1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/13(土)23:52:17 ID:NnZ
東京駅
皇居
国会議事堂
霞ヶ関
丸の内
有楽町
靖国神社
国立国会図書館
秋葉原
神田の古書店街
帝国ホテル
ホテルニューオータニ etc…
スタメンからベンチ控え二軍三軍に至るまで一流選手揃えすぎじゃないですかねえ…
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/13(土)23:56:24 ID:NnZ
調べれば調べるほど千代田区やられただけで日本全体がやばいんじゃって思えてくるンゴ
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/13(土)23:57:16 ID:odm
東京駅と皇居以外は無くてもええやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)00:00:17 ID:E9q
>>3
なんでや!
各ジャンルのハイエンドが集まっとるやんけ!
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/13(土)23:58:22 ID:5TT
ワイ大阪民、なんとなく23区のはずれの方にあると思ってた
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)00:00:17 ID:E9q
>>4
ほぼ中心なんやで
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)00:01:17 ID:fkf
銀座ってここ?
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)00:02:38 ID:E9q
>>6
銀座は中央区やで
千代田区・中央区・港区が俗に言う都心や
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)00:01:44 ID:zyj
ワイ上智生、高みの見物
9 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/02/14(日)00:02:34 ID:D24
千代田区スーパーなくて住みにくいよ
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)00:03:15 ID:9BB
住むなら文京区あたりの方がええな
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)00:06:46 ID:E9q
>>9
>>12
住むには中心から少し外れたところがええのはどこの地域も同じやな
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)00:06:48 ID:571
ワイの文京区にはからくりと東大があるで!
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)00:07:38 ID:zPD
渋谷区こそ至高
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)00:10:39 ID:E9q
>>16
ワイが最初に東京に憧れたのは街っていう渋谷区が舞台のノベルゲームやったときやで
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)07:26:20 ID:E9q
東京23区が大阪24区の三倍の広さがあると知ったときは面食らった
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)07:30:14 ID:9BB
>>18
練馬・杉並・板橋とかいう領土拡大班
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)08:07:54 ID:5aC
428もおもしろかったンゴねえ
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)09:03:51 ID:E9q
>>20
あのノリで渋谷区以外の自治体で実写ゲーム作っても面白そうやね
採算は合わんやろけど
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)08:14:16 ID:bOv
やっぱり世田谷がナンバーワン!!
22 名前:【37】 [] 投稿日:2016/02/14(日)08:59:47 ID:MvT
ワイ品川区民、低みの見物
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)09:02:44 ID:Suc
ワイ千代田区千代田1-1在住、高みの見物
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)09:55:49 ID:571
>>23
おは明仁
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)09:03:25 ID:pRA
ワイ豊島区民、開発に未来を託す
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)09:53:30 ID:05g
広島県安芸郡府中町と人口や面積がほぼ一緒という事実。
42 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)10:21:19 ID:9p2
>>26
東京ドーム○個分よりも分かりにくい
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)09:54:17 ID:vSp
集まり過ぎててある意味脆弱ちゃう?
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)09:55:29 ID:9BB
>>27
あの区域の機動隊の動員の早さ知らんな?
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)09:57:38 ID:vSp
>>28
あいや 大量破壊兵器使ったテロやら大規模災害を考えるとどうなんかなーおもて。
言葉足らずですまんやで
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)09:58:32 ID:fbe
東京って人多いけどよく交通廻ってるよな
34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)10:04:49 ID:E9q
>>31
なお数センチの積雪で交通機関が麻痺するので雪国からは馬鹿にされる模様
そして雪の日に滑らない歩き方が放送されていると知った雪国民からさらに馬鹿にされる模様
33 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/02/14(日)10:01:58 ID:D24
皇居の周り夜散歩してたらパトカーが急接近してきて職質されそうになってからあの辺の警備こわい
35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)10:09:24 ID:75J
港区
東京タワー
赤坂
新橋
六本木
虎ノ門
日本テレビ
テレビ朝日
東京放送(TBS)
テレビ東京
フジテレビ
新高輪プリンスホテル
お台場
数多の民放本社を持ってしても中央区の大正義には及ばないか
38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)10:17:28 ID:DqY
>>35
対中央区
一部上場企業の数なら港に軍配があがる
港と千代田なら確か同数なはず
36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)10:12:21 ID:VCh
やきう民ならドームにも神宮にも近い文京区が至高
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)10:17:00 ID:Jc0
港区と千代田区ならどっちが強いん?
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)10:19:04 ID:DqY
>>37
都心三区は互角でいいんじゃない?
43 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)10:34:04 ID:E9q
金が無い若者が遊ぶには渋谷区や新宿区みたいな副都心のほうがよさそう
44 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/14(日)12:33:12 ID:EvO
キングオブ自治体というかエンペラーやな
天皇がおるし

転載元:千代田区とかいうキングオブ自治体wwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1455375137/


コメント