1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:49:30.68 ID:yZVvDin7.net
マルコーニが発明した無線はいっそう進歩して、無線電話で東京からロンドンやニューヨークと自由に話せるようになる。
●遠距離の写真
数十年後にヨーロッパで戦争が起こったときには、東京の新聞記者は編集局にいながらにしてカラー写真を電送できるだろう。
●野獣の滅亡
ライオンや虎、ワニといった野獣はアフリカからも絶滅し、ごくわずかが大都会の博物館で生き延びることになる。
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:50:02.31 ID:yZVvDin7.net
サハラ砂漠は次第に沃野になり、東半球の文明は中国・日本・アフリカで徐々に発達するだろう。
●7日間世界一周
19世紀の末では少なくとも80日間かかった世界一周も、20世紀には7日もあれば十分だろう。文明国の人間は、男女を問わず必ず一回は世界漫遊の旅をする。
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:50:22.20 ID:JyhYfGRe.net
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:50:32.82 ID:yZVvDin7.net
ツェッペリン式の空中船は大いに発達し、軍艦は空を飛び、空中には砲台が設置されるはずだ。
●蚊およびノミの滅亡
衛生状態が改善され蚊やノミがだんだんに絶滅する。
●暑さ寒さ知らず
暑さ寒さを調節する器械が発明され、この器械のおかげでアフリカも進歩する。
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:50:59.52 ID:gIwrz0ii.net
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:51:02.42 ID:yZVvDin7.net
電気で野菜を成長させられる。このため空豆はオレンジほどの大きさになり、菊・牡丹・バラは黒や緑の花を咲かすものも出てくる。グリーンランドにさえ熱帯植物が育つだろう。
●人声10里に達す
伝声機が改良され、10里(40キロ)離れた男女が延々と愛を語れるようになる。
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:51:52.60 ID:Is8s4oAq.net
10里どころではないですね…
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:52:14.89 ID:y3NpGAb5.net
僕が言いたいのは永遠
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:51:45.44 ID:yZVvDin7.net
電話は相手の顔が見られる。
●買い物が便利に
写真電話を使えば、遠距離の品物を選んで購入できるようになる。品物は地中の鉄管を通って瞬時に届く。
●電気の世界
薪も石炭も枯渇し、電気が燃料となる。
●鉄道の速力
列車は非常に進化し、暖房冷房装置が完備するなど、あらゆる便利が実現する。早さは急行ならば時速50マイル以上(約80キロ)で、東京神戸間で2時間半。今日4日半かかるニューヨーク・サンフランシスコ間は一昼夜で行けるようになる。
もちろん動力は石炭を使わないから、煤煙の汚水も出ず給水する必要もない。
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:51:54.50 ID:4xuoghDq.net
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:52:01.26 ID:HESQKSe+.net
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:52:24.44 ID:yZVvDin7.net
馬車鉄道や鋼索鉄道は老人の昔話にだけ残り、電気車や圧搾空気車は大改良され、車輪はゴム製となる。文明国の都会では街路上ではなく、空中および地中を走るようになる。
●鉄道の連絡
航海が便利になる上、鉄道は5大陸を貫通して自由に行き来できる。
●暴風を防ぐ
気象観測が進歩し、1ヶ月以上前に天災を予知できるようになる。もっとも恐ろしい天災である暴風が起これば、大砲を空中に撃つことで雨に変えることが可能となる。
20世紀も後半になれば、難船や津波もなくなるだろう。地震は消滅しないが、家屋や道路は地震に耐えられる。
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:52:53.56 ID:zxXCHVR2.net
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:55:47.81 ID:E1S5CvCX.net
今でしょ!
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:53:31.13 ID:lR8hm4eS.net
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:53:47.29 ID:BjEv/yRo.net
これすき
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:53:48.20 ID:yZVvDin7.net
運動術や外科手術により、人の身長は6尺(180cm)以上に達する。
●医術の進歩
薬剤を飲むことはなくなり、電気針で痛みなしに患部に薬液を注射できる。顕微鏡とエックス線が発達することで病原の摘出、治療が自由になる。
内 科手術はほとんど外科になり、将来は、肺結核でさえ肺を摘出して防腐のうえ殺菌できる。もちろん切開は電気により全く痛みがない。
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:56:50.45 ID:Gu4RJiKM.net
1901年って既にレントゲンがX線発見してたんか?
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:54:08.57 ID:52FzpDDf.net
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:54:24.26 ID:Cnko1uQP.net
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:54:29.68 ID:yZVvDin7.net
馬車は廃止になり、自動車が安くなる。軍用も馬に代わって自転車と自動車がとってかわる。その結果、馬は奇特な人間がわずかに飼育するだけのものになる。
●人と獣との会話自在
獣語の研究が進み、小学校に獣語科ができる。人と犬猫猿は自由に会話できるから、下女、下男は多くが犬に占められ、犬が人の使いをする世の中になる。
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:55:34.99 ID:gdAbA4Cu.net
獣語www
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:56:46.31 ID:52FzpDDf.net
野獣語の研究は完璧やな
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:54:34.61 ID:AyuXZQJp.net
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:54:46.36 ID:Qx0SI7Df.net
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:55:03.26 ID:yZVvDin7.net
人智は遺伝により大いに発達し、家庭に無教養な人間はいなくなるから、幼稚園の必要がなくなる。男女とも大学を卒業しないと一人前と見なされない。
●電気の輸送
日本は琵琶湖の水を使い、アメリカはナイアガラの滝を使って水力発電を起こす。そして電気を全国内に輸送することになる。
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:55:13.58 ID:Cnko1uQP.net
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:55:15.14 ID:HESQKSe+.net
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:57:48.58 ID:u2l+b7AE.net
エジプト文明くらいからあるんじゃね
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:59:38.29 ID:81aHdMn7.net
17世紀には麻酔してガンの外科手術やってたんやで
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:56:56.98 ID:xwazdbaN.net
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:57:45.67 ID:eNR6KnAa.net
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:58:02.99 ID:52FzpDDf.net
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 13:00:43.28 ID:I06+8y9Q.net
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 13:00:59.05 ID:UJzaaVkE.net
冷戦続いてたらこんな豊かさ享受できない、はっきりわかんだね
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:52:32.91 ID:NIFGetkL.net
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:54:56.16 ID:YTSJB/tP.net
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/14(日) 12:56:48.23 ID:AyuXZQJp.net
引用元: ・1901年当時の未来予測www

コメント