1:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:28:43 ID: CINE
契約社員ワイ「次年度も契約社員ですか?」
人事「せやね…」
ワイ「じゃあ辞めます」
人事「ごめんやっぱ正社員として雇う」
これどうするべきなんや…
2:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:29:03 ID: llOu
なめてんなぁ
4:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:29:35 ID: CINE
>>2
それな
3:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:29:28 ID: CINE
こんな簡単にノリで決めるような会社で働き続けるのって無理だよな
8:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:30:08 ID: llOu
>>3
契約社員なんかやってる時点でお前さんに選択肢無いけどな
9:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:30:20 ID: CINE
>>8
一理ある
5:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:29:54 ID: GtbH
もっとやめます。止めたいなら社長にしてください。
7:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:30:03 ID: CINE
>>5
草
6:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:29:55 ID: CINE
契約社員として飼い殺しにしたろ感が見え見えで萎えてしまった
10:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:30:26 ID: HX3A
ええんちゃう?
21:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:32:54 ID: CINE
>>10
ええんか?
こんな簡単にコロコロ意見変えるような会社で働いても
23:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:33:08 ID: llOu
>>21
お前もコロコロ変えてるやん
36:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:35:38 ID: CINE
>>23
一度目やで
転職は
11:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:30:28 ID: CINE
一理あるどころかせやな
12:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:30:47 ID: c8IA
正社員になればええやん
13:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:31:02 ID: llOu
とりあえず正社員になっとけ
転職考えながら
14:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:31:40 ID: wNMT
イッチの気持ちは分かるがこのご時世正社員にしてくれるなら有難いことちゃうの?
15:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:31:58 ID: F1qB
>>14
アカンよこれは
16:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:32:08 ID: CINE
正直大した資格持ってないから数年バイトしながら夜間大学通おうかなと思ってた矢先や
どうしよ
ちな29
17:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:32:42 ID: c8IA
>>16
正社員しながら大学通え
18:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:32:47 ID: llOu
>>16
いや高卒かい!!
正社なっとけや!!
19:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:32:48 ID: Ry6o
>>16
30超えてまともな職歴なしはキツすぎるやろ
31:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:34:34 ID: CINE
>>18
>>19
?
大卒やで
ただ資格が教育系しかないんや
新卒から教員やってたんやが辞めて今に至る状況やね
20:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:32:51 ID: ytjE
正社員なってみてしんどいなら辞めればええんちゃう
33:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:35:16 ID: CINE
>>20
多分業務内容変わらん
正社員の部下がいる謎状況
22:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:32:55 ID: RwSR
正社員にしてもらってからやめろ
24:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:33:22 ID: xhqk
戦車員になっても給料変わらんと思うぞ
38:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:36:48 ID: CINE
>>24
いやボーナス変わるし
基本給も10マン近く上がるし昇給率も上がる
47:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:39:06 ID: EncB
>>38
正社員として給料が上がるなんて誰から聞いたんや?
64:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:44:01 ID: CINE
>>47
正社員の話が出た時に人事から
25:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:33:32 ID: ytjE
一貫性ある企業とか危ないやろ逆に
28:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:34:01 ID: xhqk
時給換算だと正社員のほうが派遣より低かったわ
40:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:37:32 ID: CINE
>>28
わいのところではそれはありえない
32:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:35:10 ID: Q2ab
一度辞めて後日派遣社員として戻ってこよ
35:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:35:34 ID: 3MWr
会社は正社員としても飼い殺す気満々ではあるが
イッチは契約社員としては勝ちのラインに到達したんやね
43:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:38:04 ID: YKbm
そんな舐めたとこ正社員なって転職の踏み台にしたれ
48:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:39:16 ID: LPqP
とりあえずボーナス貰ってから考えよ?
49:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:39:40 ID: YKbm
辞めたとこで契約社員やろ?
なら正社員なって正社員へ転職や
50:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:39:54 ID: CINE
今後を考えた時に業種変えて福祉系に進むのもありかなと思ったんや
貯金もそこそこあるし大学通いながらゆっくりしたいってのもある
ただ30間近で大学行くのもな…とも思ってる
53:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:40:50 ID: ytjE
精神病んでる訳でもないのに今ゆっくりしたらアカンやろ
54:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:42:14 ID: KGtR
基本給もボーナスもしっかり上がるならアリやろ
55:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:42:17 ID: CINE
でも辞めるって言った途端手のひら返すのどうなん?
めちゃくちゃ褒めるわりには待遇変えませんって態度だったのに急変したのが気になる
57:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:42:50 ID: KGtR
>>55
ただなめられてたってだけや
これからは強気に出たらええんやで
62:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:43:47 ID: a2EU
辞められると補充せなアカンから当然の対応やと思うで
イッチが不満に思った部分も明らかやしな
66:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:44:26 ID: a2EU
人事の人も仕事増えるの面倒なのよ
71:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:45:34 ID: KGtR
このご時世ろくな資格も無いのに基本給もボーナスもアップで正社員ってかなり良い条件やで
76:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:46:29 ID: p26B
条件をこうしてくれっていうだけじゃただのお願いやねん
そこにじゃあ会社やめますとか交換条件を出すことによってやっと交渉として成立するんや
77:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:46:53 ID: ytjE
当のイッチは交渉のつもりでもなんでもなかったのが草や
78:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:47:04 ID: CINE
これもしかして交渉したと思われてるんか?
そんな頭脳プレイしたつもりないんやが
80:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:48:18 ID: p26B
>>78
実質的な交渉やね
91:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:50:37 ID: CINE
言っとくがフリーター程度の年収から平均年収になっただけやぞ
以前大した事ない程度や
92:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:51:07 ID: CINE
一旦正社員の話受けて働きながら資格取得していくわ
話聞いてくれてありがとうやで
95:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:51:24 ID: ytjE
えらい
がんばりや
98:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:51:48 ID: KGtR
月16万が26万になるとかそんなレベルってことか?
101:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:54:57 ID: CINE
>>98
18→28
ボーナス1.5→4
昇給率はよくわからんけどとりあえず年功序列で上がる
106:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)22:00:33 ID: KnNG
>>101
まあええんやない?
交渉の意図はどうあれ給料上がるんなら
まあそういう人を試す会社と頭の片隅入れとけば
99:名無しさん@おーぷん : 21/12/08(水)21:51:48 ID: a2EU
それがええでステップアップの過程と思うが吉がんばれ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638966523/


コメント