
1:名無しさん:2014/04/18(金)01:13:32 ID:24C2hgi11
3:名無しさん:2014/04/18(金)01:13:59 ID:SeSl9t5nD
4:名無しさん:2014/04/18(金)01:14:05 ID:gYn3RYj0u
6:名無しさん:2014/04/18(金)01:14:50 ID:7UFL2W0YF
9:名無しさん:2014/04/18(金)01:15:25 ID:24C2hgi11
7:名無しさん:2014/04/18(金)01:14:54 ID:24C2hgi11
8:名無しさん:2014/04/18(金)01:15:24 ID:5kilAv7Ya
10:名無しさん:2014/04/18(金)01:15:43 ID:24C2hgi11
いるよ
12:名無しさん:2014/04/18(金)01:16:32 ID:kZV7ZeuDQ
15:名無しさん:2014/04/18(金)01:17:37 ID:24C2hgi11
制作会社とかに行ってみ
11:名無しさん:2014/04/18(金)01:16:09 ID:79jsKg944
13:名無しさん:2014/04/18(金)01:16:54 ID:24C2hgi11
報道だよ
14:名無しさん:2014/04/18(金)01:17:13 ID:5kilAv7Ya
19:名無しさん:2014/04/18(金)01:19:12 ID:24C2hgi11
報道だからバラエティー、ドラマ担当じゃないんだよな。
16:名無しさん:2014/04/18(金)01:18:11 ID:5kilAv7Ya
TBSなら無難だけどサンデーモーニング好き
22:名無しさん:2014/04/18(金)01:20:36 ID:24C2hgi11
テレ東のWBS
17:名無しさん:2014/04/18(金)01:18:39 ID:7UFL2W0YF
20:名無しさん:2014/04/18(金)01:19:51 ID:24C2hgi11
毎日も系列だから知り合いいるよ
25:名無しさん:2014/04/18(金)01:21:53 ID:7wqMYq97d
そりゃ1、2人はいるだろうけど
26:名無しさん:2014/04/18(金)01:23:26 ID:24C2hgi11
同期にはいない。
自分の部署にも知ってる限りはいない
27:名無しさん:2014/04/18(金)01:24:22 ID:8JCUdSbiF
29:名無しさん:2014/04/18(金)01:24:54 ID:24C2hgi11
もちろんいきますよ
28:名無しさん:2014/04/18(金)01:24:32 ID:24C2hgi11
入社時の研修は王様のブランチでした
31:名無しさん:2014/04/18(金)01:25:19 ID:Zex7VRORE
35:名無しさん:2014/04/18(金)01:26:26 ID:24C2hgi11
まっ、いいや32歳
36:名無しさん:2014/04/18(金)01:26:41 ID:HXZnErTHK
37:名無しさん:2014/04/18(金)01:27:26 ID:24C2hgi11
750
38:名無しさん:2014/04/18(金)01:28:15 ID:Zex7VRORE
45:名無しさん:2014/04/18(金)01:31:07 ID:24C2hgi11
番組では無く報道局というとこにいます。朝昼夕方晩の番組にニュースを提供する部署です。
39:名無しさん:2014/04/18(金)01:28:55 ID:HXZnErTHK
45:名無しさん:2014/04/18(金)01:31:07 ID:24C2hgi11
独身、彼女なしです
40:名無しさん:2014/04/18(金)01:28:59 ID:24C2hgi11
750は東日本大震災で家に帰れず残業代マックスだった時。
去年は600前後
44:名無しさん:2014/04/18(金)01:30:49 ID:HXZnErTHK
600なんだ
おとといスレ立ててた全国紙の記者さんがテレビ会社の人は給料良いって言ってたけど
56:名無しさん:2014/04/18(金)01:36:59 ID:24C2hgi11
この歳にしたらもらってる方だと思いますよ
41:名無しさん:2014/04/18(金)01:29:02 ID:fvE628Vi7
50:名無しさん:2014/04/18(金)01:32:46 ID:24C2hgi11
>>41
人の不幸ばっかりがネタじゃないからね
42:名無しさん:2014/04/18(金)01:29:14 ID:tNVcDUPqE
53:名無しさん:2014/04/18(金)01:34:08 ID:24C2hgi11
テレビ局員は大卒以上です。
学歴よりは本人の能力次第かな。
同期に日大もいるし
46:名無しさん:2014/04/18(金)01:31:35 ID:iCyoFCnXO
57:名無しさん:2014/04/18(金)01:38:29 ID:24C2hgi11
もっと上の世代にいけば右、左があると思いますが自分はどちらでもありません
47:名無しさん:2014/04/18(金)01:31:35 ID:8JCUdSbiF
59:名無しさん:2014/04/18(金)01:39:39 ID:24C2hgi11
靖国、政治関係ではしょっちゅうです。
でも一番厄介なのはスポンサーです
48:名無しさん:2014/04/18(金)01:31:48 ID:79jsKg944
62:名無しさん:2014/04/18(金)01:41:19 ID:24C2hgi11
平均12時間です
49:名無しさん:2014/04/18(金)01:32:18 ID:Zex7VRORE
62:名無しさん:2014/04/18(金)01:41:19 ID:24C2hgi11
名刺には記者とかいてます
51:名無しさん:2014/04/18(金)01:32:57 ID:7wqMYq97d
まあ、深夜の暇つぶしにはちょうどいいくらいか
64:名無しさん:2014/04/18(金)01:43:08 ID:24C2hgi11
特定も何も目の前に同僚も上司もいますし、ここ見てます。
それにもちろん答えられる範囲でしか答えてませんよ
52:名無しさん:2014/04/18(金)01:33:20 ID:rVQTipClw

66:名無しさん:2014/04/18(金)01:44:29 ID:24C2hgi11
業界ではやってる、という噂があるとしか
55:名無しさん:2014/04/18(金)01:36:18 ID:bflvaTrF1
68:名無しさん:2014/04/18(金)01:46:51 ID:24C2hgi11
浸透するスピードが早いのは圧倒的にテレビです。
ネットはゆっくりじわじわと。
番組制作の上でもネットからネタを探してきたりしますし。
80:名無しさん:2014/04/18(金)01:55:34 ID:bflvaTrF1
俺はテレビを見ていてそういう番組があるとネットと変わらないじゃんって思ってしまうんだよね
芸能人が動画見ているのは俺らが普段面白動画見ているのと変わらないと思ってしまう
テレビにはテレビにしかつくれない番組をつくって欲しいと感じる
90:名無しさん:2014/04/18(金)02:02:35 ID:24C2hgi11
ありがたい意見です。バラエティーチームに伝えておきます。
ただ、そういう番組は制作が楽なんです。金もかからないし。日数もかからない。
ネットに依存してますね。
王様のブランチの時は15分のVTRを作るのに一週間かかってましたよ
58:名無しさん:2014/04/18(金)01:38:43 ID:HXZnErTHK
69:名無しさん:2014/04/18(金)01:47:50 ID:24C2hgi11
遺族の取材ですね
61:名無しさん:2014/04/18(金)01:41:10 ID:fvE628Vi7
CM前後の繰り返しで60分に誤魔化す手法が最近酷すぎないか?
そっちの方が視聴者が食いつくという判断なんだろうけど
番組の進行が遅すぎてイライラする
それで釣れる低所得者層、高齢層以外からは完全に見放されてるぞ
70:名無しさん:2014/04/18(金)01:49:44 ID:24C2hgi11
予算、スポンサーの関係上としか
63:名無しさん:2014/04/18(金)01:41:40 ID:iCyoFCnXO
総務省?
72:名無しさん:2014/04/18(金)01:50:46 ID:24C2hgi11
上層部は総務省でしょうね。
現場はスポンサー、あとは視聴者のクレーマーとかでしょうか
71:名無しさん:2014/04/18(金)01:50:45 ID:HXZnErTHK
袴田事件の当時の警察の対応のまずさを検証しようみたいな特集って組みにくい?
78:名無しさん:2014/04/18(金)01:54:57 ID:24C2hgi11
例えば僕が袴田事件を取材したい!とするとプロデューサーの許可が必要です。
次にプロデューサーも局長の許可を取らなくてはいけません。
もっと上とのやりとりで警察関係の取材NGとなれば当然現場はそれ以上動けません。
所詮はサラリーマンです
73:名無しさん:2014/04/18(金)01:50:59 ID:rVQTipClw
記者会見に行って、一番態度が悪い記者ってどこの会社のが多い?体感で
82:名無しさん:2014/04/18(金)01:56:36 ID:24C2hgi11
あくまで個人的で。
朝日新聞です
75:名無しさん:2014/04/18(金)01:51:39 ID:QBLWeTfQR
83:名無しさん:2014/04/18(金)01:57:29 ID:24C2hgi11
親安部だらけです
76:名無しさん:2014/04/18(金)01:53:35 ID:iCyoFCnXO
85:名無しさん:2014/04/18(金)01:58:33 ID:24C2hgi11
自分の周りにはいません。知らないだけかも
81:名無しさん:2014/04/18(金)01:56:16 ID:0mpnLVmyb
この部所は格下とか
この部所は格上とか
93:名無しさん:2014/04/18(金)02:05:51 ID:24C2hgi11
報道が優先されます。
緊急速報があればバラエティー、ドラマを打ち切ってニュースを流すように
84:名無しさん:2014/04/18(金)01:57:30 ID:5kilAv7Ya
なんで?
95:名無しさん:2014/04/18(金)02:07:54 ID:24C2hgi11
その時間帯は弊社のひるおびが視聴率一位です。
なんでですかね、その理由がわかれば低視聴率の番組は世の中から消えるはずですよね
86:名無しさん:2014/04/18(金)01:58:34 ID:HXZnErTHK
89:名無しさん:2014/04/18(金)01:59:42 ID:fvE628Vi7
それ俺も知りたい
昨日の新聞記者はするっていってたな
98:名無しさん:2014/04/18(金)02:11:04 ID:24C2hgi11
警察担当のデスクという人がいます。あるいは警視庁内に局の部屋もあります。
そこにいる人間はしてるかも、ですね。僕はしたことありません。
カメラマンさんとか編集さんにはしょちゅう飯おごってます
88:名無しさん:2014/04/18(金)01:59:10 ID:rVQTipClw
Jチャンネル
スーパーニュース
一番意識してるのはどの番組?
103:名無しさん:2014/04/18(金)02:15:25 ID:24C2hgi11
全部意識してますよ。
全局をうつすカメラが大部屋にあるので常に何をトップで持ってくるか、どんな特集を組んでくるかチェックしてます
105:名無しさん:2014/04/18(金)02:18:14 ID:rVQTipClw
特集って18:15~やってるやつ?
Nスタで言う「直当たり」?
107:名無しさん:2014/04/18(金)02:20:41 ID:24C2hgi11
そうです!
91:名無しさん:2014/04/18(金)02:03:08 ID:5kilAv7Ya
104:名無しさん:2014/04/18(金)02:16:57 ID:24C2hgi11
正直、視聴者は見えてません。
視聴率とスポンサー、あとは同業他社しか見てないです
94:名無しさん:2014/04/18(金)02:06:51 ID:rVQTipClw
同僚の直して欲しいところ
無いとかノーコメントは無しで
106:名無しさん:2014/04/18(金)02:20:12 ID:24C2hgi11
上司に関しては家に帰らせてくれないことかな。
同僚に関しては文章校正が遅いやつとかかな。すべての遅延につながるのです。
基本、局員は頭いいやつばっかですけどね
99:名無しさん:2014/04/18(金)02:11:43 ID:rVQTipClw
110:名無しさん:2014/04/18(金)02:22:24 ID:24C2hgi11
たぶんプロデューサーかディレクターとの関係です
102:名無しさん:2014/04/18(金)02:13:21 ID:HXZnErTHK
目の前に上司と同僚が居るってことは。
108:名無しさん:2014/04/18(金)02:21:26 ID:24C2hgi11
今日は泊まりです
111:名無しさん:2014/04/18(金)02:24:26 ID:bflvaTrF1
例えば映画の舞台挨拶とかで記者からの質問とかがあったりすると絶対に「お付き合いしている人は?」みたいなのあるじゃないですか
あれって芸能人にも失礼だと思うし見ている人は映画の紹介をもっとしてくれと思うんだけどどうですか?
122:名無しさん:2014/04/18(金)02:29:57 ID:24C2hgi11
週刊誌ネタ、ゴシップネタは実は視聴率取れるんです。
主婦、おばちゃん狙いです。この層はテレビをよく観る層、F3と呼ばれてます
113:名無しさん:2014/04/18(金)02:25:35 ID:5kilAv7Ya
116:名無しさん:2014/04/18(金)02:26:25 ID:24C2hgi11
ないです
118:名無しさん:2014/04/18(金)02:27:41 ID:scgNbhbcf
124:名無しさん:2014/04/18(金)02:32:37 ID:24C2hgi11
僕自身はありません。
テレビの影響力の凄さを眼前で見てきてますので。
むしろ、ネットを巻き込んで利用したいなって考えてます
125:名無しさん:2014/04/18(金)02:34:26 ID:scgNbhbcf
そりゃ影響力あるさ
公共の電波をタダ同然で独占して、その上ほとんど税金払わず不動産業してんだから
139:名無しさん:2014/04/18(金)02:41:26 ID:24C2hgi11
TBS=赤坂不動産と呼ばれてるのも知ってます。
サカス、ぜひ来てください
123:名無しさん:2014/04/18(金)02:30:03 ID:fvE628Vi7
サンデーモーニングで左寄り論客しか呼ばない番組編成にも一言
134:名無しさん:2014/04/18(金)02:39:48 ID:24C2hgi11
会社的には気にしてないです。
まあ、その鈍感さが振り向けばテレ東と言われる所以なんでしょうが。
若手は危機感持ってますよ。
SMの出演者についてはプロデューサー、スポンサー、あとその番組は新聞社もからんでますので偉い人達の判断です
130:名無しさん:2014/04/18(金)02:38:00 ID:rVQTipClw
虚偽情報流しちゃダメよ
145:名無しさん:2014/04/18(金)02:47:27 ID:24C2hgi11
本名を出すことによって差別だ、偏見だ!等のクレームをさけるため、だそうです。by上司
132:名無しさん:2014/04/18(金)02:38:49 ID:5kilAv7Ya
あれ好きなんだけど

150:名無しさん:2014/04/18(金)02:52:44 ID:24C2hgi11
ドラマチームに聞いておきます。
局内で金八の話は出ないので無いでしょうね
136:名無しさん:2014/04/18(金)02:40:02 ID:scgNbhbcf
余裕かましてるが、お前も明日は我が身なんだぜ?
143:名無しさん:2014/04/18(金)02:43:37 ID:24C2hgi11
何かしくじらない限りはリストラはないので。
注意して頑張ります
142:名無しさん:2014/04/18(金)02:43:17 ID:5kilAv7Ya
147:名無しさん:2014/04/18(金)02:49:15 ID:24C2hgi11
朝ズバの時は神でした。プロデューサーも頭あがらず、みのさんの後には従者の列ができてました。目の前で見ましたよ
149:名無しさん:2014/04/18(金)02:51:53 ID:5kilAv7Ya
何がどのように神だったの?
あの映像はどうみても触ってるようにしか見えなかったけどセクハラはほんとにあったと思う?
159:名無しさん:2014/04/18(金)03:00:08 ID:24C2hgi11
番組の内容をみのさんの思い通りにできるということです。
セクハラに関してはTBSの社員という立場では噂、としか。
個人的だとまた変わってきますが。
察して頂けると助かります
157:名無しさん:2014/04/18(金)02:59:10 ID:rVQTipClw

160:名無しさん:2014/04/18(金)03:02:49 ID:24C2hgi11
もちろんモズです。wowwowとの合作ですので予算もかかってます。
158:名無しさん:2014/04/18(金)02:59:29 ID:7wqMYq97d
160:名無しさん:2014/04/18(金)03:02:49 ID:24C2hgi11
偉そうではないです。
慎重です。もちろん自社のイメージがあるわけですから。
161:名無しさん:2014/04/18(金)03:06:05 ID:rVQTipClw
潰した方がよくね?
166:名無しさん:2014/04/18(金)03:10:50 ID:24C2hgi11
ブラックです。給料に不満は無いですが。
マスコミはすべてブラックですよ、体育会のノリですから
171:名無しさん:2014/04/18(金)03:19:07 ID:24C2hgi11
特になければ僕も寝ます。
お付き合い頂き感謝です。
今後ともTBSをお願い致します
174:名無しさん:2014/04/18(金)03:23:59 ID:HqW1uVulz
大抜擢だったので皆応援してるよー!
173:154:2014/04/18(金)03:22:37 ID:fvE628Vi7
172:名無しさん:2014/04/18(金)03:22:04 ID:7wqMYq97d
いい番組作れとは言わんが、いつかどでかい爆弾ぶち上げてくれ
引用元:テレビ局勤務してるけど質問ある?

コメント