【悲報】意識高い系大学生ぼく、失敗の半生を語る

1風吹けば名無し2022/04/05(火)03:45:53.90 ID: VQCsf2Fa0.net

今就活全滅してる

意識高いだけの大学生だった
一年目からインターンとか行きだしてシリコンバレーのエンジニアになるぜ俺は
とか言ってた
プログラムなんて何ひとつ打てなかったけど口だけは達者だった



2風吹けば名無し2022/04/05(火)03:46:40.22 ID: 8F+UTWpd0.net

しかしケツだけは誰よりもプリプリだった



4風吹けば名無し2022/04/05(火)03:47:35.16 ID: VQCsf2Fa0.net

>>2
ブリブリやで



32風吹けば名無し2022/04/05(火)04:06:09.03 ID: 5rUjaF/b0.net

>>2
マ?







3風吹けば名無し2022/04/05(火)03:47:10.34 ID: VQCsf2Fa0.net

学問をひたすら否定してた
同じように大学に通うやつをロボットみてーに就職するのかよってバカにしてた
大学あんまり行かなかった



5風吹けば名無し2022/04/05(火)03:48:55.26 ID: VQCsf2Fa0.net

そんなんだから留年した
そして、インターン先はコンサルの会社だったがこれをずっと続けても先が見えてしまった

社長は業界最大手の会社に行った後独立してめちゃくちゃ働いて1000万くらいの年収のようだった



7風吹けば名無し2022/04/05(火)03:51:04.95 ID: VQCsf2Fa0.net

留年したが起業すればいいと思っていた
アフィリエイトサイトなどを作ったりツイッターのアカウントを作ってnote販売した

が、一円にもならなかった



8風吹けば名無し2022/04/05(火)03:51:34.41 ID: wKOx15YG0.net

今何年や?



10風吹けば名無し2022/04/05(火)03:52:24.40 ID: VQCsf2Fa0.net

>>8
今3やな
ホントは今年4なんだけどまた留年した



11風吹けば名無し2022/04/05(火)03:52:56.64 ID: aMz1cqIh0.net

バーでもやれば?手っ取り早いぞ



13風吹けば名無し2022/04/05(火)03:54:28.90 ID: VQCsf2Fa0.net

>>11
自己資金がいまほぼゼロなんよ



12風吹けば名無し2022/04/05(火)03:53:55.89 ID: VQCsf2Fa0.net

自分の状況をまずいと悟り、ひたすら本を読んだ
自己啓発本を読んではかぶれ、読んではかぶれを繰り返した

だが現実は何も変わらなかった



14風吹けば名無し2022/04/05(火)03:55:47.36 ID: VQCsf2Fa0.net

焦っていた僕はコミュニケーション塾とかいうよくわからない塾に出会うことになる
営業トークに乗せられた僕はそこにお金を渡してしまった
50万の大金を注いでみると、実情はナンパ塾でナンパすることとなった



21風吹けば名無し2022/04/05(火)03:58:18.08 ID: L3Wdw8wC0.net

>>14
嘘っぽい



27風吹けば名無し2022/04/05(火)04:02:24.94 ID: VQCsf2Fa0.net

>>21
正確に言うとナンパみたいなことをするとは聞いてたけどコミュ力を俺に任せれば
上げてやるよみたいなクロージングされたからコミュ力上昇のためのプログラムとか沢山あるのかと思ってた

その実情がほぼナンパだったってだけ



15風吹けば名無し2022/04/05(火)03:55:51.99 ID: 1p5QUiuRp.net

行動力があるのかないのか



16風吹けば名無し2022/04/05(火)03:56:28.88 ID: aMz1cqIh0.net

>>15
ほんとそう思う
もったいねえなあ



17風吹けば名無し2022/04/05(火)03:57:12.49 ID: VQCsf2Fa0.net

ナンパ塾で童貞も一応は卒業でき、留年期間で20人ほどとセ●クスをした
自信もついて就活に挑んだ
留年なんて関係ない、そう思っていた



18風吹けば名無し2022/04/05(火)03:57:36.52 ID: i0R8HIFS0.net

>>17
ええやん



106風吹けば名無し2022/04/05(火)04:49:20.45 ID: iMjjS28dk

>>17
普通にすげえ



19風吹けば名無し2022/04/05(火)03:57:49.09 ID: UT9E0Fod0.net

凡人は普通に勉強するのが一番コスパいい



24風吹けば名無し2022/04/05(火)04:00:30.95 ID: VQCsf2Fa0.net

>>19
だから今資格の勉強し始めた
マジであかんわ



20風吹けば名無し2022/04/05(火)03:58:02.14 ID: aMz1cqIh0.net

卒業してリーマンしてた方がええよ



25風吹けば名無し2022/04/05(火)04:01:01.34 ID: VQCsf2Fa0.net

>>20
新卒カードは使って就職するつもりだよ
さすがにね



23風吹けば名無し2022/04/05(火)03:59:25.39 ID: VQCsf2Fa0.net

まぁインターンも落ちるし、ESの段階でもかなり落とされた
コミュ力が高くなったと過信していたがそもそも私文のしかも留年している奴だ
ESにナンパは書けないからぽっかり本当は穴の開いた学生生活だったことに気づいた



26風吹けば名無し2022/04/05(火)04:02:07.13 ID: aMz1cqIh0.net

資格やら啓発やら向いてない奴は無理
真面目に卒業して真面目に努めろ



29風吹けば名無し2022/04/05(火)04:03:05.91 ID: VQCsf2Fa0.net

>>26
就職もしつつ資格勉強もするンゴ
ぴえんぴえん



28風吹けば名無し2022/04/05(火)04:02:54.51 ID: aMz1cqIh0.net

若い頃の自分に言ってる気分やで



30風吹けば名無し2022/04/05(火)04:04:52.27 ID: VQCsf2Fa0.net

就職別にどこも決まらず、というか留年したせいで今年エントリーするはずだった会社も出せなくなった

でもどちらにしろもう無理だろうなというのは薄々感じていた
そうして僕は不安にさいなまれながら今なんJに書き込んでいる



31風吹けば名無し2022/04/05(火)04:05:24.78 ID: 1p5QUiuRp.net

まあまだ大学生やしコミュ力あるっぽいしなんとでもなるやろ
もう少し堅実性を持って動いた方がええとは思うけど



33風吹けば名無し2022/04/05(火)04:07:09.35 ID: VQCsf2Fa0.net

>>31
ほんとにそれやな
もっと堅く動けばよかった



34風吹けば名無し2022/04/05(火)04:07:30.14 ID: 4TBSy6T4M.net

長文でダラダラくそみたいなこと書いてる所にも表れてるけどお前が無能なだけやん
その経験で自分が無能なの気付いて大人しく就活死ぬ気でやれば何とかなるんじゃね
無能だから無理そうやけど



36風吹けば名無し2022/04/05(火)04:10:19.28 ID: VQCsf2Fa0.net

>>34
正直企業を選ばなかったら就職はできるけど…
なんだかなぁ、友達がみんな大手行っちゃったから俺も大手病かかってるわ



51風吹けば名無し2022/04/05(火)04:15:28.07 ID: MknSOrqMd.net

>>36
無能なら大手に行った方がええやろ
無能でも真面目に仕事してればそこそこ給料もらえるし解雇もされにくいしな
中小とかで成功できる奴はそれこそ本当に意識高い有能しかいない



58風吹けば名無し2022/04/05(火)04:17:48.27 ID: VQCsf2Fa0.net

>>51
ワイの言いたいことを形にしてくれた
ワイの能力そんな高くないから中小行きたくないんよな
ベンチャーとかの実力主義で生きていけるのか問題がある



35風吹けば名無し2022/04/05(火)04:08:44.38 ID: VQCsf2Fa0.net

伝えたいことがある
意識高いけど凡人の人たちへ届いてほしい

君たちの薄いモチベで継続は無理だ
自己啓発本は強者の本、凡人は参考にしちゃだめだ
特にホリエモンの本とかそう



37風吹けば名無し2022/04/05(火)04:10:19.63 ID: 4TBSy6T4M.net

>>35
凡人じゃなくてお前は意識高いだけの無能な
モチベの話じゃなくてお前は続けてても成功してないよ
現実見ろよカス



42風吹けば名無し2022/04/05(火)04:11:43.65 ID: VQCsf2Fa0.net

>>37
その通りやな
凡人っつーか、やる気がある風の無能って感じかな
意識高い系ってのはそういうことやな



39風吹けば名無し2022/04/05(火)04:10:22.11 ID: k7K+g8Dp0.net

+2ならまだ就活大丈夫やろ
なんとかなるで



41風吹けば名無し2022/04/05(火)04:11:22.18 ID: P4w/OTYv0.net

もうこんなの医学部受験しか逆転のチャンスないやろ



44風吹けば名無し2022/04/05(火)04:12:42.33 ID: VQCsf2Fa0.net

>>41
難関資格で逆転しかないかもしれんな



50風吹けば名無し2022/04/05(火)04:14:52.60 ID: kysUWwFPM.net

>>44
今まで何も続けられなかったやつが難関資格取れると思ってて草
バカって難関資格とか一発逆転とか好きだよな



53風吹けば名無し2022/04/05(火)04:16:29.94 ID: VQCsf2Fa0.net

>>50
学歴はそこそこあるから勉強なら続けられるんちゃうかと思っている
いま企業法の勉強してるで



56風吹けば名無し2022/04/05(火)04:17:15.90 ID: xW6mGzAC0.net

今後も情報商材に騙されるんじゃね
この調子だと



61風吹けば名無し2022/04/05(火)04:19:01.48 ID: VQCsf2Fa0.net

>>56
一生騙され続けるかもな
騙される可能性のある人間だ俺はって認識だけしてる



59風吹けば名無し2022/04/05(火)04:18:09.40 ID: wy6jLLne0.net

ワイよりはマシやで
ワイは東大以外はゴミって言って周りを見下し続けたのに3浪してMARCH文系に進学して
4年生なのに就活まったくしとらんから
プライド高くて今は公認会計士目指しとる



63風吹けば名無し2022/04/05(火)04:20:42.65 ID: VQCsf2Fa0.net

>>59
ワイの将来みたいで草
怖いわ



60風吹けば名無し2022/04/05(火)04:18:50.12 ID: E+4vSspSM.net

イッチ大学どこなん?私文で高学歴ってことは早慶か?
それならまあまだ全然挽回できるよ



62風吹けば名無し2022/04/05(火)04:19:30.41 ID: VQCsf2Fa0.net

>>60
そうそう
挽回したい



65風吹けば名無し2022/04/05(火)04:22:09.66 ID: E+4vSspSM.net

>>62
ワイ2浪1留慶應やけど就職別に困らんかったから今から就活ガチっとけ
変にアフィやら仮想通貨やら謎のビジネスに手出すくらいなら学歴活かした方が絶対良い



68風吹けば名無し2022/04/05(火)04:24:32.43 ID: VQCsf2Fa0.net

>>65
就活は大手の会社50社くらい出そうかと思ってる
2留OKの会社は少なそうやから最大手とかはESで落とされそうやがな



74風吹けば名無し2022/04/05(火)04:26:35.12 ID: k7K+g8Dp0.net

>>68
大手の方が気にしないぞ



84風吹けば名無し2022/04/05(火)04:30:35.60 ID: VQCsf2Fa0.net

>>74
ほんまか?
銀行系とかもうきついって聞くけど



103風吹けば名無し2022/04/05(火)04:43:09.68 ID: k7K+g8Dp0.net

>>84
すまんなワイは理系なんや
メーカー周りなら不利にならんで
学生時代の多年は銀行も割と行っとったけど有利不利は分からん



105風吹けば名無し2022/04/05(火)04:44:32.77 ID: VQCsf2Fa0.net

>>103
はえーそうなんや
メーカー出してなかったけど出してみようかな



64風吹けば名無し2022/04/05(火)04:21:00.62 ID: wy6jLLne0.net

企業法勉強しとるってことは公認会計士目指しとるんか?



67風吹けば名無し2022/04/05(火)04:23:07.45 ID: VQCsf2Fa0.net

>>64
せやで
4月から予備校通い始めて今講義の動画見てる



71風吹けば名無し2022/04/05(火)04:26:03.30 ID: XEPVYAo/0.net

>>67 勉強初期に企業法やり出すパターンとか典型的な失敗パターンじゃん…



76風吹けば名無し2022/04/05(火)04:27:43.60 ID: VQCsf2Fa0.net

>>71
そうなん?
予備校の講義で管理会計論と企業法だけ入門であるから見とるんやけど



79風吹けば名無し2022/04/05(火)04:28:38.41 ID: 3fbiJ1Yo0.net

>>76
簿記知識既にいくらかあるの?



88風吹けば名無し2022/04/05(火)04:32:09.04 ID: VQCsf2Fa0.net

>>79
せいぜい3級程度やな
2級とれる実力とかはない



75風吹けば名無し2022/04/05(火)04:27:15.27 ID: 3fbiJ1Yo0.net

>>67
ん?今月に学習開始したのにもう企業法やっとんか?



80風吹けば名無し2022/04/05(火)04:29:06.54 ID: VQCsf2Fa0.net

>>75
管理会計論と企業法の勉強開始しとる
え、わりと大手予備校のカリキュラムに沿ってやってるだけなんやけど



81風吹けば名無し2022/04/05(火)04:29:48.16 ID: 3fbiJ1Yo0.net

>>80
今年4月に始めたんだよな



89風吹けば名無し2022/04/05(火)04:32:47.28 ID: VQCsf2Fa0.net

>>81
せやで
今年の4月から始めた



91風吹けば名無し2022/04/05(火)04:34:05.20 ID: 3fbiJ1Yo0.net

>>89
しょっぱなから管理や企業法やる予備校もあるんやな
ワイも会計士目指しとるから頑張ろうや



95風吹けば名無し2022/04/05(火)04:36:55.05 ID: VQCsf2Fa0.net

>>91
お互い頑張ろうマジで
受かりたいね



66風吹けば名無し2022/04/05(火)04:22:09.93 ID: VQCsf2Fa0.net

なんか今になってもプライドを捨てきれないのが歯がゆい感じもある
プライドがぶっ壊れてれば批判をすべて受け入れられるはずなのにイラっときてしまう

プライドが壊せてないんやろなぁってわかってしまう



69風吹けば名無し2022/04/05(火)04:24:35.52 ID: wy6jLLne0.net

3浪私立文系なのに周りに「俺はGPA高かった。たぶん首席だ」「TOEICの点数高くて1番上のクラスだった」とか周りに言ってチンケなプライドを維持してる
家に帰ると「なんで3浪のくせに見栄張ってダサいこと言ったんだろ」って自己嫌悪に陥る



73風吹けば名無し2022/04/05(火)04:26:28.31 ID: VQCsf2Fa0.net

>>69
わかる
自己嫌悪に俺も今陥ってる
なんであんな意識高い系になって意味のないことしてたんだろ、とか



72風吹けば名無し2022/04/05(火)04:26:12.05 ID: 9KrOqrZA0.net

働いて飯食って行けて金にある程度の余裕がある人生ならいいと思えたらなんもない事だよそういうのは



77風吹けば名無し2022/04/05(火)04:27:55.86 ID: +6ugSdlV0.net

流し読みしたけど普通に頑張ってるしすごいやんけ

で、学歴は?



82風吹けば名無し2022/04/05(火)04:29:54.42 ID: VQCsf2Fa0.net

>>77
早慶のどっちかやで、文系



83風吹けば名無し2022/04/05(火)04:30:32.05 ID: E+4vSspSM.net

公認会計士って間に合うか?
ワイのトッモ2年からずっと会計士の勉強してたけど浪人したぞ



87風吹けば名無し2022/04/05(火)04:31:38.72 ID: 3fbiJ1Yo0.net

>>83
間に合うもなにもイッチは多浪+留年やしもはや気にする必要もないんちゃうか



93風吹けば名無し2022/04/05(火)04:35:11.55 ID: VQCsf2Fa0.net

>>83
大学卒業までに間に合わんことはワイも覚悟しとるで
在学中に合格が一番だがまぁなかなかな…



90風吹けば名無し2022/04/05(火)04:33:12.35 ID: ECVcAbVY0.net

1年ぐらいで取れそうなええ感じの独占業務資格ないか?



94風吹けば名無し2022/04/05(火)04:36:22.98 ID: VQCsf2Fa0.net

>>90
土地家屋調査士とかちゃうか



92風吹けば名無し2022/04/05(火)04:34:05.28 ID: VQCsf2Fa0.net

正直会計士試験来年の5月に短答通るか通らんかで色々話変わってくるで
就活も並行してやらなあかんのがきついところや



96風吹けば名無し2022/04/05(火)04:38:44.41 ID: SzB7D+Qw0.net

浪人も留年も就活には全然関係ないで。
就活はコミュ力もいらん。
必要なのは企業分析と要領や。
ワイは2浪2留やけど結構内定貰えて、
最終的には誰でも知ってる一部上場企業に入社して今10年目や。



99風吹けば名無し2022/04/05(火)04:40:12.40 ID: VQCsf2Fa0.net

>>96
はえーすごい
ESで通ったら企業分析もしてこ



97風吹けば名無し2022/04/05(火)04:38:44.51 ID: VQCsf2Fa0.net

つーか会計士受験生に聞きたいんやが
CPAの講師で誰がいいとかあるか?



98風吹けば名無し2022/04/05(火)04:39:17.64 ID: ZiqtEygyM.net

いきなり会計士ってきつすぎだろ



101風吹けば名無し2022/04/05(火)04:41:13.64 ID: VQCsf2Fa0.net

>>98
ワイもそう思うが今の状況を解決するためには会計士クラスの資格取らんときついと思っとる



55風吹けば名無し2022/04/05(火)04:16:38.38 ID: gdVFVLA30.net

ナンパ塾とかいうやばそうなのでもコミュ力獲得できたんやからラッキーやん
頑張ってねこれから



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649097953/

コメント

タイトルとURLをコピーしました