老害「今のゆとりは昔のゲームなんて途中で投げ出すんだろうな(笑)」

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:07:06.76 ID:SYZ/8P4h0


昔は理不尽な難易度のゲームが多かったけど頑張ってクリアした←まあわかる

だから俺たちは根性があるし本当のゲームをわかってる←は?

古いゲームはシステム的に劣ってるから
思い出補正抜きで今プレイしたらつまらんのは当然やん

つーか理不尽ゲークリアしたからって別に誇れることでも何でもない


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:08:02.99 ID:57t1vRlg0



だからって初見で攻略サイト見る馬鹿はどうしようもないわ


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:09:01.90 ID:ud8Dn5l10



ウィザードリィとかクソゲーだしな


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:09:41.17 ID:E8ljI0Om0



ゲームっていうのはストレス発散のためにあるのであって

そのストレス発散でストレスを溜めているようじゃこの先心配


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:10:38.02 ID:44wLqMGf0


ゲームはどこまで行っても娯楽だから個人が楽しめればそれでおk(オンゲー除く)


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:10:52.39 ID:PCFYsxaB0



まさかとは思いますがこの老害とは


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:10:57.33 ID:h8A3pB1s0


老害どもの思い出補正はヤバイ

美化し過ぎ


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:11:47.42 ID:57t1vRlg0


>>12

嫌な思い出は風化してくんだよ

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:11:26.24 ID:aBKHN/FY0



クソゲー好きとしてはレトロゲーは宝の山だな

最近インパクトのあるクソゲーが無くて辛い


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:12:25.58 ID:uSnoQmo+0



ダクソはわりと難しかったわ

マイティボンジャックを全クリした俺がガチギレしたレベル


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:13:35.10 ID:bW5mjN2r0



久しぶりにFF7やってるけどなんか新鮮味があるな

ティファが可愛い


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:14:24.39 ID:ZWx+XyHz0



ファミコンの時小学生とかなら35歳くらいかな


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:14:30.64 ID:kS6sQWZLO


>>1

団塊世代がゲームなんかするのかよ?


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:17:31.11 ID:mp3DY8nOO


>>22

するぞ

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:20:05.75 ID:9dSwZ9kz0


>>22

ゲームするしないは今の60歳ぐらいでわかれてる

学生、独身時代にゲームブームが来た上限が今ちょうど60歳ぐらい

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:14:43.13 ID:HDiy9jFpP


金持ちのクラスメイトが攻略本を買っていてそれで攻略法を聞くのが楽しかったあの頃


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:14:44.14 ID:mp3DY8nOO



マジレスすると昔から理不尽難易度なんて数えるほどしかなかった


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:15:21.81 ID:UZRF2bWh0



初代メタルギア難しすぎwwwww


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:15:29.75 ID:uxYQLef4P



喉元過ぎれば熱さなんとやらだね

PS時代のゲームですら今やり返すとちと辛い

当時は結構ハマってたのに

一部は今でもやっぱり面白いけど


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:17:19.84 ID:zemKDJ93O



最近悪魔城伝説やったけどおもろいわ


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:17:52.44 ID:4GhlE9qmP


老害「今のゲームは簡単すぎる、ゆとり向けゲームはしょうもない」

一方格ゲーになると…?

老害「今の格ゲーは複雑すぎる、スト2みたいなシンプルなものに戻せ」


くるくるくる~


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:21:39.41 ID:mp3DY8nOO


>>34

難易度とシステムは別の問題だろ

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:26:46.56 ID:4GhlE9qmP


>>48

要は今のゲームやらなくなって、でも悔しいから昔のゲーム持ち上げて輪に入りたいだけだろ

難易度やらシステムやらいちゃもん付けれるならなんでもいいんだよ老害は


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:30:13.24 ID:oHourhxpO


昔のゲームがファミコンやスーファミではなくなりつつあることに絶望した

>>34

格ゲーも連打でコンボとか、

システム云々除いても糞化が進んでいます

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:17:56.03 ID:eVH8S9CM0



本スレで攻略情報を提供し合いながら攻略するの楽しい


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:18:20.45 ID:Q4JeQkWL0


おっさんになると最近のゲームも途中で投げ出してしまうんだがどうしたらいいの


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:18:24.88 ID:xAxTQ93u0



若い人でもレトロゲーム好きな奴はいるけどな、普通にクリアできる奴もいる

思い出補正がどうのこうのとか関係なくプレイできない奴に問題あるんだろ

グラフィックでしか判断できない典型


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:20:32.03 ID:Q4JeQkWL0


>>37

グラフィックでしかっていうけど昔のゲームはシステム面もまったく洗練されてないし単純作業多すぎるよね

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:19:50.84 ID:esB4K5KE0


このステージをクリアしたことにしますか?

   →【はい】        【いいえ】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009AP2MAW/


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:20:41.21 ID:yiCgbROkO



老害に限らないけど理不尽設計と難易度ベリーハードを履き違えてるカスはうざい

ゲームバランス取れてないだけのものは難しいとは言わないの


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:21:15.93 ID:rSKGIoTz0



攻略サイト見るのはどうしようもないね

同じく攻略本見たり友達に攻略法聞いてるやつもどうしようもないが


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:22:45.58 ID:eWrapHdF0


>>47

プレイヤー同士で情報交換は楽しかったが

筐体にメモ張ったりノートつけたりさ

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:23:28.16 ID:mqFY4wzt0



ユーザー自体が増えちまったからなぁ

ムービー見て喜んでる層


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:23:29.29 ID:SYZ/8P4h0


別にプレイスタイルの違いなんてどうでもいいだろ

本人が楽しい方法でやればいいのに

自力で攻略した俺は賢い!攻略本に頼るあいつはバカ!なんて言う必要はない


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:25:50.75 ID:7veCk6nD0



昔のゲームってやってる当事は難しいとは思わなかったな

ただ今やるとちょっときつかったりする

プレステ無印とか64は今でも案外平気かな

ネクストキングとか何十週もしてるし


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:26:05.04 ID:T/fJtO32O



昔と今じゃ情報の伝達スピードがまるで違うからなあ

それが良いのか悪いのかはなんとも言えん


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:30:20.40 ID:yiCgbROkO


今のガキは攻略サイト見て云々言う人間が今のガキと同じ時代に産まれてたら絶対攻略サイト見るなりしてると思うわ

ネットなくても裏技や難しいステージの情報なんて何故か回ってくるし

小学生くらいの年頃で周りのゲーム情報一切遮断して自分の世界にこもって自力クリアとか真性ぼっちにしかできない芸当だろ


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:34:56.29 ID:EdP2AWfFO


>>70

あの謎の情報網が未だに謎

ポケモンのセレクトレベル100とか何であんなに広まったのか

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:30:22.54 ID:xAxTQ93u0



今のゲーム=レストランの上品な料理

昔のゲーム=屋台のラーメン


どっちもそれぞれの美味さがあるのにいちいち比べてどうする?

レストランのほうが好きな奴もいるしラーメンのほうが好きな奴もいる


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:34:58.57 ID:44wLqMGf0



何でもいいが自分の価値観を他人に押し付ける奴は気持ち悪いってだけの事だろ

ゆとりも老害も大して変わらん


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:35:17.80 ID:crvq3ci30



確かに今の高グラフィックのゲームに慣れると

昔のゲームに戻れんな・・・

友達とで時々遊ぶのはいいがソロプレイとなるとすぐ飽きる


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/28(日) 11:58:55.21 ID:9DNiE0hY0



今26の俺が老害認定で泣いた



コメント

タイトルとURLをコピーしました