「昭和」の象徴…ブラウン管TVの生産終了へ

1 名前: ◆sRJYpneS5Y [] 投稿日:2014/12/08(月)13:27:30 ID:???
 【バンコク=辻本貴啓】世界のブラウン管テレビの生産が
来年にも終了する見通しになった。

 高画質の液晶テレビの普及によって、現在製造しているシャープと
インドの2社が撤退するためだ。日本では「昭和」を象徴する存在とも
いえるブラウン管テレビが市場から消えることになる。

 テレビの画面には、液晶とブラウン管のほか、画質の良い有機EL
(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビなどがあるが、大型化して量産するのが
難しい有機ELは一部の業務用などにとどまっている。

 シャープはフィリピンでブラウン管テレビを製造・販売しているが、
来春までに生産を終える方針を明らかにした。インドの地場の2社も来年中に終える方向だ。

続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141207-OYT1T50106.html

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)13:34:33 ID:TS9
薄型安くならねーかなぁ

3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)14:01:48 ID:Pv9
なんかむなしいな
厚みのあるブラウン管って好きだったんだ

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)15:06:17 ID:wVg
家と塀の間に5台雨ざらしにしてんだけど誰か片付けてくれ

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)16:27:39 ID:Vyf
トリニトロンに固執して失敗したソニーではなく液晶のシャープがブラウン管作っていたのか
それにしてもブラウン管より先にプラズマの生産が終わるとは思わなかったよ

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)16:44:41 ID:Vkv
我が家ではなぜかパソコンには古いブラウン管ディスプレイを使っていて、テレビには液晶PCディスプレイ+地デジチューナーという逆転現象が続いている。

ブラウン管ディスプレイにHDMI端子がないのでこうなる。

7 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/08(月)17:04:16 ID:1p7
ブラウン管の向こう側
格好付けた騎兵隊が

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)17:23:50 ID:f3J
ブラウン管、インテリアに一台欲しいな

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)17:30:37 ID:Vkv
>>8
http://film.club.ne.jp/item/oldTVsale.html

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)18:35:51 ID:f3J
>>11
たけーよw

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)17:28:55 ID:DWX
8.9年前は26型が16万円くらいだった液晶テレビが今や32型で4万とかw
重くて動かしにくく場所をとるブラウン管は高齢化社会では消え去るしかないのう。

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/08(月)17:30:05 ID:NvT
というか未だ作っていたことに驚き。
これまでは需要があったのか。

転載元:【経済】「昭和」の象徴…ブラウン管TVの生産終了へ [H26/12/8]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418012850/

コメント

タイトルとURLをコピーしました