原付すり抜け→まぁええか 信号ないとこ横断→まぁ許す

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)11:07:10 ID:1QY
ロードバイク右車線スィー→轢き殺○すぞコラ

頼みますこっち来ないで下さい(震え)

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)11:10:15 ID:sKY
信号無視しようとするロードバイクの前でキャリーバック倒すの楽しすぎ

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)11:27:31 ID:LhU
>>2
それ怪我したら訴えられるだろ

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)11:26:46 ID:wrE
夜中に無灯火でチャリが横断

ほんと止めてください。お願いします。

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)11:28:15 ID:fg6
自転車もだけど原付運転者は一回車運転しないとダメだと思うわ

いかに自分が厄介な存在か分かってない

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)11:47:33 ID:m9O
>>5
分かる
出来れば小学校高学年くらいでそういう体験みたいなのをさせたいね
ワイも免許ってから自転車乗るの気をつけるようになったし

37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)16:05:38 ID:mjq
>>5
分かる
路上教習始まった頃から自転車の乗り方変わったわ

ただ同時に日本の道路自体が自転車を邪魔者扱いしてる気もしてきたのも事実だった
完全にルールを守ったら自転車の走る場所ないような道ばっかという

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)11:28:27 ID:8f7
男プリウス、幅寄せ

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)11:50:48 ID:IP0
交通ルール守らんやつは論外やけどしっかり守ってても車からしたら邪魔やもんなあ…
法が悪いってのはずっと言われてるけど改善する気もないんやろうし

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)11:55:40 ID:tYF
ほんとロードバイク厨
マナー守れる奴だけ乗れよ
何回わいのわいをかすったか分かっとるんか

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)12:00:10 ID:61q
高校生が原付きで暴走←まあガキやししゃーないか
いい年したおっさんがロードバイクで暴走←いかんでしょ

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)12:01:49 ID:pQV
>>11
ほんこれ。バッチリ、ウェア決める暇があるなら最低限の交通法規覚えてこいやって思うわ。

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)12:03:21 ID:TKh
まーた自転車が事故起こしたのか、クソやな←自動車はその何倍事故起こしてるんですかねえ
とかいう超不毛な争いほんときらい

43 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)16:57:50 ID:IWt
>>13
被害者の被害が少ないか当て逃げなどで加害者の特定が不可能で
立件されてないだけなんだよなぁ

14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)12:04:00 ID:Rnf
路上教習で如何に歩行者や自転車がウザいかよく分かったわ

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)12:06:20 ID:Oyb
夜ライトもつけず自転車に乗る高校生
轢かれたいのか?

19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)12:39:57 ID:02D
停止線越えてくる原付ぐううざい

20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)12:44:36 ID:Lz2
バイク派やで
気を付けるわ

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)13:19:19 ID:qA7
チャリはいい加減なんとかしないとアカンやろ
246駒沢付近酷すぎ

あいつら車がよけてくれと思ってるわ

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)13:21:19 ID:aTc
ママチャリにしろ狭い橋は左側通行しろよ
逆走してきたら歩行者通れんやろと常々思う

26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)13:25:10 ID:hyy
じゃけん自転車通行帯整備しましょうね~

27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)13:26:20 ID:bgc
信号ないとこ横断は許すもなにも禁止されてなければ普通に合法だ馬鹿

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)14:22:38 ID:a3U
イッチは車視点なんやから、車両前後の横断になると思うんやが、これはどないやろうな

ロードバイク勢は全員がマナー悪いわけやないんやろうけど、母数の割に多くて怖E

29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)14:34:38 ID:s4L
はっきり言ってババアの自転車の路肩からのはみ出し具合は異常だ

30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)14:39:13 ID:UZQ
昔、友達に原付貸したら自動車の右車線横の歩道を逆走して行ったわ。
友達はペーパードライバーやったらしいけど、あまりに適当な運転やったから、
ふざけるなよって怒鳴って頭シバいたわ。

32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)14:43:20 ID:YSw
自転車ワイ「歩道ないから車道走るンゴwww」
車ワイ「自転車危ないんじゃ!回り道せい!」
なぜなのか

33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)14:45:33 ID:gBy
たしかに車の免許とったら自転車でも歩行でも目線が変わったンゴ

38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)16:11:40 ID:cXB
歩道内に自転車通行帯あるのに車道走る自転車マジで何やねん
そのチャリは歩道走ったら爆発でもするんか

40 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)16:40:57 ID:WMa
中学生「自転車のライト付けるとかだせえwww十分前見えるわwww」

お前じゃなくて周りが被害うけるんや

42 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)16:54:34 ID:IWt
>>40
最近LEDライト点滅させてる奴居るけどあれって目くらましになって
車からどのぐらい離れてるか目測で測れなくなって逆に危ないよな
点滅させるなら赤とかの色つきの方がいいと思う

45 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)18:45:22 ID:hyy
>>42
点滅させるとさせないでは4倍くらい電池寿命違うししゃーない
セロハンでも貼ったら色付きになるやろうけど

41 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)16:50:52 ID:IWt
自転車は軽車両だから左側走行厳守なのに交通取り締まりキャンペーン中以外は
交差点の右折レーンに入ってる奴が居ても取り締まらない警察さんサイドに問題がある
車道走る時はみだりに横断してはならないとかちゃんとルール決めて罰金じゃなくて自転車即時押収とか厳罰化すべき

44 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)17:12:17 ID:BDu
免許持ってひととおり色んな車両運転すればわかるけど
歩行者や自転車の時は車は自分を見ていない前提で動いてるわ
ちょっとCD替えたり飲み物開けたり電話鳴ったりラジパンダリ
あまり車を信用してはいかんよ

46 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)19:01:44 ID:Leg
原付自体なくせばええねん
別にいらんやろ、中途半端にしか速度出せん代物とか
全部二輪でええんや

47 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)20:18:21 ID:BCj
>>46
アホか、23区内だったら原付が最強の乗り物だぞ

48 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)21:20:51 ID:IWt
>>47
駐車場要らないし軽でも車幅ギリギリな一方通行の細い道も気軽に走れるし
米10kgとか余裕で運べるしで都内では原付無い方が厳しいよな

49 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/21(火)23:09:37 ID:qBT
できたら90cc以上だと二人乗りも出来るし二段階右折もいらんしぐう便利

自転車のルールとマナー (安全に楽しく乗ろう!自転車まるわかりブック)
転載元:原付すり抜け→まぁええか 信号ないとこ横断→まぁ許す
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1429582030/

コメント

タイトルとURLをコピーしました