
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 22:39:19.57 ID:x81HbVmV0
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 22:39:54.22 ID:sRNpuJG+0
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 22:45:22.57 ID:iGuQjTin0
慣れないうちは時間掛かったねー
4:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/21(金) 22:40:24.79 ID:NgaCNdkT0
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 22:51:14.36 ID:iGuQjTin0
ぱんつはいてるよ!
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 22:53:04.03 ID:yvFudlHW0
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 22:56:57.53 ID:iGuQjTin0
自分の場合だが着物5000円、襦袢3000円、帯1000円、履物1000円くらいかな
古着ならもっと安いと思うよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 22:58:37.25 ID:0VV7bJEO0
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:03:12.71 ID:iGuQjTin0
男です。他に見かけないから着る人増えて欲しい
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 22:59:14.57 ID:USwxEsKP0
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:06:56.24 ID:iGuQjTin0
浴衣なら身近で買えると思うよ。まずは家の中で着始めてはどうでしょう
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 22:59:57.71 ID:DusvVc0t0
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:09:33.27 ID:iGuQjTin0
武道やってたのと、和風なものが好きだから興味が湧きまして
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:02:14.67 ID:/hkta6rm0
いいよな
日本の心だ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:12:28.60 ID:iGuQjTin0
それだけでも十分だと思う。なんか洋服とは違った楽しさがあるよね
24:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/21(金) 23:06:32.43 ID:lE7TiJY40
生地は何?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:15:37.62 ID:iGuQjTin0
始めはどうしても周りの視線とか気になっちゃうよね
生地はポリです。とりあえず手軽に普段着として着たかったからさ
44:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/21(金) 23:16:38.81 ID:lE7TiJY40
洗濯とかの頻度はどうしてる?
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:27:08.01 ID:iGuQjTin0
ある程度汚れたり、汗かいたらするって感じかな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:13:39.60 ID:S+xPo1LHO
男でそれは珍しいな
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:20:59.34 ID:iGuQjTin0
うん着物。でも甚平も作務衣も浴衣も着るよ!
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:02:45.26 ID:AMRd0B4a0
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:13:51.28 ID:iGuQjTin0
中にヒートテックとか着てるからそうでもないんですよ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:14:14.73 ID:AMRd0B4a0
そういうのもきるのか、興味が出てきた
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:22:53.40 ID:iGuQjTin0
あとは足袋

じゃなくて足袋ソックス履いたりしてる
色々組み合わせてもいいんだぜ!

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:08:37.03 ID:M54B7g3n0
夏に着たい
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:12:36.69 ID:i95+KOM20
着物っていうか浴衣だろ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:18:36.51 ID:iGuQjTin0
女性のはよく分からんけど、男物よりは手に入りやすいんじゃないかな
ネットでも女性の着物多いし
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:22:56.65 ID:M54B7g3n0
検索しても旅館用のしか出て来ないんだよなー
寝るときも浴衣なの? それとも甚平か作務衣
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:35:48.65 ID:iGuQjTin0
夏は甚平か浴衣。冬は作務衣だな
あと半纏の暖かさをおすすめしておく
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:16:09.66 ID:6ZAHx4Vq0

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:24:02.77 ID:iGuQjTin0
よく言われるけど名前しか知らないw
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:16:12.69 ID:CQ96cnKS0
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:28:09.31 ID:iGuQjTin0
羽織、 手袋、アフラー等々ありますぜ旦那

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:16:56.46 ID:i95+KOM20
生地は何が一番良いんだらう
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:30:23.08 ID:iGuQjTin0
夏場だと洗わないとヤバいけど、冬場なら数回ごとでいいんじゃない?
生地に関しては着物の用途によって変わると思うよ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:17:14.65 ID:VGf32JvrO
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:31:50.24 ID:iGuQjTin0
履物は雪駄かブーツだから、逆に下駄は持ってないんだよね俺

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:19:07.08 ID:QVYyL4npO
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:33:54.15 ID:iGuQjTin0
何度か「後姿」を撮らせてと言われたことはある
外人からは全くないな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:24:19.71 ID:i95+KOM20
裾が短いバカ用のしか無いかな?
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:39:57.51 ID:iGuQjTin0
イオンとかでも売ってるから、浴衣なら結構色んな所で買えるんじゃないか?
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:26:30.55 ID:+R30vWI80
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:41:09.32 ID:iGuQjTin0
いや、関東。東京には結構いると聞くが全然見たことないわ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:28:39.96 ID:R0luH+Js0
紺足袋最強

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:42:54.78 ID:iGuQjTin0
明るい系の色だと汚れが目立つから困るよなw
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:30:31.56 ID:DusvVc0t0
見たいよ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:31:54.53 ID:1nYnV3Yxi
もっと緩くきてもいいと思うの
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:48:23.59 ID:iGuQjTin0
着物スレとかで、興味はあるがそれで躊躇してる人が多いっぽいのが悔しい所
今そういう世の中を作ってるから、ちょっと待ってろ!
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:38:36.86 ID:b9Rgbpcw0

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:57:50.94 ID:iGuQjTin0
わかるわー。襷かけてやる家事はなんか楽しい

98:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/21(金) 23:58:09.80 ID:lE7TiJY40
左前になってね?
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/22(土) 00:01:19.26 ID:HLFAWkVB0
ヒント:鏡
102:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15):2014/02/22(土) 00:02:47.36 ID:asoxbPPC0
ああそうだった 鏡の性質忘れてたわ
99:ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2014/02/21(金) 23:58:20.86 ID:rvSfu8ij0
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/21(金) 23:50:22.68 ID:hIMibaEOO

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/22(土) 00:10:29.94 ID:HLFAWkVB0
仕事から帰ると和服に着替える波平スタイルです
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/22(土) 00:37:29.98 ID:0FXSQNHN0
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/22(土) 00:51:33.14 ID:HLFAWkVB0
坊主!坊主!
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/22(土) 00:43:47.84 ID:9Ei88cqO0
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/22(土) 01:08:23.74 ID:HLFAWkVB0
全くではないけど、ほぼ着ないね
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/22(土) 00:16:21.03 ID:HLFAWkVB0

コメント