秋を感じる
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:23:01 ID:fguwOHscZ
この前DASH村でやってた安納芋?だっけか
あれ取り寄せて食ってみたいもんだ
3 名前: フラン・ス・ラーム◆83FnO70eoo [] 投稿日:2014/11/10(月)01:30:03 ID:yLDsza1QS
>>2
kwsk
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:32:14 ID:fguwOHscZ
>>3
http://www.ntv.co.jp/dash/tetsuwan_new/past/2014/1019/02/
これだな。
めちゃくちゃ美味そうだ…
7 名前: フラン・ス・ラーム◆83FnO70eoo [] 投稿日:2014/11/10(月)01:38:47 ID:yLDsza1QS
>>5
え…俺の食べてる焼き芋と違う…
スーパーで100円で買ったのとは違うんだな…
4 名前: フラン・ス・ラーム◆83FnO70eoo [] 投稿日:2014/11/10(月)01:31:08 ID:yLDsza1QS
一心不乱に芋食べてた
1個しか食べてないのに腹の満足感がヤバい
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:35:20 ID:hiNDKX6PJ
アルミ巻いてバチバチさせればいいのね
オッケー
8 名前: フラン・ス・ラーム◆83FnO70eoo [] 投稿日:2014/11/10(月)01:39:36 ID:yLDsza1QS
>>6
トースターならそれで良いかも
俺は新聞紙に包んでレンジの解凍機能でつくった
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:41:49 ID:WtPGGwAMP
子供の頃石油ストーブ使ってた時によくやってもらったなあ
蒸かしより焼きだよね
10 名前: フラン・ス・ラーム◆83FnO70eoo [] 投稿日:2014/11/10(月)01:44:07 ID:yLDsza1QS
>>9
あー!わかる!
子供のころに石油ストーブの上にアルミホイルと芋のせて食べた…皮が堅くなるんだよなぁ
じいちゃんとの思い出だわ
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:49:22 ID:WtPGGwAMP
>>10
確かに皮が硬いけど甘みが強くなる気がしない?
ちなみにうちのレンジのレシピボタンで焼き芋したら40分位掛かった上に使用後レンジ爆発するんじゃないかって位高温発したからもう二度としない
解凍機能でってどうやってるの?
18 名前: フラン・ス・ラーム◆83FnO70eoo [] 投稿日:2014/11/10(月)01:52:52 ID:yLDsza1QS
>>15
あ 書き方悪かったけど皮が堅くなるの好きだぜ!
レンジで俺がつくったのは
①芋洗う
②新聞紙に包む
③通常の温めで2分
④冷凍食品用の解凍設定で10分
⑤芋の上下を変えて通常温めで2分
これでホクホク
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:57:22 ID:WtPGGwAMP
>>18
意外と面倒だったw
前にSHARPのヘルシア?ってオーブンレンジの実演で貰った蒸かし芋はすごかった
当時のうちのレンジは下ごしらえ機能で蒸かし芋ができたけど雲泥の差だったよ
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:46:05 ID:gcrUZqs8A
この前家で中まで紫の蒸し芋食べた
次の日爪が真紫でギョッとした
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:47:27 ID:AUtbFz3t0
焼き芋ってじっくり加熱しないと甘味が出ないらしい
14 名前: フラン・ス・ラーム◆83FnO70eoo [] 投稿日:2014/11/10(月)01:48:34 ID:yLDsza1QS
>>12
いま食べてる芋は全然甘くないわ
最初はスレタイで旨いって書いたけど今は正直苦しい
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:53:52 ID:M1xx0nHrv
新聞紙につつんで解凍??
200ワットくらいかな?
何分くらいレンジしたの?
21 名前: フラン・ス・ラーム◆83FnO70eoo [] 投稿日:2014/11/10(月)01:55:39 ID:yLDsza1QS
>>19
そうそう新聞紙のままだよ
解凍はレンジに「解凍」ってボタンあったんだ 時間は18で書いた通りだ
22 名前: フラン・ス・ラーム◆83FnO70eoo [] 投稿日:2014/11/10(月)01:56:19 ID:yLDsza1QS
通常温めは500ワットだった
解凍のワット数はわからん
20 名前: フラン・ス・ラーム◆83FnO70eoo [] 投稿日:2014/11/10(月)01:54:05 ID:yLDsza1QS
やっと一個食べ終わった
満腹過ぎるwww
寝る前なのにwww
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:57:47 ID:mCrq2JXet
そして飽きてくる焼き芋は飽きるよ
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)01:58:54 ID:WtPGGwAMP
>>24
そして牛乳が必要
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)02:03:46 ID:mCrq2JXet
牛乳って
スウィートポテトかよ
お茶でしょ日本茶
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)02:08:57 ID:WtPGGwAMP
>>29
昔から牛乳だね
親がそうやって出して来たからそういうものだって刷り込みが強いのかもしれない
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/10(月)02:03:01 ID:6vKU34B9w
塩胡椒したジャガイモを焼いて食った
35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/21(金)12:20:54 ID:heTffHU9q
安納芋はレンチンせんほうがええよ。甘さが飛ぶんやって。オーブンか蒸すか、ストーブの上で転がしてる方がいいとの事。ソースはウチの母。
売り上げランキング: 12,682
転載元:レンジで焼き芋つくったら旨すぎるwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415550076/


コメント