2019/01/27(日)01:19:39.46 ID: 25oYe3Le0.net

中学生で08ウィンブルドンみてテニス始めたがまさか10年後もやってるとは思わんかったわ



22風吹けば名無し2019/01/27(日)01:19:39.76 ID: 0lRIian20.net

松岡修造ばりにでかくて速いサーブ打てる錦織おったらジョコビッチにも互角できるんちゃうかと思ってしまう



26風吹けば名無し2019/01/27(日)01:20:29.60 ID: nEZLbW3ka.net

>>22
錦織の身長があと10cm高ければってよく思う




25風吹けば名無し2019/01/27(日)01:20:21.50 ID: 40Y8F9jk0.net

自分自身がおっさんじゃない限りフェデラーって言っとけば大丈夫やぞ

ロジャー・フェデラー(Roger Federer ドイツ語発音: [ˈrɔdʒər ˈfeːdərər]、1981年8月8日 - )は、スイス・バーゼル出身の男子プロテニス選手。身長185cm、体重85kg。右利き、バックハンド・ストロークは片手打ち。
芝コートでは無類の強さを誇り、ツアー通算で176勝。
1968年のオープン化以降ではジミー・コナーズを抜いて芝コートでの単独最多勝利者。
1世紀を超えるテニス史で築かれた数々の記録を塗り替えてきたことから、史上最高のテニスプレーヤーとの呼び声も高い。

スイス代表としても功績を残しており、2001年・2018年・2019年ホップマンカップで優勝、2008年北京五輪・男子ダブルス金メダル、2012年ロンドン五輪・男子シングルス銀メダル、2014年デビスカップ優勝に貢献した。

テニス界において他を全く寄せ付けないほどの絶大なる人気を誇り、テニスのみならず全ての競技アスリートとの比較においても、実績・人気共に、スポーツ界最高クラスの評価を受けている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/ロジャー・フェデラー




27風吹けば名無し2019/01/27(日)01:20:32.33 ID: jqlDe2W80.net

わいはアガシ、ヒューイット時代



29風吹けば名無し2019/01/27(日)01:20:49.18 ID: vK5DavIz0.net

ワイはサフィンからのニワカや



31風吹けば名無し2019/01/27(日)01:21:02.57 ID: 0lRIian20.net

杉山愛とか伊達公子とかなにげにすごいのにあんまり注目されんよな
伊達公子は一時期めっちゃ人気あったけど




40風吹けば名無し2019/01/27(日)01:23:17.51 ID: yJlM8pKL0.net

>>31
サッカーの高原に似てるからな




34風吹けば名無し2019/01/27(日)01:21:52.55 ID: +UwElmxAp.net

松岡修造の現役時代なんて足痙攣して死んだゴギブリみたいな映像しかやってなかったぞ



35風吹けば名無し2019/01/27(日)01:21:55.34 ID: 7dQK4hkP0.net

昨日の最後の試合なんで6セット先取で終わったんや???
あと途中15点じゃなくて1点ずつカウントしてたしテニスってわけわからんわ




37風吹けば名無し2019/01/27(日)01:22:29.34 ID: 0lRIian20.net

>>35
タイブレークやろ




39風吹けば名無し2019/01/27(日)01:23:15.25 ID: nEZLbW3ka.net

>>35
1点ずつのカウントはタイブレークの時やで




61風吹けば名無し2019/01/27(日)01:26:25.43 ID: 7dQK4hkP0.net

>>37
>>39
テニスやったことないからタイブレークがまずわからんわ
それより最後6セットで終わった方が謎や




91風吹けば名無し2019/01/27(日)01:31:50.88 ID: BVz0vzYar.net

>>61
普通は6ゲーム先にとったほうが勝ちなんや
5-5になったときだね7ゲーム先に取ったほうが勝ちなんや




104風吹けば名無し2019/01/27(日)01:33:08.64 ID: 7dQK4hkP0.net

>>91
はぇ〜サンガツ
勉強になったわ




42風吹けば名無し2019/01/27(日)01:23:33.09 ID: CNPb55xJ0.net

ワイテニス好き、錦織と大阪なおみのおかげでテニス語れるようになってマジで感激

錦織が出る前なんか、ウィンブルドン深夜のNHKで録画流すだけだったで




60風吹けば名無し2019/01/27(日)01:26:23.06 ID: KNTqLu8g0.net

>>42
テレ東で全仏やってたなナダルがフェデラー泣かしてた




43風吹けば名無し2019/01/27(日)01:23:39.77 ID: QmvfS12+0.net

テニス経験者からしたらテニスが盛り上がって嬉しいし見始めた奴は錦織や大坂見れて楽しい
誰がキレるんやこれ




54風吹けば名無し2019/01/27(日)01:25:18.78 ID: nEZLbW3ka.net

>>43
ニワカ嫌う人はどこにでもおるやろ




59風吹けば名無し2019/01/27(日)01:26:17.45 ID: QmvfS12+0.net

>>54
そういう奴やって自分も最初はニワカやったやろうになぁ
悲しいもんや




63風吹けば名無し2019/01/27(日)01:26:30.99 ID: v5vOIWaJ0.net

なんJのやきう民はニワカを馬鹿にしてマウントとる文化があるから確認したんや



44風吹けば名無し2019/01/27(日)01:23:53.12 ID: M90ZdJkE0.net

ヒューイットがでてきたあたりでみるのやめたな。だからアガシがグラフと結婚してたなんて、今しったからね。



53風吹けば名無し2019/01/27(日)01:25:16.60 ID: 0lRIian20.net

>>44
ワイと入れ替わりで草




48風吹けば名無し2019/01/27(日)01:24:46.57 ID: M90ZdJkE0.net

錦織がではじめてからふたたびはまったかな。
フェデラーという怪物のあとにナダルという怪物がうまれーとかは外から見てたな




49風吹けば名無し2019/01/27(日)01:24:49.01 ID: 63n6Op+Jp.net

錦織からって言っても2008年からなのか2014年からなのか色々あるで?
あとは2012年とか




50風吹けば名無し2019/01/27(日)01:24:58.83 ID: vRo6JB+d0.net

知ったかぶりして間違ったこと言わなければええで
さっきのスレでにわか末尾dが錦織は大阪より雑魚とか適当言ってたから叱ってやったわ




51風吹けば名無し2019/01/27(日)01:25:10.44 ID: +EZYTt/v0.net

にわかやのになぜかソニー時代から
錦織見てた気がする




52風吹けば名無し2019/01/27(日)01:25:14.22 ID: MLlsdGyj0.net

どんどん見ていけ
BSNHKで放送するMSツアーみて寝不足になろう




55風吹けば名無し2019/01/27(日)01:25:26.77 ID: M90ZdJkE0.net

正直女子はウィリアムス姉妹がでてきて見る気まったくうせたよね





58風吹けば名無し2019/01/27(日)01:26:10.98 ID: 0lRIian20.net

>>55
ゴリラやなあ〜今日もゴリラ勝ってるわってなってたな




62風吹けば名無し2019/01/27(日)01:26:30.73 ID: MLlsdGyj0.net

>>55
でも最近は観れる
セリーナレベルで小技込みでテクニックある人が今のツアーにいないから観てて感心する




56風吹けば名無し2019/01/27(日)01:25:49.95 ID: wQVdmw/20.net

錦織が出てきたのなんて10年前やんけ



57風吹けば名無し2019/01/27(日)01:25:56.34 ID: OvWHqG4D0.net

テニスの試合って見ててつまんなくね?
錦織のしか見たことないけど
バドミントンとか卓球のほうがスピード感あって面白い




65風吹けば名無し2019/01/27(日)01:26:45.14 ID: CMbbCIOD0.net

伊達公子くらいやな



67風吹けば名無し2019/01/27(日)01:27:07.09 ID: p+KWZmWO0.net

錦織が29歳ってのにびっくりしたわ
もうそんなに年とってたんか…




69風吹けば名無し2019/01/27(日)01:27:40.57 ID: 0lRIian20.net

>>67
何気にベテランなんよな若手のイメージやけど
福原愛が結婚してるわけやし冷静に考えたら当たり前なんやけど




76風吹けば名無し2019/01/27(日)01:28:31.35 ID: Aq46kt+z0.net

>>67
錦織「フェデラーは東京オリンピックの頃には消えてる(ニヤニヤ)」

下手したら錦織のほうが消えそうやな




68風吹けば名無し2019/01/27(日)01:27:31.23 ID: ZzEFi/GGa.net

男子も黒人出てきたら終わるんかな
白人>黒人と言われてたサッカーもフランス優勝したし




70風吹けば名無し2019/01/27(日)01:27:41.52 ID: wz3mT/Vq0.net

島根民なら錦織が18歳の頃からみんな注目してたぞ



72風吹けば名無し2019/01/27(日)01:27:54.67 ID: IBBOTrq9p.net

錦織とチャンが初めて会ったイベントの現場に足を運んだワア、なんだか鼻が高い



84風吹けば名無し2019/01/27(日)01:30:14.28 ID: JLWGTShs0.net

>>72
それは語っていいエピソードやな
けど、そろそろ新しいコーチに変わらんかね?もう伸び代なさそう




73風吹けば名無し2019/01/27(日)01:28:01.23 ID: NC3EgcaUa.net

デルレイビーチで優勝した時からやな
昔のドッカンフォア打ってた頃が1番見てて楽しかったわ




77風吹けば名無し2019/01/27(日)01:28:44.26 ID: 9hWfTHiX0.net

ワイやわ
テニスの面白さに気づけた




81風吹けば名無し2019/01/27(日)01:29:31.66 ID: UifTWSc10.net

小学生の頃に親にフェデラーとナダルのクソ長い試合見せられてからずっとフェデラー信者や



82風吹けば名無し2019/01/27(日)01:29:56.24 ID: yzy0X/jN0.net

テニス見るよりプレーしたいんやけど
スクールお金無くて辞めてしまったわ




83風吹けば名無し2019/01/27(日)01:30:05.50 ID: 0lRIian20.net

改めて修造のベスト8の映像見たけどかっこええな
サーブ&ボレー今じゃ中々見れんわ




85風吹けば名無し2019/01/27(日)01:30:35.59 ID: gBo3V9cR0.net

シャラポワの名前だけ知ってたけどあの人普通に四大大会制覇しとるし美人なだけじゃないガチレジェンドなんやな

マリア・ユーリエヴナ・シャラポワ(Maria Sharapova, ロシア語: Maria sharapova.ogg Мари́я Ю́рьевна Шара́пова, 1987年4月19日 - )は、ロシア・西シベリアに位置するチュメニ州ハンティ・マンシ自治管区・ニャガン市出身の女子プロテニス選手。
これまでにWTAツアーでシングルス36勝、ダブルス3勝を挙げる。自己最高世界ランキングはシングルス1位。ダブルス41位。

史上10人目の生涯グランドスラム達成者。グランドスラム優勝5回,準優勝5回。
2004年WTAツアー選手権優勝。ロンドンオリンピック銀メダリスト。

https://ja.wikipedia.org/wiki/マリア・シャラポワ




88風吹けば名無し2019/01/27(日)01:31:20.66 ID: OvWHqG4D0.net

>>85
188cmあるしな




96風吹けば名無し2019/01/27(日)01:32:19.04 ID: v5vOIWaJ0.net

>>85
マジか
シャラポワ全盛期の時は顔以外興味無かったから全然知らんかった




86風吹けば名無し2019/01/27(日)01:31:06.96 ID: ifkUoCwL0.net

WOWOWとGAORAどっちがいいんや?マスターズ1000以上の大会が見られるだけでもいいんやが



100風吹けば名無し2019/01/27(日)01:32:45.33 ID: 0lRIian20.net

>>86
やっぱりWOWOWやろ




106風吹けば名無し2019/01/27(日)01:33:10.86 ID: MLlsdGyj0.net

>>86
WOWOWオンデマが最強や
MS全試合配信する上に500も250も見れる
特定の試合だけでいいならBSNHKでも放送する




87風吹けば名無し2019/01/27(日)01:31:07.85 ID: M90ZdJkE0.net

ま、テニプリもでかいわな。



94風吹けば名無し2019/01/27(日)01:31:56.98 ID: Aq46kt+z0.net

>>87
大坂なおみを白くして怒られた模様




90風吹けば名無し2019/01/27(日)01:31:39.36 ID: WHZsR/9Wp.net

そいつらがテニス人気を高めてくれたって考え方は出来ひんのか?



92風吹けば名無し2019/01/27(日)01:31:52.42 ID: +KD+Fwj70.net

ワイが中学の時にウィンブルドンでフェデラーおじさんとナダルおじさんが激闘繰り広げてたの見ながらテスト勉強してたわ



102風吹けば名無し2019/01/27(日)01:33:01.89 ID: Aq46kt+z0.net

>>92
その頃のなんJのスレタイ
フ●ラデーvsア●ル

今の老害・ハゲよりひどかった模様




108風吹けば名無し2019/01/27(日)01:34:34.03 ID: +KD+Fwj70.net

>>102
少なくともなんj歴10年以上ってお前すげーな




101風吹けば名無し2019/01/27(日)01:33:00.55 ID: +EZYTt/v0.net

昔ニコニコに錦織の動画かなりあったよな
だから圭はニコニコと共に歩んで最近一気に差がでた的な感じもしなくもない




引用元:錦織と大坂が出てきてからテニス見始めたニワカwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました