【画像】折り畳み式の原チャリやばすぎw(電車にも持ってける)


1: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:08:30.24 ID:olPwO1kb0.net




買うしかないやろ


































3: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:09:18.18 ID:ggKIp+J1M.net




ケツ痛そうやないか!!





49: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:19:38.84 ID:N1GRTjao0.net




>>3
絶対内出血→痔だよな





4: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:09:37.91 ID:pwYDuCjc0.net




原チャを日々の買い物の足に使ってるワオからしたら微妙





5: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:10:22.48 ID:HO9RtI360.net




これホイール6インチくらい?クソ怖そう





6: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:10:29.32 ID:67QcRAgP0.net




軽いんか?





12: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:12:03.28 ID:olPwO1kb0.net




>>6
たった18kgしかないwww







7: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:10:38.22 ID:olPwO1kb0.net




簡単に折り畳めるww







11: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:11:55.63 ID:2RzWMQ400.net




>>7
ケースとかに入れないと電車乗れないやろ?
あとガソリンとかの危険物って電車持ち込み禁止やけどこれは大丈夫なん?





13: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:12:34.35 ID:Naah5dmp0.net




>>11
EVやぞ





14: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:12:37.25 ID:olPwO1kb0.net




>>11
ガソリン不用www







17: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:13:36.68 ID:2RzWMQ400.net




>>14
なるほど
輪行用のケースとかカバーはあるん?





25: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:15:32.76 ID:olPwO1kb0.net




>>17
もちろんあるで!!
これで地下鉄にも乗れる🚇







30: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:16:06.37 ID:n9Ncn3Ke0.net




>>25

なんやこのケースw





8: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:10:47.89 ID:tXTfRTI+0.net




普通の原付き買ったがはるかにええやん





9: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:11:26.75 ID:R9S6rKbK0.net




キックボードみたいに立ったまんまのがええやろこれ
痔になりそう





10: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:11:30.34 ID:l/U9PdbH0.net




メット被ったまま電車乗るの?





16: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:13:15.79 ID:ZSP0eHi6r.net




免許は必要なんか?





20: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:13:49.82 ID:n9Ncn3Ke0.net




>>16
当たり前体操





21: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:13:53.09 ID:olPwO1kb0.net




>>16
そら必要だ
公道も走れるわけだからな





18: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:13:41.58 ID:hOBv646C0.net




盗まれそう





36: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:17:05.09 ID:gQ3lPra10.net




>>18
それやな
軽くて持ち運びやすいのメリットが防犯の面ではデメリットになる





42: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:17:48.08 ID:2RzWMQ400.net




>>18
いや畳んで室内保管やろ





19: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:13:43.59 ID:MWQTrOWGd.net




メットも折り畳めて丈夫なやつがあればワンチャン





22: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:14:05.13 ID:uJqVsUyRM.net




降りたらメットどうすんねん





26: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:15:39.38 ID:Zxc+evT1a.net




タイヤちっさ





27: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:15:44.46 ID:qYP3AJDZd.net




めちゃくちゃ遅そう





29: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:15:59.48 ID:oC1f6avB0.net




原付と電動自転車の悪いとこ取りじやん





32: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:16:31.16 ID:FGrHfc0yr.net




ヘルメット持ち運ぶのがめんどくさそう





33: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:16:57.58 ID:qYP3AJDZd.net




原付を折り畳む必要性を感じない





58: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:23:26.73 ID:olPwO1kb0.net




>>33
電車乗れる





104: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:34:24.54 ID:qYP3AJDZd.net




>>58
乗り物担いで乗り物にのるとかもやっとするな





38: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:17:14.59 ID:hiBQheSTa.net




バッテリーは何時間もつんや?





39: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:17:17.66 ID:hG27BQ7p0.net




畳んでもあんまり大きさ変わらんやん





40: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:17:29.99 ID:KHClO5Hx0.net




走行距離やばそう





44: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:18:13.37 ID:cciJxOnCa.net




絶対危ないやろ





45: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:18:19.42 ID:bAbq+S6M0.net




ナンバー付けてないやん





50: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:19:45.14 ID:n9Ncn3Ke0.net




>>45
サドルの後方下部についてる





46: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:18:42.21 ID:2BF/bGFbM.net




ちょっとした段差で死にそう





76: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:26:59.95 ID:6UM/0UU10.net




>>46
これ





47: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:18:45.58 ID:y3apGWKd0.net




小石で吹っ飛びそう





48: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:19:29.96 ID:R0CVPpvL0.net




トラック通り過ぎたら吹き飛びそう





53: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:20:45.07 ID:H7GQF2qn0.net




ナンバー登録しないといけない小さな原付きみたいなの一時期流行ったけど
結局普及しなかったな





56: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:21:20.09 ID:7J8hi34Fp.net




>>53
原付でええからな





59: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:23:55.90 ID:YjiPKd+u0.net




普通に使うならムチャクチャ不便やな
見せびらかして遊ぶもんや





62: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:24:43.39 ID:6/RNeRr00.net




坂登れなさそう





63: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:24:57.31 ID:2RzWMQ400.net




たまにしか乗らない
車載
輪行
室内保管
これらを満たせば「買い」やな





77: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:27:09.18 ID:vSxL/WZM0.net




タイヤの大きさとケツへのダメージは反比例するやろ





86: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:30:11.23 .net




これ、ガチでタイヤとブレーキがゴミすぎで危ないで





92: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:31:45.87 .net




雨の日は乗れないからねこれ





103: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:34:12.85 ID:fGsWcRgVM.net




自転車も折り畳みはあかんのに





112: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:36:24.28 ID:4GEjG/340.net




俗にいう「無用の長物」ってやつ





117: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:38:01.78 ID:XbPTtbrvp.net




18kgのデカブツを持ち運べる気せーへん





124: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:40:10.94 ID:MCRV3OUZ0.net




車道から歩道に入るときの段差で滑って死にそう





127: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:40:15.33 ID:qYP3AJDZd.net




ローラースケートでよくね





130: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:40:39.91 ID:lRSI+2cl0.net




これなら輪行できる電動自転車でええわ





134: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:42:33.48 ID:UMM1c0Wl0.net




バッテリー切れたら動かんのやろ
電動自転車のがええがな





137: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:43:44.58 ID:PmmAzGmb0.net




小学生に指さされないか心配やわ





149: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:48:08.14 ID:S83lO1IJ0.net




強風に吹き飛ばされそう





154: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:48:49.10 ID:xvyfikGRr.net




広い敷地内を移動するくらいやろ
セグウェイ的な使い方ちゃうか?





172: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 07:04:40.83 ID:qVkZsj4dd.net




電動つき自転車のバッテリー切れた時の恐怖思い出したわ





159: 風吹けば名無し 2021/04/10(土) 06:50:54.02 ID:xFfjyBkD0.net




これの自転車みたいなやつとか
ヘルメットなしで乗れたらいいのにな




引用元: 折り畳み式の原チャリやばすぎww(電車にも持ってける)







コメント

タイトルとURLをコピーしました