
1:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:57:46.50 ID:cNO1Mk4e0.net
まったり写真アップしていく。
2:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:58:48.70 ID:mHMUAs/M0.net
3:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/06(水) 22:59:57.42 ID:M/uelARL0.net
治安とかも教えてくれると嬉しい
9:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:19:43.37 ID:cNO1Mk4e0.net
写真うまくないのでそこらへんはご勘弁を。
>>3 スペインは言われてるほど治安悪くなかったです。
モスク内は意外と広いです。
プールとか風呂があった。



6:1@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:09:34.08 ID:cNO1Mk4e0.net
乗り換え含め33時間長かったです。
そして意外に寒かった。曇りだからか
カラブランカのモスクです。

8:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:16:00.35 ID:uHVYcyyZ0.net
10:1@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:26:00.93 ID:cNO1Mk4e0.net

カサボヤージュ駅から電車でマラケシュに向かいます。

移動中の風景。脳内で世界の車窓からの音楽が流れてきたw
11:1@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:37:21.11 ID:cNO1Mk4e0.net

フナ広場。毎日が祭りみたいで、夜中の1時くらいまで人が多い。

街中


12:1@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:46:23.13 ID:cNO1Mk4e0.net

モロッコ旅ではほとんどリヤドと呼ばれる、
民家を改装した宿に泊まってきた。
外見はこんなのだけど

中に入ると結構きれい!


13:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:53:52.51 ID:VBwrDOIT0.net
フェズ行った?
17:1@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:11:56.71 ID:kdStFpUc0.net
スープラトゥールバスターミナル。
マラケシュからバスでエッサウィラに移動

エッサウィラは港町でリゾートな雰囲気。

マラケシュはピンクな街でしたがここは白と青。

だれかのチャリw スッゲーぼろぼろw

14:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:58:25.28 ID:p/1iO+tU0.net
15:1@\(^o^)/:2014/08/06(水) 23:58:42.60 ID:cNO1Mk4e0.net
真ん中に写ってるのはモスクの塔。
祈りの時間になるとアッラーアクバルの大合唱が始まってうるさい。
昼間は気にならないけど早朝3時半とか4時になったりするので睡眠不足。

ご飯。モロカンサラダとチキンのレモンタジンと野菜クスクス


16:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:02:20.57 ID:p/1iO+tU0.net
17:1@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:11:56.71 ID:kdStFpUc0.net
18:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:19:40.69 ID:u1XJkk9I0.net
モロッコいいよな!シャウエンに期待
24:1@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:42:03.60 ID:kdStFpUc0.net
シャウエンも行ってきたよ!
19:1@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:28:08.13 ID:kdStFpUc0.net


街の中はどこもかしこも猫猫猫。

夕日。イスラム国だけあって男だけのグループが多かった。

地元の薬局

パン屋のショーケース

ローカルタジン屋。写真撮らせてって行ったら開けてくれた。
観光客などいなく地元のおっさんしかいなかったけど、
モロッコで食べた料理で一番美味しかったです。

肉屋

20:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:37:47.11 ID:ilbpAn1+i.net
24:1@\(^o^)/:2014/08/07(木) 01:42:03.60 ID:kdStFpUc0.net
こんなスケジュール
出発~カサブランカ~マラケシュ~エッサウィラ~ワルザザード~サハラ砂漠~マラケシュ~フェズ~シャウエン~タンジェ~
(フェリーで)~アルヘシラス~カサレス~ロンダ~セビージャ~カルモナ~マドリッド~トレド~セゴビア~マドリッド~バルセロナ~帰国
21:1@\(^o^)/:2014/08/07(木) 00:46:57.92 ID:kdStFpUc0.net
今度はランクルでサハラ砂漠へ向かいます。
モロッコを南北に隔てるアトラス山脈越え。

山の中の市場



世界遺産のアイベンハッドゥ

そこに住んでいるお宅を拝見
意外と近代的なキッチン



26:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/07(木) 02:18:36.18 ID:HoIAJ0PV0.net

27:1@\(^o^)/:2014/08/07(木) 23:21:16.71 ID:kdStFpUc0.net
てか誰も見てないかな?
>>26 セビージャ楽しかったよ。
山を超えてしばらく砂利道を走るといきなり砂漠が現れる。
サハラ砂漠の境目


砂漠の民家でご飯ごちそうになったんだけど、
そこの子供にiPhoneでFF4やらせたら、はまってずっとやってたw

28:名も無き被検体774号+:2014/08/07(木) 23:39:51.59 ID:NcNJ/1t5F
29:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:00:51.34 ID:Qvfugy+W0.net

街路樹のオレンジの木の形が面白い

ブージュルード門。ここから旧市街の中へ

フェズの旧市街は道がめっちゃ狭く複雑なので地図見も100%迷う

革なめし地区。めっちゃ臭い

なんか味のある落書きw 誰やw

モスクの中。彫刻とかめっちゃ細かい



昔の王様が職人を呼んで作らせたらしいんだが、
出来上がりを王様が気に入らなければ職人は処刑されたらしく、
死ぬ気で作ったらしい。王様こえー
30:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:15:39.07 ID:7yyY3+5E0.net
乙です!
宜しければ旅行日数と合計金額等教えてくれませんか?
32:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:30:29.30 ID:Qvfugy+W0.net
35日くらいで一人70万くらいだと思う。
使いすぎたかな。安宿ばっか泊ってたけど…
31:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:18:12.51 ID:Qvfugy+W0.net



ここの家は中まで青い

写真撮ってたら家の中見せてやると言ってきたおじいさんw
ご飯一緒に食べようと誘われたけど店予約してたから断ってしまった。
おじいさんごめんよ。

33:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:33:27.13 ID:JFwSwCUB0.net
今はLCCでさくっと移動できちゃうけど、
昔はアルヘシラスまで行ってフェリーが定番だったな
35:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:58:14.74 ID:Qvfugy+W0.net
シャウエンの後タンジェ行ったけど、
ここから体調不良で写真はほとんど撮れなかった。
新タンジェ港からフェリーでジブラルタル海峡を渡ってスペインへ

アルヘシラスのフェリーターミナル

カサレスの地図

スペインに何個かある白い村の一つらしい。
あまりメジャーではないのか、アジア人の観光客一人もいなかった。


好奇心で古い自販機のジュースを買ってみたけど、
缶の裏が錆だらけで期限が8月までだった。ぎりぎりw
変な味で茶色だった捨ててしまった。
後で知ったけどNARANJAってオレンジらしい。


行った時はたまたま地元の祭りだったらしく
夜になると街に人が集まってきた


34:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/08(金) 00:45:59.09 ID:KyFpZ0N50.net
俺も行ってみたいわ!
36:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:12:43.70 ID:Qvfugy+W0.net
ロンダ駅

ロンダは崖の上に作られた街


崖の中をくりぬかれて作られた隠し通路w ドラクエみたいだ!

街中にちらほら古い車が止まってた

37:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:21:04.64 ID:KyFpZ0N50.net
38:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:33:44.83 ID:Qvfugy+W0.net

セビージャ駅


駅の中のマックカフェ。日本もマカロンとかあったっけ?


路面電車

セビージャがフラメンコ発祥地らしいので観てきた。
これから行こうと思ってる方は絶対に観た方がいい!迫力がすごい!
ちなみに中は撮影禁止

カテドラル。でかい教会で昔の人の集会所や避難所でもあったらしい

39:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:39:13.13 ID:KyFpZ0N50.net
あと、すげえ写真うまいな
42:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:50:32.23 ID:Qvfugy+W0.net
でもほめてくれてありがとう!
40:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:46:34.13 ID:Qvfugy+W0.net
アジア人がいたと思ったらほとんどが中国人の団体旅行だった。
日本人とか韓国人は個人旅行が多かった。
治安に関してはマドリッドやバルセロナの首閉め強盗とかめちゃびびってたけど、
行ってみたら全然そんな気配なかった。
スリにすら会わなかった。
深夜の怪しい道は避けたけどね。
日本も同じだと思うけどマドリッドとかバルセロナとか都会の人よりも、
アンダルシアとか地方の田舎の人はみんな優しかった。
41:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/08(金) 01:48:14.56 ID:KyFpZ0N50.net
俺も田舎をゆっくり見てまわる旅は好きだわ
43:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/08(金) 09:03:45.84 ID:97VjpDGT0.net
スペインは場所と時間によるみたい
中国の団体旅行は一昔前の日本の旅行はこうだったのかなーって感じで分かりやすいよね
アトラスは旧街道を周ったのかな?
46:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:39:53.00 ID:Qvfugy+W0.net
行き帰りで違うルート使ったよ。
それじゃ続きアップします。
セビージャのメトロポール・パラソル。
木造らしい。

近くで見るとこんな感じ。木造に見えない。

上はこんな感じで歩けるようになってます。入場料あり

50:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/08(金) 23:12:36.42 ID:zBaswYPlO.net
ショックだ。
去年行ったのに存在自体知らなかったし気付かなかった。
面白い建物だね
44: ◆HP641/2316 @\(^o^)/:2014/08/08(金) 09:28:07.49 ID:wmctBwfni.net
45:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/08(金) 20:20:07.70 ID:BT7DERpg0.net
47:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/08(金) 21:50:28.69 ID:+YIgVjXa0.net
観光雑誌をみてる気分ww
48:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:11:42.61 ID:Qvfugy+W0.net
次はカルモナ
セビージャ門。
空に点々と写ってるのはゴミではなくてツバメね。
スペインはどこにいってもツバメだらけだった。

シエスタの時間帯で全然人がいない。

市場は閉まってた。残念

コルドバ門

パラドールという国営のチェーンホテル。
スペインにはいくつかある。
ここは昔のお城を改装してホテルにしてるらしい。
ちなみにロンダでもパラドールに泊った。

部屋からの眺めは…

最高ー!
ほんとは一面のひまわり畑を観たかったんだけど、
時期が2週間ほど間に合わず枯れていた。残念。

夜に地元のバルに飲み行ったんだけど、
そこにあった面白いおつまみガチャガチャw

ここのバルでWCのドイツvsブラジル戦観てた。
地元のおっちゃんたちはドイツ応援してた。
49:1@\(^o^)/:2014/08/08(金) 22:54:31.57 ID:Qvfugy+W0.net


マドリードやバルセロナなど都市部でマックなみによく見かけるお店
安いサンドイッチメニューが豊富。ビール安!


付け合わせのポテトチップいらなくね?

色んな店が入ってる市場。
適当に色々つまみながら酒が飲める。


マックでビールが売ってる

マンゴーパイナップルスムージー
日本でこんなメニューあったっけ?

知ってる人いるかわからないけど、
新宿にもあるどん底というお店のスペイン店。
久々に和食たべたくていってみた。


カツ丼食べてみたけど、汁ダクどころじゃない!カツ茶漬けなみの汁w
現地の人に味を合わせているのか、しょっぱすぎて全部食うのキツかった。

デパートの食品売り場でシンコホタスという高級ハムとメロン買ってきて作ってみた。
乗せただけだけど美味しかった。これは好き嫌い別れそう


52:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/10(日) 01:06:21.83 ID:3WJ25Ipr0.net
行きたい!女でも一人旅できるかな。
>>1のスペックは?
54:1@\(^o^)/:2014/08/10(日) 01:38:47.70 ID:3rFhMI6r0.net
モロッコで女一人だとナンパや痴漢されまくりなので覚悟してw
びっくりするくらい低スペック!
34男、ニート、中卒、英語全くだめ。底辺極めたりw
51:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/09(土) 01:03:21.58 ID:ExZvaKVq0.net
ひまわり畑はけっこう有名だよね
見れなくて残念でした
自分が行ったのは10月でかすりもしなかったわ
56:1@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:06:15.97 ID:3rFhMI6r0.net
トレド全景

トレドのカテドラル

その中



マンホール

57:1@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:28:22.06 ID:3rFhMI6r0.net
シンデレラ城のモデルになったお城。全景撮りたかった。

中は当時の武器など展示してた。ハルバートかっけー

王座

セゴビアのカテドラル

水道橋


真ん中にマリア像が入ってた

セゴビア名物子豚の丸焼き。
丸焼きの肉にスープをかけていただく。トンカツの方がうまい

マンホール

58:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:31:58.09 ID:NAokl6EI0.net
年に一度は行く
59:1@\(^o^)/:2014/08/10(日) 20:55:25.45 ID:3rFhMI6r0.net
次ぎ行く時はアビラに行ってみます!
マドリードではあまりカメラ持ち歩かなかったから写メのみ
プラド美術館入り口。
日本人、中国人の団体が多かった。ガイド案内を盗み聞きしたw

ラス・ベンタス闘牛場。スペインで最大級らしい。
今回の旅で一番楽しかったのはこの闘牛でした。
闘牛士が牛に吹っ飛ばされ、
片足を引きずり苦悶の表情を浮かべながらも
最後まで戦って牛をしとめた瞬間に場内は大歓声!
後ろの席でみてた彼の母親らしき女性が号泣してて、
皆から祝福されていた。



今回がたまたまなのか毎回なのかわからないけど、
角でふっとばされてピクリともしなかったり、
怪我して運ばれて行く人が続出してました。
60:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/10(日) 21:06:59.26 ID:NAokl6EI0.net
やっぱ闘牛だけは無理だ、なんかかわいそう
61:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/12(火) 01:45:32.79 ID:LMfASLU2i.net

63:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:48:28.12 ID:VSPrtUd90.net
日向席49ユーロ、途中から日陰席80ユーロ、日陰席99ユーロでした。
結構席が空いていたので当日券でも大丈夫だと思います。
64:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 17:59:26.61 ID:VSPrtUd90.net
カサバトリョ



カサミラ



グエル公園






65:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:12:33.65 ID:VSPrtUd90.net






塔の内部

写真だとわかりにが真ん中は手すりなど無く下まで穴があいてる。こわい

同じ場所で撮ったやつだけど心霊写真か?

66:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:24:20.19 ID:VSPrtUd90.net


サンツ駅。高速鉄道のある駅

モンジュイックの丘から見える裏手の港

モンジュイックの丘

丘の上は城壁の周りが散歩&ランニングコースになっている

市内の水道。無駄に豪華

スペインのゴミ箱は大きい

82:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:28:59.65 ID:7dnCSZauO.net
カナレタスの泉行ったんだね、良いなぁ。
飲んだ?
何日もウロウロしたのに忘れてた。
サグラダ・ファミリアは1日目の朝雨で、2日目は強風でエレベーター動かないしw
写真見てたらまた行きたくなってきたー。
83:1@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:07:39.26 ID:VSPrtUd90.net
カタルーニャ広場から近かったけど多分これは違います。
似ているのがいくつかあったので。
次回はエレベーター乗れるといいですね。
67:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:40:58.93 ID:VSPrtUd90.net

小さくてわからないと思うが、真ん中に浮いているカップルが
でかい浮き輪の上で騎乗位でやってた。女の子のおっぱい大きかった!
まじでズーム機能付いていない事を呪った

マリーナ

おすすめレストラン


またカテドラル。いっぱいあるね


お金入れるとろうそくに見立てたランプが付く。
日本にもどこかにあったような…

あまり上手くないどくろが床に彫ってあった

中庭になぜか大量のアヒルがいた

68:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:56:23.06 ID:VSPrtUd90.net

パレスチナ解放デモに遭遇。人がめちゃくちゃ多かった


地下鉄の切符売り場。英語表記もあるので簡単に買える。
10回券を買った方が断然お得。
他の人とも改札入った後に渡して使い回しできる


レンタルチャリ

マンホール

69:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 18:59:44.06 ID:VSPrtUd90.net
見てくれている方が少なかったですがありがとうございました!
72:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:07:09.06 ID:glStd1bi0.net
73:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:22:36.08 ID:VSPrtUd90.net
74:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:33:29.46 ID:VSPrtUd90.net
追加で何個かあげてみる。
75:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:51:00.80 ID:4/ny3kW10.net
スリ気にしてたら負けだとおもた
スペインに行きたくてNHKテレビスペイン語観てるんだけどワケワメですよ
言葉で困ったことありますか?
78:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:24:13.45 ID:VSPrtUd90.net
夜遅くなりそうな日とか。だからマドリッドの写真少ないんです。
スペインではオラァとラ クエンタ ポルファボール(お勘定お願いします)の二つだけでほぼ乗り切りましたw
最後に笑顔でグラッシャス!も忘れずに。
気持ちがあれば何とでもなりますw
76:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 21:52:45.35 ID:VSPrtUd90.net
街中に張ってあったこれで日程を把握

泊ってたホテルにTVなかったけど、
フロントにお願いしたらスタッフルームのパソコンで見せてくれました!言ってみるもんだw

マラケシュの新市街にあるマジョレル庭園
イヴサンローランがここを気に入り遺骨もここに撒いたらしい。


地元の薬局。瓶にハーブ類が入っていて症状に合わせて処方してくれる。

エッサウィラの夕日をサングラス越しで

77:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:00:00.28 ID:WR9NW1Ck0.net
アルハンブラ宮殿は行かなかったの?
あと言葉で困ったりした?
異教徒の女の人はモスクの中は入れない?ヒジャーブ被ってたら大丈夫かな…
ウラヤマシイ!!!!
78:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:24:13.45 ID:VSPrtUd90.net
モロッコでは英語よりフランス語の方が使われてたけど何とかなった。
地元の若者と顔見知りになって街でみかけるたびにハーイ!って挨拶してたw
モスクは基本的に観光できるところ意外は異教徒は入れないです。
入れるところでも男しか入っては行けない場所もありました。
79:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:39:37.03 ID:VSPrtUd90.net
空いているということでタダでスイートルームにグレードアップしてくれた!


カサブランカビール。地元の人飲めないやんw

今回の旅で一番高かったリヤド


モロッコではこの朝食メニューがどこに行っても出てくる
オレンジジュース、薄くのばしたパン、普通のパン、ジャム、蜂蜜、バター、チーズ、オリーブ、コーヒーorティー。たまにダノン

80:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/12(火) 22:44:49.53 ID:TezwE1L/0.net
81:1@\(^o^)/:2014/08/12(火) 23:15:40.84 ID:VSPrtUd90.net


ミントティーセット
ポットに茶葉と水とミントを入れて直接火にかける。
沸騰したら砂糖を入れて出来上がり。

王宮。王様がフェズに滞在する時に使うらしい。
ちなみに門正面の撮っているこの場所は観光客以外は入れないらしい。
どおりでとても広いのに誰もいないと思った。写ってないけど兵に見張られてた。

85:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/13(水) 01:16:30.24 ID:Bld9FvlT0.net
84:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2014/08/13(水) 00:50:17.51 ID:z+//Vuari.net
引用元:モロッコ~スペイン行ってきた


コメント