
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:24:07 ID:uBd
何
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:24:32 ID:g1A
人口
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:24:39 ID:HEm
軍事力E
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:24:39 ID:RIT
戦闘F
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:24:55 ID:CDl
一度は取ったやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:25:05 ID:6Mj
貧乏A
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:25:11 ID:hID
ピッツァをピザにする心粋
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:27:30 ID:YC4
どうでもええ雑学いうんやけど、
世界の美味しい料理を作る国ランキングでフランス上位・イタリアランキング外とかあるやろ?あれはランキング作ってるやつがアンチイタリアを掲げるフレンチ出身の料理人やからやで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:28:30 ID:g1A
>>9
はぇー変やな思ってたわ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:34:13 ID:YC4
>>12
テレビのランキングで出演者がイタリアンかフレンチかでみればどっちが上位に来るか判断できるらしいで
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:27:56 ID:7G8
列強の中では統一が一番遅かった国やなかったか
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:28:23 ID:Fz5
ドイツも遅そう
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:28:57 ID:7G8
>>11
イタリアは1861年やから年代的にはドイツの71年の方が後やった
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:28:45 ID:MKQ
豊かで他の国の争奪の対象だったから
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:28:53 ID:N8P
地理隣国関係が絶望的やん
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:29:57 ID:Cnt
>>14
対岸はアルバニアやな!!!
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:30:38 ID:kzR
国土が狭い
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:31:45 ID:7G8
古代→ローマ
中世→ヴェネツィア、ジェノヴァ
この辺りは覇権国家やったやろ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:32:54 ID:aJs
モンゴル帝国「チッもうちょいでスペインまで行けたのに」
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:33:54 ID:zth
イタリア語取ってるけど割と簡単でおもろいわ
2外悩んだらおススメ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/12/16(水)22:35:42 ID:y3e
植民地E 国土Cらへんかな…
(プーマ)PUMA サッカー FIGCイタリア ウォークアウトジャケット 744249 [メンズ] 07 ホワイト/ポインセチア/ブライトグリーン L
転載元:イタリア(芸術文化S、食文化S、歴史S)←こいつが覇権取れなかった理由
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608125047/



コメント