
1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:06:02 ID:yTF
土地開発 ぐう有能
副業 有能
鉄道事業 無能無能アンド無能
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:11:20 ID:yTF
田都渋谷、目黒の1面2線
日比谷線18m化アンド直通打ち切り
東横渋谷の複雑化
慢性的な遅延を直通先になすりつける
これはいけない
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:21:21 ID:BiP
妙蓮寺とか白楽とか反町とかも、駅の構造自体が無能ンゴ……
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:33:54 ID:yTF
>>3
反町も地下化してたんやな
真ん中のB2Fいらんやろな
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:38:30 ID:XDq
渋谷の地下は場所がないからね、しょうがないね
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:13:04 ID:yTF
>>5
東横はしゃーないとしても、新玉川線開業時ならまだ地下に余裕あったんとちゃうん?
東急が1面2線で充分と言って作った結果、田都と半蔵門線の慢性的な遅延の一番の原因
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:20:01 ID:XDq
>>19
どうなんやろね、地盤の関係とか当時の工事技術の関係もあるからなんとも
ただ、まさか東武と直通することになろうとは思ってなかったんとちゃう?
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:22:58 ID:yTF
>>20
まあ元々半蔵門線は押上~四ツ木~松戸を通る構想だったからなー
同時は計画外だったんじゃないかな
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:40:07 ID:XDq
路面電車を持ってる大手私鉄は東急と京阪だけ、これ豆な
9 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/19(土)20:42:27 ID:cAm
>>6
江ノ島電鉄て小田急傘下やないん?
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:55:26 ID:XDq
>>9
傘下かどうか知らんが直営ではないやろ
東急世田谷線と京阪京津線石山坂本線は直営やからな
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:40:47 ID:J47
デパートから冷食まで作る大手の鑑
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:41:41 ID:ROj
銀座線半分は東急やろ?
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:46:07 ID:tnx
広電があるやん
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:48:10 ID:AqW
早く相鉄と乗り入れしてクレメンス
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)20:59:29 ID:1Ee
名鉄とかいう岐阜市内の路面電車を全廃して市街地をシャッター商店街化した超無能
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:01:25 ID:XDq
>>13
あれは名鉄というよりも岐阜市民がアホなんやで
路面電車は自動車の邪魔や!って排除したわけで
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:01:30 ID:tnx
>>13
歴史知らんのか?
名鉄は止めたくなかったんやで
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:03:16 ID:KQ8
東横線定期なんやけど、週2、3回くらいの確率で遅延して発車標の時刻表記消えてるわ
あれ長距離ユーザーやったら耐えられんやろなあ
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:09:15 ID:nqM
池上線とかあんな短いのに朝とか大丈夫なのか
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:10:06 ID:XDq
>>17
本数増やしてるから大丈夫なんやで
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:27:00 ID:qhx
あへあへ直通運転マン
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:40:50 ID:dVG
横浜ー桜木町廃止は惜しかった
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:49:38 ID:Itj
>>24
無駄に高くなるみなとみらい線とかいらんから、元町まで東横線伸ばすか、東横桜木町復活しろや
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)21:53:32 ID:S6I
土地開発も副業も昇が死んでからダメダメやろ
遺産だけで食ってるだけやで
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)22:03:19 ID:yTF
>>28
未だに沿線人口が増えてるだけ土地開発は勝ち組やない?
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)22:08:22 ID:S6I
>>30
東急の描いた「田園都市」の範囲外が寄生してるだけやで
横浜川崎町田がインフラ整備を怠けて東急頼みしたせいで
理想はもう滅茶苦茶だよ
29 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/19(土)21:55:20 ID:tEv
大東急って京王小田急京急を合併したんやっけ
30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/19(土)22:03:19 ID:yTF
>>29
せやで
今は保険組合だけが残ってる
売り上げランキング: 2,747
転載元:東京急行電鉄とかいう鉄道会社
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1458385562/


コメント