【技術】座りたい時にだけ現れる椅子、ウェアラブルチェア


1ゲニ丸 ★@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:53:21.12 ID:???0.net

生産ラインで働く作業員の負担を軽減し、より楽な姿勢での作業をすることも可能に

(CNN) スイス・チューリッヒに拠点を置く新興企業ヌーニーは、「チェアレスチェア」を開発した。
普段はそこに存在しないのに、座りたい時に突然現れる魔法のいす、それがチェアレスチェアだ。

このチェアは、外骨格のように足に装着するので、稼働していない時は普通に歩いたり、走ったりすることもできる。
そしてボタンを押すと稼働部分がロックされ、まるでそこにいすがあるかのように「座る」ことができる。

「17歳の時、働いていた英国のこん包工場で、座りたい時にどこでも座れるいすが欲しいと思い、このチェアを思い付いた」と語るのは、ヌーニーの創業者兼最高経営責任者(CEO)キース・グヌラ氏(29)だ。

「数時間立ちっぱなしで作業を続けると足に大きな負担がかかるが、大半の作業員はほとんど休憩が取れない。また休憩用のいすも場所を取るという理由でほとんど設置されていない。それなら、目立たないすを自分の体に直接装着すればいいと考えた」(グヌラ氏)

このチェアは、接地部分がないため身に付けやすい。
ベルトで腰に固定し、さらにももに巻きつける複数のストラップが付いている。
伸縮するダンパーで体を支え、体重が靴のかかと部分にかかる仕組みだ。この靴はチェアレスチェア用に特別に設計された靴で、装着時にはこの靴を履く必要があるが、靴の種類を問わず装着可能で、静止している時だけ接地するバージョンもある。
このチェアの使い方は、楽な姿勢をとって電源を入れるだけ。
6Vバッテリー1本で約24時間稼働する。(イカソース)

http://www.cnn.co.jp/business/35055172.html

4名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:55:00.33 ID:SKdCUzLy0.net

俺中学の時の部活動でこの椅子使ってたわ

6名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:55:23.19 ID:ACQrHmV/0.net

>>4
節子!それ空気イスや

7名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:55:35.38 ID:Vs4AMoxc0.net

電池でなくメカ的な機構でできればもっといいのに
自動でなくていいから

8名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:56:13.04 ID:i7cd0axO0.net

人間椅子

9名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:56:23.89 ID:p+2jCt210.net

楽に空気椅子ができるという事か

日本の電車内に導入したらいけん
場所が足りん

10名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:56:38.97 ID:TieGuued0.net

値段次第で立ち仕事が多い現場に売れるかもな

11名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:56:38.87 ID:/eZoqNd20.net

おー、この発想は無かったわ。
なかなか面白い。

12名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:56:51.14 ID:Sf67ooZ20.net

普通に歩いたら重いだろ

あまり移動距離がない仕事でないとな

16名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:57:32.66 ID:xYDYem6B0.net

転倒時に受身取りにくそうだな

22名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:00:37.91 ID:WNtDNV1W0.net

>>16
装着したまま仕事するのは危ないと思う

25名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:01:58.65 ID:Vs4AMoxc0.net

>>22
いや仕事中に使えないと意味ないし・・・w

20名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 21:58:40.28 ID:sWdiJm3Q0.net

先駆けとしてはいいんじゃないかな
これから改良を重ねていって軽量化やら低コスト化すれば一般でも流行りそう

23名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:01:03.81 ID:ffvnkz8q0.net

天才すぎる・・・

24名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:01:57.32 ID:XZzIJmTy0.net

バランス崩して後ろにコケたりしないん?

27名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:03:07.29 ID:D/085UMu0.net

コミケで使ってみたい

28名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:03:22.93 ID:0SdLDvj50.net

http://www.honda.co.jp/robotics/weight/

ホンダのこれだ
こっちのほうが格段に凄いぞ

62名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:27:01.88 ID:q+I++nos0.net

>>28
いいなこれ

33名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:09:48.11 ID:VONNi9mf0.net

>>28
アシモの研究成果だろうか。
これは良さそう。

29名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:06:05.40 ID:pCpVkSd10.net

使い心地次第だな

37名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:11:40.46 ID:vFWfVHYM0.net

和式でも洋式の気軽さでウ●コできる!画期的じゃないか!

下痢の時は大惨事だけどまぁそこは目を瞑ろう

49名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:16:13.16 ID:dYI1rGIB0.net

でもこれ制御不能になって崖に追いやられるんじゃなかったっけ

64名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:28:07.09 ID:KZ0OEag00.net

体育座り最強

65名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:28:08.41 ID:1tpDWPha0.net

農家のおばちゃんが腰に発泡スチロールの椅子紐で付けてた

66名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:29:06.14 ID:fw6q3dk+0.net

いいなぁこれ
仕事場で装着したい

41名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/11/29(土) 22:13:25.20 ID:Zw3jcrgi0.net

なんか結構きつそうにみえるけど
実際は楽なんだろうな

引用元:【技術】座りたい時にだけ現れる椅子、ウェアラブルチェア