【悲報】中国、民間企業の報道事業禁止案を公表wwwww




1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:37:29 ID:air9




2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:38:39 ID:ZLEh
ディストピア化してきたな

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:39:30 ID:air9
>された案によると、民間企業に新聞、通信社、出版、テレビ、ネットニュースなどでの取材・編集を認めない。
政治、経済、軍事、外交、重要な社会問題、文化、科学技術、衛生、教育、スポーツなどのほか、世論を導く実況中継を手がけることも許さない。

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:39:34 ID:bnm7
どうなっていくんやろー

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:40:27 ID:jJqV
鎖国でもする気か?

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:41:29 ID:UIli
新聞
通信社
出版
テレビ
ネットニュース

これ全部民間ではNGとかヤバくない?
情報手に入れる手段が国営機関からしかなくなりそう


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:42:24 ID:FrvO
マジレスしていい?いいよ
今でもガンガン検閲入ってるんやから今更やん

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:42:27 ID:USHb
やっぱやべー国
とりあえずこの世から消して常に7つくらいに分裂させとくべき

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:43:19 ID:Pmz5
むしろ中国なのにその法律なかったんかったって事に驚く

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:44:51 ID:L8Z1
まあでも国民が国家に無制限の責任を要求するってことはこう言う国家を目指すってことだよ

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:48:50 ID:sXwF
これでもまだ北朝鮮に及ばない事実

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:50:52 ID:CVOd
独裁国家らしい法案

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:52:30 ID:cQDN
ソ連やん

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:53:08 ID:71Pv


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)10:53:25 ID:71Pv
国民洗脳がより濃厚になっていく

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)11:00:57 ID:Rtnh
プラウダやん

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)11:04:04 ID:kUl5
これが“多様性”やね

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)11:08:15 ID:71Pv
>>18
共産党という多様性の元に全てが単一の家畜と化す

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)11:14:10 ID:KnQs
最近の各国のトップ頭おかしいわ
ロシアはずっとプーさんだし中国もプーさんだし日本はなんか知らん人だし

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/09(土)11:20:26 ID:FrvO
中国人からしたらクソみたいなフェイクニュースで反ワク量産されとるアメリカよりええやんけって感じやで









中国の行動原理 国内潮流が決める国際関係 (中公新書)




転載元:【悲報】中国、民間企業の報道事業禁止案を公表wwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633743449/

コメント

タイトルとURLをコピーしました