ボトルアクアリウムやりたいお

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:41:28.26 ID:y5b9rA7w0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
     /   ⌒(__人__)⌒\   
    |      |r┬-|    | 机に彩りを加えたい 
     \     `ー’´   / 小さい容器でエビ一匹か二匹飼いたいな 
    ノ            \
  /´               ヽ

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:42:09.17 ID:KnqwTg5X0
エビは無理

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:43:07.39 ID:y5b9rA7w0
>>2
なんでよ
弱いの?

4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 12:43:24.78 ID:LSRA3fUsP
ホロホロシュリンプならいけるかもな

5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:44:33.82 ID:3LmMpQtDP
この暑さであの水量とか拷問でしかない
60cmオーバーフロー水槽とメタハラとゼンスイのクーラー買って海水水槽始めろ

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:46:40.38 ID:y5b9rA7w0
>>5
確かに小さいと暑いな
けど水槽を普通に置くのはなー
できるだけ小規模でやりたいんだが…

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 12:45:58.43 ID:EkpV0VeC0
シーモンキーにしろ

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:46:18.02 ID:2Qy+77eo0
ヌマエビなら結構丈夫
シュリンプは慣れてからの方がいいとおも

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:46:30.47 ID:glUwfyh70
60cmすすめるやつ多すぎ
いきなりそんなでけーの管理できねーっつーの
ちっこいので手軽にやりたい

と思っていたころがありました

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 12:51:35.52 ID:LSRA3fUsP
>>9
脱・初心者したか…
60が手頃だしそこそこ水量もあるから水質管理が楽だよな

ヌマエビも水質うるさいぞ
ボトルじゃ水量少なすぎてホロホロ以外は無理だと思う。

11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:47:31.70 ID:bFrCFl4dP
常時エアコンつけて水温30度以下(27度までがベター)に保ってずーっと水質気にするとか疲れるよ

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:50:25.37 ID:HuAwUK+c0
アカヒレを飼おう

18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:52:09.59 ID:y5b9rA7w0
>>14
魚もいいんだけど、コケ食うエビとかいるんだろ?
維持が楽そうなのと、お掃除してくれる姿を見たい

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:56:31.49 ID:ZeSOYPqC0
>>18
実際は人口飼料の味覚えちゃって
コケなんか食わなくなるんだけどなw

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:50:49.86 ID:glUwfyh70
昨日も似たようなスレあったね

例の

【ニコニコ動画】エミネムさんがアクアリウムのやり方を教えてくれるそうです

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:54:49.63 ID:2Qy+77eo0
エビ飼うのにあたって気をつけたいのは
飛び出して干物になってることだな…
水質ばかりは様子見ないと判らんだろ
最初は生き物入れずに水質の観察した方がいい

23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:56:52.30 ID:wXoqboroP
1ヶ月水を作ってから出直してこい

24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:57:00.83 ID:MFTNppwl0
経験者は知識自慢したいのか丁寧にどうでもいいことも教えてくれるけど
ヌマエビくらいなら小さい水槽にぶくぶくついたセットで飼えるよ

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:59:31.80 ID:SveDY2+gO
レッドチェリー丈夫だぞ

27 名前:オッサン ◆WF0eyM1eko [] 投稿日:2013/08/21(水) 12:59:38.30 ID:toLHKnKPi
半年密閉したワインボトルアクアがあるが、モスが枯れてきた。エサ無しのミナミ四匹だと
肥料が足りない。

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 12:59:50.09 ID:wXoqboroP
いいこと教えてやる!
間違いない方法がひとつある

エビを買うと同時にショップでエビ水槽の水を2リットル貰う

2リットルボトルに
水とエビをぶち込む

これでおk

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:01:29.53 ID:TFMGSjtw0
あっという間に苔むす

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:01:29.85 ID:zmldPIoN0
アクアリウムなんて面倒だからやめとけ
オオクワガタ楽でいいぞ

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:04:17.36 ID:Slj/7CXN0
ペットボトルに水入れて砂利入れてイミテーション水草いれてそれでよくね?
生き物入れてやらなくてもいいだろ

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:06:03.66 ID:wXoqboroP
ボトルならアカヒレとミナミでいいじゃん

38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:06:35.70 ID:lAS2Ju34O
普通にウナギ飼ってるわ 水槽だけど

40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:07:51.36 ID:y5b9rA7w0
あんまり繁殖とかしてほしくないんだけど、どのエビ選べばいいのよ

41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:08:58.27 ID:wXoqboroP
>>40
ヤマトは繁殖しないけどボトルだと無理だと思われる

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:09:06.73 ID:y5b9rA7w0
てか話聞いてるとこれとかどう維持してるんだよ
一時的に蓋してるとしても過酷なんじゃないのか

HXCVA9h

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:10:21.49 ID:wXoqboroP
>>42
常時密封

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:11:48.88 ID:ckPhwCHq0
コケとりのためのエビ飼ってたがエビ死んだとたんにコケ大量発生してワロタ

47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:12:22.53 ID:wXoqboroP
エビはコケを食う
草が酸素を作る
糞はバクテリアが浄化する

49 名前:以前、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:14:17.30 ID:xG5HpjKO0
せめて45cm水槽のほうがいいんじゃないかな
インテリア感覚で小さ~~いやつやりだすとすぐ失敗して飽きる

50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:15:33.28 ID:hydxcIO20
どうしても場所無いってんなら30Hiキューブという手も

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:17:18.88 ID:wXoqboroP
マツモとミナミならこの環境は簡単じゃないか?

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:18:01.30 ID:ZEHDYBfT0
ファンシーショップみたいなとこ行くとそういうの売ってるじゃん
エビもあったしメダカよりもっとっ小さい魚もあった。

54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:19:25.08 ID:MFTNppwl0
30キューブいいよ

56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:20:49.93 ID:wXoqboroP
石巻を入れるとなおいい

58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:22:56.84 ID:ckPhwCHq0
水槽きちんとやろうと思うと安く仕上げても1万ぐらいはかかるかもな

ボトルは2000あれば余裕だが

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:27:49.54 ID:wXoqboroP
自作ミニ底面フィルター水槽
エアポンプ含めなきゃ2000円もかからん
百均素材で作れる

60UpnrT
Snv37LD

63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:29:14.14 ID:y5b9rA7w0
>>62
よくわからんがすげえ

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:41:03.51 ID:ckPhwCHq0
大量に作れるのはいいけど外に置いとくとほこりが入ってダメだしこの季節だと蚊がわくし
部屋に置いとくと倒して大惨事になることがあるというかなった

69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:44:23.06 ID:wXoqboroP
カルキ抜きって入れすぎたらどうなるの?

73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:49:54.68 ID:ckPhwCHq0
>>69ものにもよるけど水質激変でぽっくり逝くやつもいるから入れすぎ注意

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:57:49.20 ID:ilBNiLfR0
調剤薬局にデカイ水槽置いてあったりするけど見てて飽きないわー

81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 14:40:04.13 ID:KPhItAjmP
ボトルアクアリウムならベタだろやっぱり
空気呼吸できるからエアーしなくても飼うの可能だし小さい水槽でも飼える尚且つ強い

82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:03:07.15 ID:+ylb4gCBP
小さい箱庭のなかで動植物の生きるサイクルができるっていいな
バランスを作り出すのは難しいだろうけど

83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:16:58.42 ID:wXoqboroP
>>82
借り物ではあるけど神になる気分だよな。
それがアクアリウムの本質的な楽しみ方なのかも

84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/21(水) 15:32:23.19 ID:3LmMpQtDP
閻魔大王の間違いだろ

セラーメイト 取手付密封びん4L 220339
星硝
売り上げランキング: 3,567
グラステリアスリム450 6点セット
ジェックス
売り上げランキング: 390

転載元:ボトルアクアリウムやりたいお
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377056488/

コメント

タイトルとURLをコピーしました