1:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:33:00 ID:FM2FdZWKw
2:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:33:48 ID:7hrFJ5YHA
3:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:34:23 ID:FM2FdZWKw
まぁそういわず寄ってらっしゃい見てらっしゃい(`・ω・´)
4:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:35:17 ID:7hrFJ5YHA
7:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:36:56 ID:FM2FdZWKw
スムーズに進めるため今回も撮り貯めだよ!
5:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:36:00 ID:FM2FdZWKw

材料はこちら
今回はタルト生地を以前作ったカステラの端っこを
冷凍したものを再利用するよ
6:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:36:48 ID:8FJStJJj2
味が想像つくようなつかないよなう
10:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:38:32 ID:FM2FdZWKw
ケンちゃん豆腐はあんまり大豆臭くないけど
念のため特有の臭みをごまかs・・・ゲフンゲフン
もとい緩和するレシピだよ!
8:すりおろし大根 ◆daikon/Fhtmh:2014/09/23(火)17:37:04 ID:qhznNHsEw
見てるよー
11:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:39:18 ID:FM2FdZWKw

まずバター60g程度をレンチンして溶かすよ!
12:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:40:04 ID:AzAwnH4K0
13:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:40:56 ID:FM2FdZWKw

これが件の以前作ったカステラの端っこだよ
食感はガリガリしててクッキーみたいな状態です
そのまま食べてもおいc^w^
14:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:42:00 ID:7hrFJ5YHA
16:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:43:40 ID:FM2FdZWKw
比較対象置いてないんでわかりずらいけど22cmの結構大きなボウルだよw
15:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:42:06 ID:WSfr12LyC
16:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:43:40 ID:FM2FdZWKw
うまいでw
17:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:45:03 ID:FM2FdZWKw

ケーキクラム(カステラの端っこ)に溶かしバターを入れてマジェマジェして
しんなりしてきたらタルト型に入れて
18:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:46:56 ID:FM2FdZWKw

上にラップ被せて成型します
19:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:48:03 ID:FM2FdZWKw

形が整ったら冷蔵庫にドーン!!!
22:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:49:52 ID:AzAwnH4K0
23:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:52:08 ID:FM2FdZWKw

生地を冷やしてる間にフィリング作ってくよ
まずは抹茶粉に牛乳or水を少々入れてダマがないよう溶かすよ
>>22
今回はたまたま余ったカステラ破片があったから再利用しただけだよ
普通は市販のクッキーを砕いて作るのが一般的
オレオを使うとすごく美味しくなるので試してみてほしい
24:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:54:00 ID:FM2FdZWKw

豆腐に溶いた抹茶と砂糖&バニラエッセンス入れて混ぜるよ
砂糖はまず少なめに入れて味見しながら調整すると( ´∀`)bグッ!
25:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:55:13 ID:FM2FdZWKw

手で混ぜると疲れるので今回は電動ミキサーを使います
26:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:56:01 ID:7hrFJ5YHA
豆腐タルトってうまいんか
27:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)17:58:59 ID:FM2FdZWKw

ダマが無くなるまでしっかり混ぜるよ
>>26
本来は生クリームやクリームチーズを使うのが定石ですが
仕上がりが少しクドくなるのがネックですね
ケンちゃん豆腐はすごくクリーミィで濃厚なので
スイーツのベースにはピッタリの食材だと思います
28:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:01:00 ID:FM2FdZWKw

味見して少し甘みが足りないと感じたので練乳を大匙2ほど投入
29:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:02:01 ID:FM2FdZWKw

ゼラチン8gを牛乳で溶いてレンチンしたものがこちら
30:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:03:17 ID:FM2FdZWKw

抹茶フィリングに茶漉し経由で投入します
31:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:04:53 ID:FM2FdZWKw

フィリングを作っている間に良い感じにタルト生地が固まったので
早速生地にフィリングを流し込んでいきます
32:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:06:10 ID:FM2FdZWKw

水泡が少し出てますがメンドいので放置
贈答用に作る方はつまようじなんかで突いて消してね
33:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:08:15 ID:FM2FdZWKw

冷蔵庫に入れて冷やします2時間もあれば固まるんじゃないかな(‘ε’)
34:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:09:23 ID:FM2FdZWKw

固まりました!1時間チョイでいい感じに仕上がったよ
37:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:17:17 ID:FM2FdZWKw


このままでも十分食べれるけどなんか見た目に寂しいので
39:ふろんがす◆KeXH31ItRuOi:2014/09/23(火)18:18:23 ID:gueuLnqmw
むっきむきやないか~いw
38:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:17:53 ID:FM2FdZWKw
一番上のナシナシナシで!!!!
40:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:18:43 ID:FM2FdZWKw
見ちゃらめええええええええええええ
41:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:21:07 ID:FM2FdZWKw

えっと・・・・見た目に寂しいので何かトッピングすることにしました
抹茶に合うトッピングといえばアレだよねってことで餡子をチョイス
42:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:22:07 ID:FM2FdZWKw

そのままだと扱い難いので少し牛乳を入れてネリネリした餡子を綺麗に乗せて
43:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:23:44 ID:FM2FdZWKw

ふぅこれで完成
余ったフィリングと餡子はファミマのコーヒー容器に入れて後で頂きます^w^
44:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:25:17 ID:7hrFJ5YHA
誤爆に見せかけたボディ自慢かな?
しかしうまそうだ、元が豆腐とは思えん
46:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:28:09 ID:FM2FdZWKw
ファイルのサムネ表示なし設定にしてるんでたまにこういった誤爆があります(´・ω・`)
45:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:25:57 ID:FM2FdZWKw
お返しに今作ったタルトあげちゃったww
まぁまた作ればいいさ(´・ω・`)
47:(`・ω・´) ○~* ◆RAPa/DsXgU:2014/09/23(火)18:29:52 ID:0qc8rHfJH
新しい食べ方だなぁ
48:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:31:30 ID:FM2FdZWKw
無ければ終わります
49:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:37:46 ID:7hrFJ5YHA
お菓子作りは趣味?
50:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:40:03 ID:FM2FdZWKw
間違えようも無い本人です
お菓子も料理も作るのが好きです
同じぐらい筋トレも好きです(´・ω・`)
51:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:42:02 ID:7hrFJ5YHA
いいなぁお菓子作り
いま住んでるところはろくにキッチンもないから難しいけど、
引っ越したら色々やりたいところだ
レシピは何か参考にしてるの?
52:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:45:14 ID:FM2FdZWKw
楽天レシピとクックパッドを定期的に見て回って
意外な食材の組み合わせなんかを見つける嬉しくなりますw
55:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:52:01 ID:FM2FdZWKw
鶏挽肉と同量混ぜて焼くだけ!低カロリー高タンパクで美味しいよ(棒
54:名無しさん@おーぷん:2014/09/23(火)18:49:54 ID:7hrFJ5YHA
引用元:豆腐抹茶タルト作るよぉ


コメント