「8:00出社って決まってたら7:50には出社するべき」←は?

png-large

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:23:06.580 ID:0UhVQdDr0.net

じゃあ7:50に出社って決めれや

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:23:44.355 ID:zfFCBX8Id.net

無職なら関係ないやろ?

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:23:44.582 ID:GJcclvgA0.net

flexなのに9時出社ワロタ

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:24:10.844 ID:dnbeDepca.net

なんか勘違いしとるが
出社が8:00なんじゃなくて業務開始が8:00なんやで

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:24:55.715 ID:0UhVQdDr0.net

>>4
全員が全員準備に10分もかけると思うなよ

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:25:58.425 ID:dnbeDepca.net

>>9
俺は5分くらいだから5分前に来とるわ

5以下、\(^o^)/でRIPがお送りします(地図に無い島)2016/03/19(土) 09:24:27.702 ID:X0nMV/zta.net

いいからハロワ逝けよ…

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:24:28.397 ID:jEl7Z4sb0.net

遅刻したんやな

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:24:37.149 ID:2MILpcCOp.net

8時丁度に仕事始められるなら8時に来てもいいよ

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:25:25.834 ID:0UhVQdDr0.net

>>7
3分前に来たらキレられたんだが

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:24:50.909 ID:ja6svKIW0.net

文句は会社で硫黄

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:25:05.767 ID:CvdtvXts0.net

7:50分出社にして7時50分から給料出るようにすれば解決なのにな
アホすぎやろ

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:27:17.530 ID:0UhVQdDr0.net

>>10
バカすぎるよな
なんなんこの風潮

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:28:58.535 ID:s8+vjw/E0.net

>>10
俺の勤めてるとこはそうなってる
残業代も1分単位で着く

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:25:47.871 ID:h21Ojeom0.net

15分前に行ったら遅いって言われるわ

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:26:53.111 ID:0H+ejq6K0.net

もっと言えば通勤時間ですら業務時間だぞ

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:27:31.474 ID:0UhVQdDr0.net

>>14
遠足かよ

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:27:42.541 ID:gX9mSY8wd.net

???「日本人は始業時間には厳しいが終業時間には緩い」

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:28:58.592 ID:0UhVQdDr0.net

>>17
始業時間にこんだけ厳しくするんなら終業の10分前から帰る準備させて欲しい

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:28:30.394 ID:jEl7Z4sb0.net

業務開始前のほうれんそうとかあんだろ
営業部とか上司来る前に出社しとかないといけない暗黙のルールあったわ

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:30:10.455 ID:0UhVQdDr0.net

>>18
そんならもっと就業時間早めればいいやん
就業前のほうれんそう()とかもう業務じゃねえか

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:31:08.495 ID:1ZoEFC570.net

>>18
> 業務開始前のほうれんそう
これもうわかんねぇな

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:28:56.675 ID:36Ndw72M0.net

早く出て来いと言うわりに
定時で帰ろうとすると怒るクズ
こちとらお前みたいにチンチラ仕事してねーんだよ

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:29:46.209 ID:aHSxkQhTp.net

>>1
それなら7:40に来いって言われちゃう

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:30:48.315 ID:gmoYsKgvp.net

家に居たくない人は無駄に出社が早い

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:33:48.142 ID:QJCLl4KvM.net

業務開始前業務

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:34:32.994 ID:jEl7Z4sb0.net

まぁ上司黙らさせられるだけの仕事出来てるんならいいわな
俺は社内営業だけ頑張ったタイプだからその手の文句はなかったな

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:36:55.560 ID:QJCLl4KvM.net

黙らせるだろ・・・お前が黙ってどうすんだ

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:37:48.014 ID:jEl7Z4sb0.net

>>31
……ムギュゥ

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:35:12.892 ID:B2FpdPgNd.net

どうせ朝礼やら引き継ぎを業務開始前に済ますんだから早めに出ないとダメじゃん

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:36:07.324 ID:0UhVQdDr0.net

>>28
それを業務時間に組み込めばいい

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:47:12.020 ID:OHrqCTKX0.net

>>28
それは業務に含まれるだろ

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:36:18.220 ID:dnbeDepca.net

みんなが「業務開始」を自分の職場のイメージでしゃべるからすれ違うな

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:38:26.681 ID:Ej4ZIk8jM.net

>>30

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:39:09.362 ID:LgS6V0Yya.net

電話待機で金でないって言われて切れたことならある

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:39:50.034 ID:B2FpdPgNd.net

>>34
で、そのままクビを切られたんだろ?

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:43:10.198 ID:LgS6V0Yya.net

別の人にしてもらった

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:48:43.884 ID:y4Duel8D0.net

30分前出社、メール確認、業務準備だが?

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:49:48.221 ID:OHrqCTKX0.net

>>38
何故それも業務に含まれると気付かないのか

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:51:51.184 ID:y4Duel8D0.net

>>40
当然残業に含まれるけど、何か?

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:49:20.572 ID:OHrqCTKX0.net

うちなんて一番の若手は始業前に掃除をしとくっていう暗黙ルールがあるぞ
これでも公務員なんだけど法的には完全にアウトだよな

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:50:50.053 ID:7lRAZ6UjM.net

やっぱ無能ってこういうアホな事で点数稼ごうと必死なんだな
うちの会社にも仕事出来ないのにやる気だけ出してるアホいるわ

49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:54:08.209 ID:6ldDJMxY0.net

>>41
やる気は出してるって印象を与えられてるだけプラスになってるじゃん
仕事もできなくてやる気も見えないんじゃダメダメでしょ

56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:57:33.925 ID:0UhVQdDr0.net

>>49
やる気がある無能とかいちばんいらねえ

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:58:13.715 ID:7lRAZ6UjM.net

>>49
やる気出してるアピールが過剰でウザがられてる

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:52:39.070 ID:OHrqCTKX0.net

俺が入ったときは>>39のルールに反発して意地でもやらなかったが今の若手に至るまで
他の若手はこの風習に疑問すら持ってないのが不思議だ
入庁試験に法律科目のない雑魚役所だからか

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:56:00.092 ID:e4LPj2/f0.net

>>48
疑問は持ってるに決まってるじゃん
逆らってもメリット少ないしやらざるをえない状態だから素直にやってるだけ

66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:02:41.194 ID:OHrqCTKX0.net

>>52
疑問に思ってたら同期とか話しやすい先輩とかにそういう話しててもいいと思うんだがその様子もないんだよな

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:51:26.100 ID:XYfAXiJ50.net

10:00出勤だから余裕すぎ

43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:51:39.271 ID:LgS6V0Yya.net

10時出社してますが何か?
朝起きられないんだよね

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:51:51.856 ID:6ldDJMxY0.net

人の評価なんてほんの小さなところで大きく変わるもんなのに、
そこら辺をケチって損してるやつはもったいないよね
上司も人間やぞ

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:52:04.753 ID:dpAfqo1BM.net

労基署が無能だからこうなる

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:52:34.642 ID:XejKln+B0.net

7:50に出社なら40分に来いよ

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:54:43.084 ID:boiYs8pT0.net

俺は㉚分前くらいに行ってお茶飲んだりスマホでまとめ見たりしてノンビリしてる。実際に業務を始めてるのは始業時間ピッタリにしてる。誰にも文句は言わせない

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:56:03.583 ID:OHrqCTKX0.net

>>50
自主的にやる分には何ら問題はない

55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:57:06.717 ID:C7LYgEE+0.net

仕事中にネット見てても怒られないし残業もあんまないとこだから15分前出社だけどきにしてないな

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:58:54.668 ID:/dOTEbnCd.net

やる気もなんにもない無能は許されますか

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:59:28.410 ID:dks78eJe0.net

早めに来てダラダラしてたほうが楽じゃん
急に電車が遅れてダッシュ出社とかしたくないし

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:05:18.747 ID:boiYs8pT0.net

>>60
走って汗かくとか一番嫌だわ。とにかくダラダラしたいから早く行く。で、早く帰る

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:00:32.861 ID:6ldDJMxY0.net

朝の数十分さえ惜しく感じるような職場なら
他にいいところ探した方が絶対いいのにな
一生のうちの多くの時間を過ごす場所なのにもったいない

66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:02:41.194 ID:OHrqCTKX0.net

>>61
強制するのが問題なわけで

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:04:58.896 ID:0UhVQdDr0.net

>>61
いや 比較考量の問題だろ
職場は快適だけど給料もでねえし
どうせくつろぐなら家でゆっくりコーヒー飲みたいやつだっているよ

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:15:55.245 ID:7lRAZ6UjM.net

>>61
そういう思考なら仕事で一生のうちの多くの時間を無駄にしてもったいないと思う人とは分かり合えんわな

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:00:46.516 ID:AmfKld9WD.net

繰り返してりゃそのうちなんも言われなくなるさ

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:00:49.362 ID:f+yzLpxD0.net

8時始業だけど7時には会社にいる
1時間くらい本読んでコーヒー飲んでタバコ吸ってと優雅な時間を過ごしてる

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:01:48.525 ID:QJCLl4KvM.net

目障りなことしなければ
ぐいぐいくる無能ほど苛つくものはない

65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:02:07.122 ID:t9J9f016a.net

お前ら勘違いしてるけど判例で準備にかかる時間も業務時間やで

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:03:53.722 ID:veO+aGxK0.net

10分前に着いてるのは当たり前だろ
どんなに遅くても5分前だな

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:05:24.699 ID:dnbeDepca.net

制服に着替えたりしなきゃいけないような職場なのに着替え終わって持ち場につくまでが業務時間に入らないんならそりゃひどいわな

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:05:49.087 ID:u2Tcfh570.net

でもお前らは上司が時間ぎりぎりに来たらイライラなんだろ?

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:10:38.584 ID:SsXXPkLP0.net

ワシはその正論を言って、遅刻しなきゃ別にいいよって感じにしたよ
拘束時間は業務やから給料出さなあかんはずやしね

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:11:05.808 ID:ueiccysQ0.net

いや冷静に考えて業務開始の準備も業務の一貫だよな
ほんとこの国おかしい

75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:16:59.962 ID:O7oEtmCo0.net

そんな厳しくしたって効率なんてあがりやしないのにな

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:24:31.725 ID:BjmIAe93d.net

なんでみんなそんなに5分や10分早く行くのすら嫌なんだ
なんかトラブル起きた時に遅刻しないようにしたら自然とそのぐらい早めには着くだろ
俺のところが始業時間まで席に座っておにぎり食べながらスマホいじってるだけで済むような職場だからそう思えるだけなのか?
君らは業務時間外のその10分に一体何をさせられているというんだ

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:28:02.090 ID:0UhVQdDr0.net

>>76
嫌とかじゃなくて
給料でない上に就業規則に書いてもいない理不尽な暗黙の了解に従わないといけない意味が分からんのじゃないの

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:34:28.566 ID:BjmIAe93d.net

>>77
意味ったらそりゃ目くじら立てられないようにするためとかちゃう?
そのへん割り切らなやっとられんで
納得いかないっていうんだったらやっぱり嫌だからなんだと思うが

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:35:32.453 ID:0UhVQdDr0.net

>>80
いやいや
だからその目くじら立てられるのが意味不なんやって

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:37:14.339 ID:BjmIAe93d.net

>>81
いや意味は俺もわからんが言わせときゃいいじゃん
大して嫌でもないのなら

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:28:55.607 ID:dks78eJe0.net

定時入定時帰宅でその部署全体の1日分の仕事が全部終わってるのが理想なんだろうけどな
人件費ケチって一人あたりの仕事量増やすからモチベーション下がってサボりがちになる奴が出てって悪循環になってるの気づいてないのかな

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:32:48.111 ID:veO+aGxK0.net

早めに出社してだらだらしながら朝飯を食ってる時間が楽しいけどな
ギリギリに着いてすぐに仕事なんて嫌だな

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 10:49:43.193 ID:OAl7sBmxd.net

嫁から逃げるため出社は誰よりも早く帰宅は誰よりも遅いわ

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:55:59.253 ID:ErAT2+QM0.net

うちは9:30始業だから9:35までには出社するようにはしてるわ

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/19(土) 09:58:57.800 ID:ZuVSCdACM.net

>>51
社長かよ

始業前に「昨日の仕事」をすます人が成功する

中古価格
¥1から
(2016/3/19 14:08時点)

引用元:「8:00出社って決まってたら7:50には出社するべき」←は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました