【閲覧注意】エベレストがヤバ過ぎると話題に!死体多すぎワロエナイ…

1: スコティッシュフォールド(北海道):2013/07/05(金) 20:33:45.30 ID:cl1+p00A0



【観閲注意】エベレストに挑んで亡くなった登山家達の遺体

今まで数多くの登山家達がエベレストで登山途中に力尽き亡くなっている。エベレストでは、挑戦者10人のうち1人が命を落とすと言われているが、現在でも150以上の遺体が未だ回収されていない。どうして遺体は放置されているのか。その理由のひとつは「高額な登山料」である。

登頂するにはネパール政府に登山料を支払うのだが、5つの登山ルートの中で一番安いルートでも1人25,000ドル 日本円で約225万円ほどかかる。大勢(7人以上)で登れば、団体割も適応されるが、それでも1人あたり10,000ドル 日本円で約89万円。

また、海面と比べると酸素濃度が3分の1という過酷な環境では、トレーニングを積んだ登山家でも48時間以上は耐えられないといわれている。氷点下27度で、頂上付近では風速320kmの爆風が吹き荒れている、そんな過酷な環境で、死体の回収を行う余裕はどんな人間にもありえない。

登山家の間では有名でインド人登山家「ツワング・パルジャー」の遺体。北東側ルートを通ると必ずこの遺体を見ることになる。遭難者達のカラフルなダウンジャケットが見え隠れする事から「虹色の谷」と呼ばれている。

1



2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14

10: リビアヤマネコ(長野県):2013/07/05(金) 20:38:42.91 ID:eyPLhlFX0


今では目印だからな



11: ピクシーボブ(庭):2013/07/05(金) 20:38:46.00 ID:i448DN1gP



ずっと放置なの?



75: メインクーン(やわらか銀行):2013/07/05(金) 20:51:47.32 ID:OqdRqaAU0


>>11

回収するのも命がけだからな


40: アムールヤマネコ(長野県):2013/07/05(金) 20:43:11.71 ID:ZqDkTZa10



何世紀も後にアイスマンとか言われて騒がれるわけか



43: スノーシュー(四国地方):2013/07/05(金) 20:43:57.68 ID:+h9FSGmUP



ミイラになってるのと白骨化してるのがあるのか

つかチーム作って国で供養してやれよ



100: ヒョウ(北海道):2013/07/05(金) 20:57:53.90 ID:o3OO2aMw0


>>43

山で果てたんだから最高だろ。

自分で登ったんだし、死体は「自分はここまで来た」って証。

回収するのは間違ってる。


48: 茶トラ(庭):2013/07/05(金) 20:45:08.29 ID:Elbbv8XM0


ここまであの漫画なし

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086179490/


65: サーバル(岐阜県):2013/07/05(金) 20:49:15.12 ID:BX1KpfqB0


へんじがない。

ただの しかばねのようだ。



77: ギコ(WiMAX):2013/07/05(金) 20:52:11.06 ID:FxCQwWam0



死体より登山料の高さに驚いた



80: ユキヒョウ(岐阜県):2013/07/05(金) 20:53:05.62 ID:xGau3Fms0



完全冷凍保存されているのかと思ったら結構白骨化してた



82: ヒョウ(東京都):2013/07/05(金) 20:54:04.29 ID:x0vKhEp00



好きな山で死ねたのだから幸せだろな

俺なんて死にたいと思える場所にすらまだ出会ってない



83: イリオモテヤマネコ(三重県):2013/07/05(金) 20:54:18.86 ID:bYYHS2e70



アイスマンみたいに綺麗にミイラ化しないんだな

エベレストの上の方だったら、どれもああいう感じになるのかと思ってたわ



84: アメリカンボブテイル(茨城県):2013/07/05(金) 20:54:20.69 ID:wJAp0H4C0



>>1

上から3番目の人は「そこに山があるからだ」の人だよね

名前忘れたけど


350: マヌルネコ(栃木県):2013/07/06(土) 03:33:11.65 ID:R7n3kZiW0


>>84

マロニーだっけ


107: アンデスネコ(庭):2013/07/05(金) 21:00:43.83 ID:TBUl4TfQ0



これらの死因は全部凍死なの?



450: ブリティッシュショートヘア(埼玉県):2013/07/06(土) 12:50:48.62 ID:OKmEHqhc0


>>107

マロリーは滑落死・・・って書いてあった気がする

滑るまいと山の斜面に手でガリガリやって、この足の骨折の痛みで気を失い、そのまま死亡

・・・てことは、凍死でもいいのかな

13

114: スノーシュー(茸):2013/07/05(金) 21:03:25.48 ID:hZXLYXoyP


世界で一番人が死んでいる山はエベレストでもアルプスの山々でもなく日本の谷川岳

8000m級の山14座の合計死者を日本の谷川岳1つで超える。

世界で一番雪の降った山はエベレストでも南極でもなく日本の伊吹山

1927年に1182cmの積雪を記録し世界の観測可能地点の中では現在でも第1位



338: ベンガル(沖縄県):2013/07/06(土) 02:43:28.46 ID:0q1NrRGw0


>>114

流石群馬、世界の秘境だぜ


118: スコティッシュフォールド(北海道):2013/07/05(金) 21:04:17.45 ID:ld9pZiLx0



死体で山を汚すんじゃねえよ!



125: アフリカゴールデンキャット(庭):2013/07/05(金) 21:06:30.43 ID:mwywCvmH0


死体ならまだしも運悪く死にかけの登山者に遭遇したら罪悪感半端ないだろうな



126: ぬこ(やわらか銀行):2013/07/05(金) 21:06:59.32 ID:IsNltA+40



登山者が一体を小さく分割して持ち帰れよ



132: ボブキャット(福岡県):2013/07/05(金) 21:09:27.46 ID:Vs+5mVzD0


>>126

凍った手足を切断とか持ってる装備と体力じゃ無理だろ


139: ボブキャット(福岡県):2013/07/05(金) 21:11:39.80 ID:Vs+5mVzD0



最近のチャレンジャーはこれらの死体を目印にしてるから

突然撤去されても困るんじゃね?代わりにチェックポイントでも建てとかないと



151: スフィンクス(やわらか銀行):2013/07/05(金) 21:20:06.85 ID:/Gd75hG10



数千年後何か貴重な資料になるかもしれん



183: ベンガルヤマネコ(埼玉県):2013/07/05(金) 21:45:36.78 ID:47zK16Ab0



183
0183
00183
000183
0000183

190: オセロット(岩手県):2013/07/05(金) 21:50:06.67 ID:yfODEMQ90


>>183

いつも思うけど

これって、もう一人は悪天候でアタックかけてこの人は天候回復待ちしてんの?


196: 白(大阪府):2013/07/05(金) 21:52:13.98 ID:rM8ZsVCE0


>>190

途中で分かれた


207: アジアゴールデンキャット(高知県):2013/07/05(金) 22:01:59.80 ID:jCVBQdGA0



207

214: マーブルキャット(東日本):2013/07/05(金) 22:06:56.62 ID:R1KLWoTU0


>>207

これはすごく痛いな


225: スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/07/05(金) 22:16:47.77 ID:VH2x73NG0


>>207

ワロタ


218: サーバル(東京都):2013/07/05(金) 22:08:05.21 ID:57v4K6Vu0



地球にとって一番のゴミは人間だったということか



244: ヒマラヤン(茨城県):2013/07/05(金) 22:27:28.08 ID:DLuIGpLX0



ミイラ回収に行った奴がミイラになるからな



281: 三毛(北陸地方):2013/07/05(金) 23:26:12.23 ID:rVfSaBz6O



イモトがエベレスト目指してるけど死体いっぱい見るのかな



284: サイベリアン(福岡県):2013/07/05(金) 23:35:20.71 ID:gZcRwKzv0


>>281

見る前に死体にならなければいいけど…


392: アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/07/06(土) 08:16:59.28 ID:DRcY2bAl0


エベレストって

あれも死体!これも死体!もっと死体もっともっと死体

こんな状況なんだな。



442: メインクーン(静岡県):2013/07/06(土) 12:19:32.38 ID:9mlao0iQ0



遺体という存在に対しての考え方が

日本人と外国人じゃ違うんだよな

JAL123事故の時も、日本人の遺族は

「指の一本まで、遺体の全てが揃うまで探してくれ!」

と最後まで懇願したそうだが、欧米人の遺族は

「ここまで探してくれてありがとう」と見つかった部分遺体を引き取って

未練も見せずに帰国したそうな

「死んで魂が抜けてしまった身体は結局は『モノ』に過ぎない」

「それを取り戻すのに必死になっても仕方がない」

って割り切って考えている



443: ぬこ(神奈川県):2013/07/06(土) 12:34:59.00 ID:0Bz7j31Z0


>>442

日本は陰陽道の国だから、髪の毛一本でも本人の代わりとなり得る、って発想が強いのかもな

藁人形に髪を入れるのと同じ


445: ベンガル(沖縄県):2013/07/06(土) 12:36:38.94 ID:0q1NrRGw0


>>443

回収できないことよりも、遺体が現場に残ることをいやがるんだな


446: スノーシュー(北海道):2013/07/06(土) 12:37:18.43 ID:cZGaJTRp0



つまり宗教観の違いか

そりゃしゃーないな

どっちが上とかないもんね



458: キジトラ(チベット自治区):2013/07/06(土) 13:51:43.48 ID:bEgf8z770



高尾山でも毎年遭難者がいるらしいしなぁ



コメント

タイトルとURLをコピーしました