1:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:24:15.11 ID:1LQFf1e/0.net

メインのお肉はこちらになります。
安いのがいいよね
2:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:25:20.31 ID:fR38bJl20.net
5:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:27:47.46 ID:1LQFf1e/0.net
本当は1羽丸ごとやりたかったんだが無かったので二種類用意した
部位によって味も食感も変わるからね
4:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:26:35.71 ID:1LQFf1e/0.net
鶏モモ肉は筋あるので切り込み入れておきます

7:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:30:05.24 ID:1LQFf1e/0.net
長ネギと生姜
長ネギは緑の部分だけでいいんだけど家に大量にあったから入れてしまう
生姜は食べる訳じゃないから皮むかないでそのままざく切りです

9:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:31:50.10 ID:1LQFf1e/0.net
鍋には多めの水と酒を少し。
鶏モモ肉の周りに野菜をセッツ

11:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:33:26.32 ID:1LQFf1e/0.net
2段目に肉と野菜をセッツ

12:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:34:34.81 ID:1LQFf1e/0.net
今日は四時間蒸します

13:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:36:49.05 ID:1LQFf1e/0.net
蒸し鶏と同じ野菜を用意します

14:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:39:51.25 ID:1LQFf1e/0.net
火にかけて温度上げとくよー

15:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:45:04.77 ID:1LQFf1e/0.net
大きさはこのくらい


はい、まるごとです
16:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:47:18.86 ID:1LQFf1e/0.net
17:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:47:44.39 ID:7Rxy+m4l0.net
(見てるよ)
19:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:47:58.12 ID:1zKbJe060.net
人口少ないと消費速度的に作れないけど
22:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:50:05.05 ID:1LQFf1e/0.net
ただの日記になるところだった
23:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:52:21.75 ID:1LQFf1e/0.net
甘めが好きな人は砂糖多めにするといいかもね
あと両方ともあまり塗りすぎると味濃くなり過ぎるで
24:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:52:46.06 ID:1LQFf1e/0.net

おっとうpしわすれた
25:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:53:16.37 ID:7Rxy+m4l0.net
26:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:55:39.64 ID:1LQFf1e/0.net

入りきってないのは計算通りだから
火が通ったら縮んでちょうど良くなるから(震え声)
27:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:56:45.79 ID:1LQFf1e/0.net
それと頻繁に肉を回さないとすぐ焦げてしまう

28:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:57:45.53 ID:jH9mpTaW0.net
30:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:58:32.11 ID:1LQFf1e/0.net
低温だから跳ねないよー
一番小さい火力でやってもいいくらい
29:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:57:57.54 ID:1LQFf1e/0.net

大体30分ぐらい揚げましょ
31:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 18:59:28.20 ID:1LQFf1e/0.net
ネギを大体これくらいの長さに切ります

32:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:00:42.26 ID:1LQFf1e/0.net
芯は別なので使うから捨てません
針ネギにつかうのは周りの部分

33:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:01:51.46 ID:1LQFf1e/0.net
一番外側は切りにくいから注意

34:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:02:47.76 ID:1LQFf1e/0.net
これで針ネギは完成
針ネギは店で買うやつだと硬いのが多くてなぁ
36:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:03:13.48 ID:1LQFf1e/0.net

またうpしわすれてしまった
40:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:07:17.36 ID:jH9mpTaW0.net
こういうのいいねぇ
35:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:02:53.57 ID:XhZtvkwV0.net
37:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:03:44.91 ID:1LQFf1e/0.net
蒸し鶏をまず作りたかった
孤独のグルメ見て食べたくなった
38:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:04:42.84 ID:1LQFf1e/0.net
結構な量

39:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:06:35.23 ID:1LQFf1e/0.net

41:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:07:37.67 ID:1LQFf1e/0.net
形崩れないよーに煮立たせよう

43:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:12:06.79 ID:1LQFf1e/0.net

今日は40分揚げました
44:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:13:56.36 ID:1LQFf1e/0.net

んーいい色
45:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:14:34.22 ID:1LQFf1e/0.net
炒飯に使うとめちゃくちゃうまい
46:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:14:37.52 ID:XhZtvkwV0.net
ポン酢少々にラー油お好み、わさび醤油、バルサミコにハチミツ少々にオリーブ油(ピーナッツ砕いたの入れてもいいんだぜ)、好きなの持ってきな。
48:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:17:45.90 ID:1zKbJe060.net
柚子胡椒もらってくわ
47:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:16:46.00 ID:1LQFf1e/0.net

切り口
上手く火通ってて良かった
49:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:17:53.85 ID:1LQFf1e/0.net
肉汁勿体無い

50:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:18:51.41 ID:1LQFf1e/0.net

51:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:20:04.69 ID:1LQFf1e/0.net

52:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:21:15.11 ID:1LQFf1e/0.net
からし醤油は相性抜群どす

53:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:21:41.62 ID:1LQFf1e/0.net
ちなみにこれが今日の昼食でしたお
70:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:35:06.19 ID:jH9mpTaW0.net
うまそうな。腹へった…(´;ω;`)
54:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:23:53.90 ID:1LQFf1e/0.net

ネギと生姜の香りがたまらん
55:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:24:09.02 ID:1zKbJe060.net
見てるだけでもたれてくる
56:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:24:55.26 ID:1LQFf1e/0.net
薄ーく切る

あとは油でかりかりに
58:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:27:25.08 ID:h6fbrmq/0.net
65:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:31:48.34 ID:1LQFf1e/0.net
揚げるから気にしないでいいやってなってた
59:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:28:06.35 ID:1LQFf1e/0.net
蒸した鶏をお皿に盛って
針ネギ、浅葱、揚げニンニクを乗せてー!
揚げ豚で作ったネギ油をかけてジュワァーってさせます
60:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:29:21.69 ID:1LQFf1e/0.net

61:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:29:52.36 ID:1LQFf1e/0.net
62:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:30:24.26 ID:1LQFf1e/0.net
蒸し鶏食べたい欲が収まったお
64:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:31:22.16 ID:1LQFf1e/0.net
ニンニクと三つ葉の食感がたまらない
ネギ油の匂いが食欲そそった
67:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 19:52:10.21 ID:QwFqAQ4G0.net
俺も作りたい
73:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:14:21.71 ID:1LQFf1e/0.net
楽しいよー
どっちもゆっくり作れるしね
時間をかけるほど美味しくなって楽しい
68:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:33:05.24 ID:jH9mpTaW0.net
74:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:14:56.60 ID:1LQFf1e/0.net
ぐへへまだ鶏モモ肉が余っているのだよ
あとでまた盛って食べなければ
71:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:08:17.79 ID:PnYheL2B0.net
76:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 22:16:26.62 ID:1LQFf1e/0.net
作る人によっちゃもっと早く作れると思うんだ
69:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/09/14(日) 20:34:50.04 ID:aOHnr8rB0.net
引用元:揚げ豚と蒸し鶏作るぞー


コメント