キャベツ太郎のキャベツが気になって眠れない…(´;ω;`)

png-large

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:43:35.233 ID:w9qrxeoR0.net

キャベツ入ってない…(*^^*)

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:44:07.112 ID:AJ+DuTpDd.net

入ってるから

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:44:17.259 ID:vpuuSdEHp.net

緑色の小さいキャベツがまぶしてあるだろ

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:44:57.106 ID:yvjARgcA0.net

味付がキャベツの抽出物なんだが・・・

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:45:12.011 ID:mgDHalRv0.net

あのカエルは何の関係があるんだ?

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:06:23.707 ID:QM9uScwf0.net

>>7
たまにキャベツに混入するカエル

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:50:35.199 ID:jqcpjS/gr.net

緑の粒はあれ青のりなんだよな。

パッケージのキャラクターは警官姿の蛙。
原材料はトウモロコシ。
表面に付いている緑色の粒は青海苔である。
味付けはソース。

http://ja.wikipedia.org/wiki/キャベツ太郎

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:45:30.051 ID:ZHlDSNPcd.net

あのキャラってセピアやモノクロにするとちょっとだけ怖くなるよな

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:46:31.856 ID:5tC86lbHd.net

>>8
確かにと思ったが画像を見るとそうでもなかった

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:48:17.562 ID:ZHlDSNPcd.net

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:49:29.586 ID:vVrtqNaN0.net

>>16
ごめん全然共感できない

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:51:53.506 ID:ZHlDSNPcd.net

クッソー!
前なかなか不気味なのを見たんだが俺じゃセンス無さすぎて同じようには作れないな
保存しとけば良かった

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:14:02.515 ID:NClxELet0.net

>>22
白黒にした後、画像にシャープ補正をかけまくってみたら

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:21:03.837 ID:NClxELet0.net

こんな感じ

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:22:40.861 ID:ZHlDSNPcd.net

>>37
ヒエッ・・・

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:46:06.316 ID:uCDQD42ba.net

キャベツパウダー入ってんだろ

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:46:16.916 ID:FzU2ysgp0.net

難解だわ

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:46:59.461 ID:yZeohGji0.net

生地をこねるのに使ってる

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:46:53.787 ID:2TRys8hi0.net

玉葱さん太郎←玉葱入ってる

もろこし輪太郎←とうもろこし入ってる

なす太郎←なす入ってない

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:51:34.479 ID:jqcpjS/gr.net

bigカツはた鱈のすり身だっけ?

ビッグカツは、日本の駄菓子の一つ。
名称・外観ともにカツ(カツレツ)に似ているが、原材料はスケトウダラなどの魚肉のすり身で、イカの肉の粉末などが用いられることもある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ビッグカツ

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:52:55.790 ID:ZHlDSNPcd.net

酢だこさん太郎は鱈すり身とイカパウダーを使ってるよ

名称通りにタコを使用しているわけでなく、魚板(スケトウダラのすり身を板状にしたもの)に酢をベースとした甘酸っぱいタレを塗ったもので、味と食感の再現度は高い。
酢ベースのタレは強烈で、袋を開けた瞬間、つーんと鼻にくる。
蒲焼さん太郎など他のシリーズ(のし梅さん太郎、マスカットさん太郎は除く)は乾燥しているが、酢だこさん太郎は水分量が多く、しっとりとしているのが特徴である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/酢だこさん太郎

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:00:31.288 ID:w9qrxeoR0.net

ぼきは無職のおじさんだよ!(´;ω;`)
ハロワ行ってくる
帰りにbigカツとMAXコーヒー買ってきます・・

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:02:17.910 ID:vVrtqNaN0.net

マックスコーヒーとは分かってるじゃねーか

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:03:06.388 ID:ZHlDSNPcd.net

MAXコーヒー飲む奴には痩せの大食いが多いイメージ

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:08:24.668 ID:+Hk1zRreK.net

子供のころに「カエルなのは子供でも「買える」駄菓子だから」という話を聞いてずっとそうだと思ってた

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:08:59.185 ID:ZHlDSNPcd.net

>>31
ちっちゃい方20円だもんな

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:12:10.697 ID:6kMr1sLvK.net

>>31
なにそれ
なんか泣けてきた

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:59:25.282 ID:1m41uBNC0.net

で、2000年当時。
マジで統計学の単位がヤバかった俺は、駄菓子の総本山、やおきんに取材に行きました。
今思うと本当に申し訳ないんですが、ふざけていったわけじゃなくて、いや顔はふざけてたんですけど、そういう意味じゃなくて、ちゃんと失礼が無いように「駄菓子業界の今後を考える」というレポートの一環として取材に応じて頂いたのです。
少子化が進む昨今、駄菓子はどうやって生き残るのか!?というテーマでまじめな質疑を1時間ほどし、残り時間で上の謎についてお聞きしました。

キャベツが無いのになぜキャベツ太郎なのか | オモコロ

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:10:55.598 ID:KlNge+FG0.net

ポリンキーの三角形の秘密の様なもの
知ってはならないのだ

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:26:44.008 ID:y8IXd33l0.net

カエル奴隷にしてお菓子作ってるらしい

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 11:29:50.301 ID:U1L9mDgUK.net

>>39
カッパを奴隷にしてえびせん作ってるようなもんか

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/05/08(金) 10:47:48.313 ID:VVg7GUSBd.net

太郎はスルーかよ

引用元:キャベツ太郎のキャベツが気になって眠れない…(´;ω;`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました