【画像】1942年の大日本帝国、世界の覇者だった

(画像の出典元)

1風吹けば名無し2022/03/11(金)15:54:34.52 ID: B03dUsWR0.net






4風吹けば名無し2022/03/11(金)15:55:16.77 ID: zlo4Vwks0.net

維持出来なきゃ意味ないよ



2風吹けば名無し2022/03/11(金)15:54:46.96 ID: B03dUsWR0.net

侵略しまくりで草ァ!



8風吹けば名無し2022/03/11(金)15:56:44.13 ID: +JUqsTVB0.net

前線に補給いきません
経済制裁されてまともに回ってません
作戦立てるやつガイジばっかりです

ロシアやん



30風吹けば名無し2022/03/11(金)16:00:33.29 ID: xhDm6tW20.net

>>8
首都攻略失敗してるロシアを晒すのやめーや
日帝以下やぞ



104風吹けば名無し2022/03/11(金)16:09:01.99 ID: cxM/lZZA0.net

>>8
兵士の士気が違いすぎる







111風吹けば名無し2022/03/11(金)16:09:27.82 ID: S88qLZAjM.net

>>8
ロシアは自国の資源があるけど日本はそれすら無かった



254風吹けば名無し2022/03/11(金)16:27:27.42 ID: y4Zmj6NId.net

>>8
一発殴れば相手は泣いて言う事聞くと思った
ロシアやな



10風吹けば名無し2022/03/11(金)15:57:05.55 ID: 7p0Gq7blM.net

南北統一できとるやん



11風吹けば名無し2022/03/11(金)15:57:14.67 ID: yqxE4h9ra.net

東アジアにとんでもない海洋国家の誕生や!
実際維持できたらとんでも無く裕福な国になったやろなぁ



44風吹けば名無し2022/03/11(金)16:01:56.84 ID: 8QRmZfFf0.net

>>11
聯合艦隊を輸送艦警護に回してもこんだけ広範囲なシーレーンの確保は無理やろ



12風吹けば名無し2022/03/11(金)15:57:21.80 ID: Fw0PRaQVr.net

維持できない領土とか何の意味もない



13風吹けば名無し2022/03/11(金)15:57:50.15 ID: uscAiS4vp.net

思ったより最近なんやなよく国として回復したな



15風吹けば名無し2022/03/11(金)15:57:56.55 ID: je5FT7WV0.net

無駄に戦線を伸ばしまくるガイジ



16風吹けば名無し2022/03/11(金)15:58:20.25 ID: Qmfa6du90.net

弱いとこしか取れてない



20風吹けば名無し2022/03/11(金)15:59:28.38 ID: gFqd+wnR0.net

そら中国もビビるわ
今に至っても攻められたら負けると思ってそう



25風吹けば名無し2022/03/11(金)15:59:51.71 ID: 1ac9JsLA0.net

Vやねん大日本帝国



26風吹けば名無し2022/03/11(金)16:00:04.35 ID: /hsEWWo80.net

しばらくは植民地維持できたとしてもそのうち独立闘争が激しくなって結局全部手放すことになるわ



28風吹けば名無し2022/03/11(金)16:00:23.54 ID: Pwz69shn0.net

無謀な拡大や
海軍国家が大陸に進出できるわけないやん



54風吹けば名無し2022/03/11(金)16:03:05.44 ID: rO40Et+b0.net

>>28
わーくにもイギリスみたいなの目指してたんかな



32風吹けば名無し2022/03/11(金)16:01:02.11 ID: gFu2pdQi0.net

戦後75年立ってからこの勢力図と末路を見ても割と悲しい気持ちになるけど
プーチンは戦争に負けたわけでもないのに影響圏が失われていくのを肌で感じているわけやろ
そら発狂するわな



40風吹けば名無し2022/03/11(金)16:01:48.93 ID: E7kWAju/0.net

>>32
国が崩壊したんやから冷戦に負けたようなもんやろ



35風吹けば名無し2022/03/11(金)16:01:23.47 ID: aXFLpbCVa.net

アメリカにケンカを売らなかった世界線だとどうなっとったんやろ



36風吹けば名無し2022/03/11(金)16:01:25.73 ID: rt5mFENs0.net

今でも沖縄や北海道の果てはろくに管理できてないのに領土を広げすぎやねん
分相応ってのがあるやろがい



43風吹けば名無し2022/03/11(金)16:01:56.84 ID: gFXJ5ew+0.net

なお国民を消耗した結果の模様
統治能力があまりにもなくて各地で反日本勢力が生まれでいた模様



46風吹けば名無し2022/03/11(金)16:02:13.52 ID: fVNnE3lj0.net

インドネシアまで日本やったら旅行とか楽しかったろなー



49風吹けば名無し2022/03/11(金)16:02:31.06 ID: 89G4DBzzx.net

トラップ諸島とかインパールとかやりすぎ



51風吹けば名無し2022/03/11(金)16:02:54.90 ID: C0EIGcrI0.net

てか支配したとこで日本にこれだけの土地統治できる力があると思えないんやが



62風吹けば名無し2022/03/11(金)16:04:15.89 ID: E7kWAju/0.net

>>51
だから滅びた



52風吹けば名無し2022/03/11(金)16:02:55.36 ID: 4tv0zSQdd.net

本土決戦に持ち込めばワンチャンあった






93風吹けば名無し2022/03/11(金)16:07:45.76 ID: 5K5ISnZwp.net

>>52
核細菌毒ガス何でもありの殲滅戦で地図上から消えるんだよなあ



134風吹けば名無し2022/03/11(金)16:12:38.35 ID: w7P5Tz8o0.net

>>52
やや劣勢やな



556風吹けば名無し2022/03/11(金)16:51:23.67 ID: 2PT0kE+aM.net

>>52
まずは各地に原爆とマスタードガスとサリンを散布します
ここから勝てる方法あるか?



563風吹けば名無し2022/03/11(金)16:51:36.44 ID: nICHsP6G0.net

>>52
これ水際防衛する予定やったらしいからな
民間人に竹槍持たせて肉壁にして後ろから軍人が銃で援護する予定やったって
作戦立案能力はロシア以下や



585風吹けば名無し2022/03/11(金)16:53:03.40 ID: bWkvhLnB0.net

>>52
誰も立ち入れない危険な土地になってたぞ



55風吹けば名無し2022/03/11(金)16:03:07.92 ID: ppYOwwQgd.net

モンゴルってこの頃どんな国?



168風吹けば名無し2022/03/11(金)16:17:39.80 ID: UZ/bPki7a.net

>>55
あんまり話題にならんけどモンゴルは日本軍とも戦ってるで



186風吹けば名無し2022/03/11(金)16:19:59.35 ID: ppYOwwQgd.net

>>168
ファ!?そうなんか



189風吹けば名無し2022/03/11(金)16:20:35.38 ID: UZ/bPki7a.net

>>186
ノモンハンで調べるとええよ



249風吹けば名無し2022/03/11(金)16:27:07.69 ID: ppYOwwQgd.net

>>189
サンガツ😍



57風吹けば名無し2022/03/11(金)16:03:32.14 ID: UPv2/XSt0.net

こう見ると今のロシアって大日本帝国とまんま同じよな
世界から経済制裁受けて孤立してるのもまんま同じ



67風吹けば名無し2022/03/11(金)16:04:39.34 ID: gFXJ5ew+0.net

資源確保の上で重要やからなんとか取ったインドネシアでさえ反日ムード高まりまくりやったからなぁ



69風吹けば名無し2022/03/11(金)16:04:47.87 ID: oHByUfqcd.net

そらこんな意識のロシア人が勝てるわけないやろ






78風吹けば名無し2022/03/11(金)16:05:37.51 ID: Dw4p+4Td0.net

>>69
楽しそう



72風吹けば名無し2022/03/11(金)16:05:04.14 ID: rbpIh+s40.net

これ維持するって無理あるよなw



74風吹けば名無し2022/03/11(金)16:05:09.51 ID: PXij521l0.net

これ日本がロシアにわかるってばよして説得するしかないやろ



80風吹けば名無し2022/03/11(金)16:05:41.06 ID: mUBdNMgL0.net

極東の島国が何でこんなに強かったんやろうな
やっぱり日本人って知能が高かったんか?



89風吹けば名無し2022/03/11(金)16:07:16.36 ID: 8QRmZfFf0.net

>>80
すでにヨーロッパで戦争やってたから植民地には二軍しかいなかった
どこもまさか攻めてこんやろ…と思ってた



98風吹けば名無し2022/03/11(金)16:08:19.02 ID: gFXJ5ew+0.net

>>80
強かったんやなくて人権や倫理観捨てた戦いかたしとったからな
第二次世界大戦時のブリカスなんて既に植民地でさえも民主化するコモンウェルスの時代やったしドイツでさえアーリア人は豊かに暮らさすって時代や
そんななか国家総動員で消耗戦しとっただけ



123風吹けば名無し2022/03/11(金)16:11:00.57 ID: pgZhsq24d.net

>>98
正直世界で一番キレるとヤベーのって、アメリカ人でもロシア人でも中国人でもなく日本人かもな



136風吹けば名無し2022/03/11(金)16:12:43.97 ID: 2+bXMV940.net

>>123
なんだかんだいうてずっと内戦し続けてきた狂気の首狩り族の末裔やからな
牙ぬかれたワイらに心の大日本帝国があるかどうかは知らんが
少なくとも戦後復興あたりまではやばい奴らや



81風吹けば名無し2022/03/11(金)16:06:02.03 ID: /yarVlxO0.net

雑魚狩りばっかしてて草



84風吹けば名無し2022/03/11(金)16:06:19.88 ID: rbpIh+s40.net

てかここで止めとけばグアム国内旅行できたやんけ!



87風吹けば名無し2022/03/11(金)16:06:55.87 ID: j4vW6K8/0.net

サイパンを第二次大戦中にぶんどったと勘違いしてる奴多いけどサイパンは1914年から日本領やからな
その真下のグアムはアメリカ領やったから1番重要な戦線がそこやったねん
だから無理な軍拡とか言ってる奴はバカ



91風吹けば名無し2022/03/11(金)16:07:37.73 ID: 8tqwTzmI0.net

日本がここ三十年で落ちぶれた理由wwwwww

とかいうより明治維新からバブル崩壊までの日本の異様な強さのほうが謎に感じてきたわ



92風吹けば名無し2022/03/11(金)16:07:39.83 ID: /1NuLzN+0.net

グアムって俺らの土地やったん?



96風吹けば名無し2022/03/11(金)16:08:05.99 ID: UZ/bPki7a.net

満州国はマジで頭おかしいと思うわ
駐在してた軍の暴走が原因で国まで作るってどないやねん
だれか止めろや



102風吹けば名無し2022/03/11(金)16:08:58.63 ID: 8QRmZfFf0.net

>>96
天ちゃん「せやなぁ」



524風吹けば名無し2022/03/11(金)16:48:18.92 ID: Py3vgUkep.net

>>102
また陸軍が暴走してもうた…まあいっか、追認しよ



112風吹けば名無し2022/03/11(金)16:09:28.41 ID: EPXnse+a0.net








506風吹けば名無し2022/03/11(金)16:47:28.08 ID: H9INfmiD0.net

>>112
武士道は?



561風吹けば名無し2022/03/11(金)16:51:30.52 ID: XuhiLHi70.net

>>506
生き残るのが武士道やぞ



114風吹けば名無し2022/03/11(金)16:09:47.68 ID: 2+bXMV940.net

Civで戦闘狂にされてて草ですよ



120風吹けば名無し2022/03/11(金)16:10:29.09 ID: yUo488eyp.net

ここから数十年しか経ってないってすごい話やな



130風吹けば名無し2022/03/11(金)16:12:08.38 ID: UZ/bPki7a.net

昔のガラケーでシンガポールって打つと昭南島って出てきてなんやこれと思って調べたら胸糞やったわ
シンガポールで一番高級なホテルを旅館にしてメイドも和服にしてたのが一番腹たった
こんなんただの侵略やんけシンガポールはよう許したな



138風吹けば名無し2022/03/11(金)16:12:52.02 ID: eDITcNWgM.net

終戦は1945年かよ
どんだけ短期間で捲られたんや



161風吹けば名無し2022/03/11(金)16:16:24.36 ID: H6DRoIbM0.net

>>138
強いとはいえんよな…
いきなり侵入してきて、領土広げた俺強いって言ってるようなもの



145風吹けば名無し2022/03/11(金)16:14:11.46 ID: zwpw7Dfi0.net

少なくともこれらの国からは移民 難民を受け入れるべき



147風吹けば名無し2022/03/11(金)16:14:57.51 ID: rt5mFENs0.net

一億総玉砕
欲しがりません勝つまでは
贅沢は敵だ
三種の神器
カネ・女・酒
バブルでウハウハ
成金ジジィはカネでJCJK食い放題
山一倒産
バブル崩壊
阪神大震災・地下鉄サリンのスーパーコンボ
氷河期到来
もうここから30年停滞

何がしたかったんやろなこの国



184風吹けば名無し2022/03/11(金)16:19:34.26 ID: Q5REdjJWp.net

>>147
欲しがりません勝つまでは、贅沢は敵だ、◯◯万歳の精神だけ残ったな



150風吹けば名無し2022/03/11(金)16:15:15.46 ID: tDT2V1Lp0.net

張り子の領土



162風吹けば名無し2022/03/11(金)16:16:24.72 ID: OYNXbipL0.net

硫黄島でか過ぎて草



171風吹けば名無し2022/03/11(金)16:17:48.02 ID: /mwlaRRap.net

親日国、なんてのはたいてい幻想やが
なぜかポーランドは不気味なくらい日本好きや
ワイ世界史そんなに強くないんやが日本とポーランドって過去何あったか?



174風吹けば名無し2022/03/11(金)16:18:10.38 ID: ZIX0p+7pr.net

>>171
震災の義援金全くなかったよね🥺



178風吹けば名無し2022/03/11(金)16:18:42.50 ID: gMxMoh4ta.net

>>171
アニメとかちゃう
ワイイギリスいたけど、ナルト好きに絡まれることおおかった



182風吹けば名無し2022/03/11(金)16:19:19.65 ID: 9U96Kctk0.net

>>171
ポーランド孤児引き受けたとこから始まってるその後は知らん



204風吹けば名無し2022/03/11(金)16:21:53.76 ID: yEJewUe70.net

日本人「隣に北朝鮮、中国、ロシア…怖すぎィ!」

中国人「(なにいってだこいつ…隣にソ連、大日本帝国があるワイの気持ちも少しは考えろよ…)」

一理ある



206風吹けば名無し2022/03/11(金)16:22:13.41 ID: rO40Et+b0.net

昔の人の「あそこの国欲しいなー」って発想がよく分からんわ。戦争は日本だけやないが当時の国々のトップってこんな事日常的に考えてんかな



212風吹けば名無し2022/03/11(金)16:23:19.70 ID: UZ/bPki7a.net

>>206
単純に戦争の勝ち負けやで



215風吹けば名無し2022/03/11(金)16:23:35.62 ID: lJzkDNkQa.net

>>206
今回みたいなことになっても石油とか天然ガスが自国で取れるなら安心やしじゃあ取れる領土欲しいやん🥺



219風吹けば名無し2022/03/11(金)16:23:53.24 ID: LFeSquq10.net

>>206
どうやったら国を良くできるか考えたときにいまある国土だけだと限界があるからな
それならよそからパクればいいやんの精神や
一応戦争って現代も条件付きでは認められてるし



234風吹けば名無し2022/03/11(金)16:25:43.50 ID: Pc+tLkyN0.net

>>219
織田信長の時代から既に外征の検討はされてたみたいだな



251風吹けば名無し2022/03/11(金)16:27:21.23 ID: WK3PWSyJ0.net

>>234
秀吉末期には実際に明攻め落とそうとしたしな
大陸じゃなくて南西諸島とかに行けばよかったのに



209風吹けば名無し2022/03/11(金)16:22:29.07 ID: xpzCwaEy0.net

陸地に対してちょっと海が多くないですかね



269風吹けば名無し2022/03/11(金)16:28:44.11 ID: AUSdEeiA0.net

80年でここまで衰退するんやな



271風吹けば名無し2022/03/11(金)16:29:29.90 ID: sqpC7yDl0.net

これ日本が勝ってたらどうなったんやろ
もちろんアメリカを降伏させるみたいなことは無理やけど、講話に持ち込んでたらどうなったんかな
核兵器の時代に入って今も存在したのか、それとも民主革命みたいのが起きたのか
真珠湾での空母撃沈、ミッドウェー海戦での勝利、諜報能力の強化、無駄な突撃等精神論の廃止、兵站の重視、満州国境までの撤退とかあったら可能性はあったやろ



283風吹けば名無し2022/03/11(金)16:30:24.30 ID: 9U96Kctk0.net

>>271
小説家の領域やな



295風吹けば名無し2022/03/11(金)16:31:29.24 ID: UZ/bPki7a.net

>>271
勝ってても時代に合わんくなってきて植民地はどんどん手放していったと思うで



310風吹けば名無し2022/03/11(金)16:32:15.53 ID: KahxTC0a0.net

>>271
精神論やめる補給大事にするとか戦略的撤退とかそれ言うほど大日本帝国か?🤔



321風吹けば名無し2022/03/11(金)16:33:22.88 ID: iu62jdLJ0.net

それよりも国家に洗脳されてた当時の日本国民がヤバいやろ
一般人も国のために自決してたって何事だよ



325風吹けば名無し2022/03/11(金)16:34:22.39 ID: sqpC7yDl0.net

>>321
ナチスドイツが神風に感化されて自分の兵士にやらそうとしたけど、現場の兵士がアホらしいわって思って逃げたという話もあるしな



368風吹けば名無し2022/03/11(金)16:38:14.73 ID: ijM8iGOL0.net

>>321
今の社畜とか見ると昔の事いえないやろ



394風吹けば名無し2022/03/11(金)16:40:08.39 ID: VyF5eg5Od.net

>>321
国家じゃなくて国民やぞ
軍部がどうのこうの言ってるけど全くの大ウソ
真実は国民がそれを望んだから(一部)軍部もそうだそうだ!臣民もそう言ってるではないか!ってなっただけ



400風吹けば名無し2022/03/11(金)16:40:34.89 ID: xfC0z9xvM.net

>>321
戦争に反対したら憲兵に逮捕されるぞ
よく国民は戦争に熱狂してたとかいつ奴おるけど
治安維持法をガン無視した暴論だからな



420風吹けば名無し2022/03/11(金)16:41:24.37 ID: VyF5eg5Od.net

>>400
その治安維持法を通したのも「国民」やけどな



424風吹けば名無し2022/03/11(金)16:41:49.36 ID: xfC0z9xvM.net

>>420
普通選挙はどこ…?



432風吹けば名無し2022/03/11(金)16:42:16.43 ID: KC6kKlUr0.net

>>420
勅令で作られた法律なんだよなあ



458風吹けば名無し2022/03/11(金)16:43:43.10 ID: Mqzs3M1E0.net

>>420
一部の臣民や



485風吹けば名無し2022/03/11(金)16:46:01.20 ID: CRQGTnTA0.net

>>420
【悲報】女は国民じゃなかった



349風吹けば名無し2022/03/11(金)16:36:25.94 ID: XX+JnnmO0.net

大東亜戦が有利に進められたとしても
どのみち原爆で終わってたやんけ



360風吹けば名無し2022/03/11(金)16:37:30.73 ID: KahxTC0a0.net

ドイツ人の心の中にナチスがいるならワイらの中にはなにがおるんやろな



380風吹けば名無し2022/03/11(金)16:39:10.41 ID: EnMGe2gc0.net

国費の大半を軍事力につぎ込んだ結果、残ったのは焼け野原と永久に消えない罪だけ



384風吹けば名無し2022/03/11(金)16:39:28.56 ID: sqpC7yDl0.net

ワイのジッジの手記が仏壇にあるんやけど、なかなか面白いで
杉山元邸に配属されてたときは、普段は車で登庁するけど、桜が咲く季節は馬で登庁してて、その時が一番気を使ったとか



403風吹けば名無し2022/03/11(金)16:40:39.91 ID: sZ7GdUvWp.net

第二次世界大戦の中国軍って何であんな弱かったの?



413風吹けば名無し2022/03/11(金)16:41:15.91 ID: sqpC7yDl0.net

>>403
基礎工業力が皆無



417風吹けば名無し2022/03/11(金)16:41:20.18 ID: 1oVA6smn0.net

>>403
辛亥革命のあとはずっと内戦してたから



427風吹けば名無し2022/03/11(金)16:42:03.55 ID: 8OjS3i+90.net

>>403
装備の近代化がだいぶ遅れてたから



439風吹けば名無し2022/03/11(金)16:42:42.74 ID: XuhiLHi70.net

>>403
装備とかゴミや



406風吹けば名無し2022/03/11(金)16:41:03.54 ID: gFXJ5ew+0.net

第二次大戦中の日本は南海トラフに救われたねん
1944~1946年まで立て続けに大地震が発生したから終戦が早まったとか言われとる
あと1年でも2年でも戦争が続いとったら日本はどうなってたかわからんな



408風吹けば名無し2022/03/11(金)16:41:07.07 ID: VM+PHE80d.net

近隣国が日本の軍事力が増す事にビビるのもよう分かるわ



438風吹けば名無し2022/03/11(金)16:42:41.35 ID: 1oVA6smn0.net

日本戦勝後の共栄圏やぞ






450風吹けば名無し2022/03/11(金)16:43:23.81 ID: +wJEPuDZ0.net

>>438
和 平 建 国



446風吹けば名無し2022/03/11(金)16:43:00.10 ID: ppYOwwQgd.net

今の原子爆弾ってどんな威力なの?
1発で日本列島なくなるくらい?



456風吹けば名無し2022/03/11(金)16:43:41.03 ID: xfC0z9xvM.net

>>446
日本列島は無理だけど沖縄本島くらいなら



526風吹けば名無し2022/03/11(金)16:48:27.27 ID: tX9UwsGi0.net

この辺の国そのまま日本になったほうが幸せやったんちゃうか



550風吹けば名無し2022/03/11(金)16:50:46.93 ID: 0528nDRr0.net

>>526
朝鮮・台湾は日本であり続けるほうが幸せだったと思う



530風吹けば名無し2022/03/11(金)16:49:17.68 ID: TsZyc5ofp.net

ベトナム「こいつらワイらみたいな貧乏でも作れる武器の作り方教えてくれるから従うフリしとくンゴ」



572風吹けば名無し2022/03/11(金)16:52:20.73 ID: ORq5c7Eva.net

攻撃力が高いけど防御力0だからね



574風吹けば名無し2022/03/11(金)16:52:22.56 ID: OyOYVmRK0.net

1ヶ月もしないうちに日帝敗北ルートを爆速で歩むロシア



590風吹けば名無し2022/03/11(金)16:53:14.72 ID: hlxUB2+X0.net

維持できてましたか…?



592風吹けば名無し2022/03/11(金)16:53:22.97 ID: iJZTpl9D0.net

40歳とか50歳でネットde真実にハマったらもう抜け出せないらしいな



605風吹けば名無し2022/03/11(金)16:54:12.38 ID: GHGK8oY/d.net

ナチスドイツ「日本さんソ連挟み撃ちしません?
うち西から攻めるんで東から攻めてもらって」
大日本帝国「あ、条約あるんで無理ッス😅」

足並み揃えろよ



426風吹けば名無し2022/03/11(金)16:41:56.45 ID: yPACewXH0.net

これぐらいの国土が今も日本のものだったらもう少し豊かになってるのかね



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646981674/

コメント

タイトルとURLをコピーしました